ママチャリでの自転車旅の様子を中心にブログ記事を書いています。 その他に、資格試験合格やマネー情報などのお役立ち情報から、笑えるおバカな話まで、様々なことを記事にしている雑記ブログになります。
【栄冠ナイン攻略】試合で勝てる、おススメの投手育成理論 【パワプロ2020】
パワプロ2020栄冠ナインで投手育成に悩んでいる方は多いと思います。 どう育てて良いか分からない。 この記事では、そんな悩みを解決するために「試合で勝てる投手育成方法」を解説しています。 強い能力の選手を育成するために、試合で勝ち続けることが必要です。その理由は、試合では通常練習の何倍もの経験点を稼ぐことが出来るからです。 試合で勝てるかは投手の出来によるところが大きいです。 いくら点を取っても投手が打たれたら意味がないからです。また、1点しか取れなくても0点に抑えることが出来れば試合に勝つことが出来ます。 この記事の内容を参考にすることで、試合で勝てる投手育成が可能になります。 ともに甲子園…
【パワプロ2020栄冠ナイン】試合で大活躍間違いない、最強の特殊能力の組み合わせ ~野手編~
この記事では、パワプロ2020栄冠ナインで野手の青特殊能力で最強の組み合わせを紹介していきます。 多くの青特殊能力を取得する選手は、当然のように強くなり試合で活躍する可能性が高いです。 ただ、多くの特殊能力をつけるのは、運の要素が高く中々難しいです。 そのため、効果の高い特殊能力の組み合わせを狙うことで、試合で活躍する選手を最短で育成しやすくなります。 (数個の特殊能力なら本で狙って取得することが出来るため) この記事を読むことで効果の高い特殊能力の組み合わせが分かります。 いずれも私がプレイして体感できた組み合わせなので、多くの方が試合での効果を実感出来ると思います。
焼肉食べ放題がますます楽しくなる4つの得する方法を紹介 ~お金ではなく気持ちで得しよう~
焼肉食べ放題では、多くの方が元を取る(原価を超える)ことが困難です。そこで、この記事ではお金ではなく、気持ちの面で得をする方法を4つ紹介しています。 食べ放題がますます楽しくなるおススメな方法です。
【千葉から和歌山】約1400kmの太平洋岸自転車道をママチャリで完走を目指す物語 計画編
2020年12月末から千葉県から和歌山県にいたる太平洋岸自転車道をママチャリで走ることに挑戦。この記事では、その計画編になります。 太平洋岸自転車道って何?どんな感じで走るの?を解説しています。
【化学系研究室の闇】偏差値が低い大学でもブラック研究室が誕生する理由。対策も紹介
化学系大学の研究室にはブラック企業顔負けのブラック研究室というものが多数存在します。 偏差値が低い大学も例外ではありません。 この記事では、偏差値が低い大学の研究室でなぜブラック研究室が誕生する理由及びその対策を解説しています。
【奨学金という借金】きつい奨学金の返済で苦労しないために親子で考えるべき4つのこと
なぜ多くの方が奨学金の返済に苦しむのか? その原因と対策を解説しています。 奨学金を借りた本人だけでなく、親側も奨学金の返済についてしっかりフォローしていく必要があります。 この記事を読むことで、奨学金返済の苦労が緩和されます。
【ブログ 】「ブログ飯」が教えてくれた月間1万pv達成へのヒント ~月間1万pv達成記念~
2020年9月に初めての月間1万pvを達成。その偉業のヒントは「ブログ飯」から頂きました。 ブログ初心者の私が、1万pvを達成するまでの過程と「ブログ飯」で参考にした部分を紹介していきます。
【ブログ×収益化】「資格の合格記事」が初心者には収益化がしやすく、おススメです。
多くの雑記ブロガーさんは「収益化のためにどんな記事を書いたらいいの?」と悩みがつきないと思います。 私も2020年2月から雑記ブログを初めて、どんな記事が収益化しやすいのか?と試行錯誤しながら今でも色々試しています。 Amazon アフェリエイトが初心者にはおススメと良く聞きますが、何の記事を書いたら良いかまで教えてくれません。 私の半年間ブログ運営の過程で、「自分が保有している資格の合格記事」でおススメのテキストを紹介することで、0円の壁を破ることに成功しました。 実は、「資格の合格記事」は読者像(ペルソナ)が分かりやすく、記事の信頼性も保証できるので、ブログ初心者の方におススメな題材になり…
「ブログリーダー」を活用して、平太さんをフォローしませんか?