こんにちは!トラベラーグラムのゆーやです。 言語は英語、中国語、スペイン語を旅に困らない程度なら話せます。 30か国ほどの渡航経験があります! みなさんに、少しでも海外の魅力を伝えられればと、思います! よろしくお願いします!!
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は昨日の続きで、チリに行ってきます【YouTube解説会】というテーマでお届け致します。 では、さっそく見ていきましょう!! ✔️いよいよ搭乗時間 ✔️サンディアゴへ到着 ✔️乗り合いのバンで向かう ✔️はじめてのチリの景色 ✔️いよいよ搭乗時間 いよいよ搭乗時間となりました。 では、さっそく飛行機に乗りましょう!! 飛行機の座席の広さですが、日本の航空会社で言うとピーチぐらいの広さだったかと思います。 とはいえ、ブエノス・アイレスからサンティアゴまであまり遠くはないので、まぁOKです👍 ✔️サンディアゴへ到着 やっとチリの首都サンディアゴへと到着です…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はチリに行ってきます【YouTube解説回】というテーマでお届けいたします。 では、さっそく見ていきましょう!! ✔️エセイサ空港へ ✔️さっそくチェックイン ✔️出国手続き完了、空港散策 ✔️エセイサ空港へ 当時はエセイサ空港というアルゼンチンのブエノス・アイレスの空港へとタクシーにて到着しました。 さっそく番外編ですが、このタクシーに乗ったときは、Uberを使いました。 運転手さんはボリビアの方で、家族の方もボリビア出身のようで、いろいろなお話をしてもらいました。 アルゼンチンにおけるUberの扱いの記事はこちらから👇👇 www.travelerg…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はHuaweiの機種到来!!【P30 PROを購入】というテーマでお届け致します!! どんな機種なのでしょうか? さっそく見ていきましょう!! ✔️Huawei P30 Proって? ✔️リバースチャージが可能 ✔️画面の指紋認証搭載 ✔️Googleが搭載されている!! ✔️楽天モバイルが使えた!! ✔️デメリット、、、? ✔️まとめ ✔️Huawei P30 Proって? こちらからスマホですが、日本で昨年の夏モデルとして発売されたHuaweiのフラグシップモデルのスマホです。 ディスプレイサイズは6.47インチで現在使っているiPhone11 P…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は僕が日本で使っているSIMカードをご紹介というテーマでお届けいたします。 一体どんなSIMカードを使っているのでしょうか? さっそく見ていきましょう! ✔️高校時代から4年間ソフトバンク、、、 僕自身、現在はガジェット特にスマートフォンにとても興味がありますが、高校時代はどちらかというとサッカー用品にとても興味があったので、スマホにお金をかけるくらいなら、いいアイテムを買うといった感じで全くガジェットには興味はありませんでした。 そのため、iPhone5を3年半ほど使っていました、、、。 ✔️ようやくiPhone7に機種変 その後ようやくiPhone…
【PCいらず!?】Huawei mate pad pro を購入してみた
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は【PCいらず!?】Huawei mate pad pro を購入してみたというテーマでお届けいたします。 どんな機器なのでしょうか!? では、さっそく見ていきましょう!! ✔️iPadキラーのタブレット ✔️デスクトップモードが最強 ✔️マルチコラボレーション ✔️Mペンが便利 ✔️唯一のデメリット、、、 ✔️まとめ ✔️iPadキラーのタブレット タブレットとといえば、日本ではiPad一択です。 ちなみに僕自身もiPad Pro所有者です。 iPadの記事はこちらからどうぞ👇👇 www.travelergram.jp 海外ではサムスンから、Gala…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は僕が今まで観た世界のサッカー選手というテーマでお届け致します。 一体どんな選手を見てきたのでしょうか!? さっそく見ていきましょう!! ✔️カカー ✔️レバンドフスキ ✔️クリスティアーノ・ロナウド ✔️まとめ ✔️カカー おそらく僕が一番最初にみたスーパースターはカカーです。 2016年のメジャーリーグサッカーを観に行った際に、シカゴ・ファイアーの対戦相手がオーランド•シティというチームで、カカーは当時、オーランド•シティに所属していたため、見ることができました! バランドロールを受賞した選手を初めて目で見ることができました。 メジャーリーグサッカ…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はダラス空港が広すぎた【YouTube解説回 後編】というテーマでお届け致します。 