片想い・復縁・結婚etc... 個人的なご相談もこちらで受けています↓ https://coconala.com/services/746914 ご興味がある方ぜひ(^^)
恋愛は高度な人間関係から成り立つもの。 お相手の心理を読み解いて上手に立ち回れる、そんな恋愛上手を目指しましょう(^^)/♪
こんにちは。 年末というのは様々なイベントがありますね。 クリスマスに年越し、初詣に年末年始の飲み会。 色々なことが起きます(^^) そこで楽しい思い出を作る人もいれば、泣き寝入りする人や辛い夜を過ごす人もいると思います。 好きな人と一緒に過ごしたいと思うイベントが多いからこそ、そこに対する期待値が高くなります。 だからこそそれが叶わず、がっかりしてしまう人も少なくはないんじゃないでしょうか。 せっかくの年末年始にがっくりきてしまうのはよくありません(^^) だからこそ、期待が高まる時期だからこそ、物事をしっかり正しく見て行動していかなければなりません。 正しく見るというのは、二人の関係性や置…
おはようございます。 よく「隙を作りましょう」という言葉を耳にします。 隙が無いと踏み込みくい人間に見られてしまうからですね。 恋愛相手として見てもらうためには、まず自分が「手の届く範囲の人間だ」ということを相手に知ってもらう必要があります。 どれだけ素敵な人でも「手が届かないだろうな~」と思われたら、そこから先に進めなくなってしまいますから。 ある程度の隙は作っておかなければなりません(^^) ただこの隙の作り方って、普段から悩んでいる人にとってはかなり難しい問題なんですよね。 そもそもどうやって作ったらいいのかが分からないと思うんです。 なにせ自分では普通にしているつもりだし、普通に接して…
こんにちは。 自信のあるなしは恋愛にも大きな影響を及ぼします。 片想い中でも、付き合った後でも、結婚した後でも、環境の変化でその影響が変わることはありません。 「付き合った後に解決した」という場合は、付き合えたという確証を得たから自信を取り戻せたという可能性もあります。 その場合、ちょっとでも雲行きが怪しくなればまた同じ穴に嵌り込む危険性は十分あります。 周りに自信の根拠を求めている間はずっとその繰り返しです。 環境は変わっていくもの。 人も変わっていきます。 根拠自体が移ろいゆくものなのですから当然と言えば当然ですよね(^^) ではどうやって自信を身につければいいのか。 もちろん自分で作り出…
こんにちは。 片想い、もしくは恋人であっても相手からの熱量が感じられなくなった時はつい自分の立場を不当に下げてしまいがちです。 変に相手に媚びてしまったり、変に相手に対し疑り深くなってしまったり。 自分が不利であると思うほど、人は思い通りのパフォーマンスができなくなります。 なぜそこまで不当に自分の価値を下げてしまうのか・・・ 単にその理由は相手によるものだけなのでしょうか? ひょっとしたらそれは根底にある「自分自身への自信のなさ」が原因だったりするのかもしれません(^^) 人の輪の中で生きている私たちは、つい自分の価値は相手が決めていると思ってしまいます。 自分は選んでもらう立場であり、自分…
おはようございます。 相手との関係性にズレが生じ始めるのは、決まって対話がおろそかになって時です。 これは恋愛に限らずそうですね。 「話さなくてもわかるでしょ」とか「そんなんいちいち説明するのめんどいわ」と対話を避けて、全て相手が察して動いてくれるのを期待するのはハッキリ言ってお子ちゃまな恋愛です。 人はそう便利な生き物ではありません。 というかロボットでもそうですよね(^^) 当たり前な話、SiriでもGoogleでも、要望を言わなきゃ応えてくれません。 その当たり前のことを、つい忘れてしまう時があります。 相手との距離が近くなると、ついつい私たちは "自分と同じように" 相手も物を考え生き…
おはようございます。 恋愛をする上で「誰とするか」を見極めるのはとても大切なことです。 恋愛は二人でするものです。 一人だけが頑張ってもどうにもならないことはたくさんあります。 kpcpcho.hatenablog.com 他人同士が歩み寄るためには、お互いに努力をしなければなりません。 でないとどちらか一方の心が保てなくなってきてしまいます。 なので見極めです(^^) 歩み寄ってくれる人なのかどうかでも見極められるようになれば、その後の恋愛は大きく変わってくると思うんです。 どんな人だったら歩み寄ってくれるのか。 その判断基準の一つが「人の気持ちがわかる人」です。 こちらの気持ちを慮ってくれ…
おはようございます。 恋愛で上手くいかない時は、何がそうさせているのかを正しく見る必要があります。 でないと同じ失敗を別の人、あるいは同じ人に二度してしまう恐れがあるからです。 kpcpcho.hatenablog.com つまづいてしまう原因は色々あります。 人の数だけあります。 けど時にその原因は、自分ではない「恋愛相手」にあることもあります。 つまり自分のせいで失敗したんじゃないケースです。 たまに「好きな相手には見向きもされない」という言葉を聞きます。 その一つの要因としてあるのが、そもそも相手として選んではいけない人をターゲットにしている場合なんですよね。 誰が挑んでも、たとえ絶世の…
「ブログリーダー」を活用して、cats6.kpcpchosさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。