chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ずーかまブログ https://zookama.org

SEO にフラれたのをきっかけにストーカー開始しました。 一周まわって、いまは本質論を語れてます。 SEO 情報を、Google の公式情報をまじえ、わかりやすく丁寧に解説。 SEO・ブログをガチりたいひとはぜひ訪問ください☺️

ずーかま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/07

arrow_drop_down
  • 重複コンテンツは SEO 的に NG?【ペナルティなしとGoogle明言】

    「重複コンテンツは、Google からペナルティを受ける!」 サイト・ブログ運営者は、たびたびこう警鐘を鳴らします。 しかし、これは神話です。 誤解のないようにタイトルに付け加えておくと、「ただし、パクリを除く」です。 Google 公式ブログの情報をもとに、くわしく解説します。 重複コンテンツがあっても、ペナルティを受けることはない Googleの公式情報がコチラ。 神話1:コンテンツの重複に

  • 【簡単1分】301リダイレクトとは?設定方法とそのSEO効果を解説

    301 リダイレクトって、なんだかむずかしそう・・・🤔 決してそんなことはありません。 サーバー会社のURL転送サービス(※)をつかえば、1 分でできます。 (※ただし本サービスを提供しているのは、エックスサーバーとコノハウィングのみ) 特別な知識は不要で、転送前後の URL を入力するだけ! 本記事では、301 リダイレクトの設定方法と SEO 効果について解説します。 301 リダイレクトと

  • 結局、重要なSEO対策は何なの?【一周まわったので本質を語る】

    「○○(なにかの SEO テクニック)」が重要だと聞き、それを実行しました。 しかし、イマイチ効果が実感できません😱 それはなぜですか? Google がそのようなテクニックを、過剰に評価するはずがありません。 本記事では、一周まわって気づいた SEO の本質をお伝えします。 本質:SEO はテクニックにあらず テクニックで掲載順位が上がるとおもいますか? Google 検索アルゴリズム進化の歴

  • キーワード出現率の目安は?SEO効果は?【調査で判明した事実】

    キーワード出現率が SEO に与える効果が気になりますか? 結論から言います。 しかしこれからお見せする調査結果や、「キーワードを増やす」という手法に惑わされないでください。 本質は別のところにあります。 本記事では、独自の調査結果から判明したキーワード出現率の目安、SEO との関連性について述べていきます。 キーワード出現率の目安は? キーワード出現率をどれくらいにすればいいか悩んでいますか?

  • ページ表示速度のSEOへの影響【Googleの中のひとの発言は?】

    Google はスピードに夢中です。 見かけの速度の増加がユーザーの幸せとエンゲージメントの直接的な増加にどのようにつながるかを何度も何度も見てきました。 Google ウェブマスターセントラルブログ(米)2011/6/14 エントリ Google が夢中な "スピード(ページ表示速度)" ! ページ表示速度を改善したら、果たして SEO への影響はどうなのか? Google

  • 検索意図とは?SEOでもっとも重要だけど、もっとも無視される

    Google 検索で上位を取りたいですか? 答えがイエスなら、「検索意図を把握すること」がもっとも重要です。 ところが多くのサイト運営者が、これを無視します。 なぜでしょうか? やることがよくわからないか、言葉自体を知らないからです。 本記事では、SEO でもっとも重要な「検索意図の把握」について、わかりやすく解説しました。 検索意図の把握とは? もう少しシンプルに言うと、「ユーザーさんが検索で

  • 【よくわからんやつ代表】noindex・nofollow【違いと使い分け】

    🙂noindex/🙃nofollow 「なんとなくしかわからない SEO」代表格の 2人(2用語) そのわりにはぼちぼち重要な役割を背負ってるので、ちゃんと解説してあげたいなとおもいました。 聞いてくれますか? Can you hear me? ありがとうございます😉 noindex・nofollow それぞれの役割をおさらい うん、よくわからないっすよね。 徐々に理解していけばオッケーです。 そ

  • 【被リンクとは?】掲載順位を決定づける重要なランキングシグナル

    「被リンクが重要!」 耳にタコができるほどよく聞くわりに、なぜ重要かは知らない・よくわからないですよね。 本記事では、被リンクがなぜ重要なのか、良質なリンクをもらうためには何をすべきなのかを解説しています。 被リンクとは? またの名をバックリンクと言います。 反対に、自サイトから外部へ向けて貼るリンクのことを、「発リンク」と言います。 被リンクは、されます。 なぜ被リンクはSEOで重要視されるの

  • nofollowとは?使い方を明確に解説【Googleでの扱い変更にも注意】

    🤔「nofollow」 noindex とならんでよく聞く言葉ですが、noindex とおなじく、その役割や目的を理解しているひとは少ないでしょう。 本記事では、そんなかわいそうな nofollow の詳細を明らかにします。 nofollow とは?役割と目的 15年近く前に、コメントスパムと戦うための手段としてnofollow属性が導入されました。それはすぐに、広告関連またはスポンサーリンクに

  • SEOとは何か?わかりやすさMAXで解説【SEO初心者さん大歓迎!】

    SEO の世界へようこそ! SEO は、日々カタチを変えていく迷路みたいなもの。 できるだけその迷路で迷わないよう、出口の方向へと導くことが、本記事に課した役割です。 SEO (SEO対策)とは? あなたが書いたブログ記事を、できるだけ Google の検索結果の上位に持ってくるために、いろいろな対策をおこなうことを指します。 一発でわかってもらおうなんて、ずうずうしいことはおもいません。 理解

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ずーかまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ずーかまさん
ブログタイトル
ずーかまブログ
フォロー
ずーかまブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用