では、さっそく見ていきましょう!! ✔️ブエノス・アイレスへ ✔️隣のメキシコ人と友達に ✔️SIMカードを購入 ✔️タクシーを捕まえる ✔️ホテルへと到着 前回のブログはこちらからどうぞ👇👇 www.travelergram.jp www.travelergram.jp ✔️ブエノス・アイレスへ いよいよブエノス・アイレスへと向かいます。 初の南米です。 不安と期待でワクワク!? 搭乗アナウンスは英語とスペイン語を同じ人が。 (おそらくヒスパニックの方) 切り替わりが…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は昨日の続編で、ダラス空港が広すぎた【YouTube解説回 中編】というテーマでお届け致します! では、さっそく見ていきましょう!! ✔️ダラス空港の出発ゲート周辺を徘徊 ✔️マクドを発見 ✔️もう少し空港を探索 ✔️ダラス空港の出発ゲート周辺を徘徊 昨日の記事はこちらからどうぞ👇💁♂️ www.travelergram.jp ダラス空港の出発ゲートを徘徊します(笑) さっそく何かを発見!! どうやらアメフトのショップのよう。 サッカーはありますか?と聞くと、即答でもちろんない。とのこと。 失礼しました、、、。 レストラン、免税店がたくさんありました…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はダラス空港が広すぎた【YouTube解説回】のお話をお届け致します!! では、さっそく見ていきましょう! ✔️空港へ到着 ✔️成田空港へ ✔️さっそくダラスへ ✔ダラス空港へ ✔️前日に釜山に到着 釜山の解説回の記事はこちらからどうぞ👇 www.travelergram.jp www.travelergram.jp いつもの釜山のゲストハウスの下で撮影スタートです。 本日は乗り換えで、成田を経由してアメリカのダラスまで行きます。 では、さっそく、空港へと向かいましょう。 ✔️空港へ到着 釜山の市内から空港までは、地下鉄に乗れば本当にすぐです。 チェッ…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はヨーロッパのナンバープレートが面白かった件についてお話ししていきます。 いったいヨーロッパのナンバープレートってどうなっているのでしょうか? さっそく見ていきましょう!! ✔️ヨーロッパのナンバープレートって? ✔️左側に国名の略称 ✔️複数文字もあり ✔️まとめ ✔️ヨーロッパのナンバープレートって? ヨーロッパ、なかでも、シェンゲン協定の国はご存知のように、国境の審査がありませんので、そのまま外国に行けてしまいます。 しかし、車はを購入するにはもちろん、どこかしらで登録が必要です。 では、一体、車でたくさんの国に行けてしまうシェンゲン協定では、ど…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は僕がゆるミニマリストな理由についてお話ししたいと思います。 では、さっそく見ていきましょう!! ✔️ミニマリストとは? ✔メリット ✔迷いが消える=自由な時間が増える ✔旅行の荷物が減る ✔忘れ物が減る ✔1点豪華主義が映える ✔デメリット ✔失くす、盗まれた時の損害が大きい ✔友人などを招きずらい ✔まとめ ✔️ミニマリストとは? ミニマリスト ミニマリストは、持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人[1]。自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方で、大量生産・大量消費の現代社会において、新しく生…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は【これまた意外?】行ったことがない都市三選というテーマでお届け致します。 どこの都市に行ったことがないのでしょうか? さっそく見ていきましょう! ✔️行ってない国は昨日に ✔️ハワイ ✔️グアム ✔️北海道 ✔️まとめ ✔️行ってない国は昨日に 行ってない国は昨日に記事を出しました👇 www.travelergram.jp 詳しくはそちらをご覧下さい! カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、ベトナムです、、、。 今回はその国に行ったことはあるものの、有名な都市に行ったことがない場所を伝えます! ✔️ハワイ 多くの日本人観光客が行く、ハワイですが、…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は【以外⁉】実は行ったことない国三選 というテーマでお届け致します。 いったいどこの国にまだ行ったことがないのでしょうか? さっそく見ていきましょう!! ✔現在渡航歴は30か国ほど ✔カナダ ✔オーストラリア ✔ベトナム ✔まとめ ✔現在渡航歴は30か国ほど 今まで行ったことのある国は30か国ほどです。 過去に渡航した国のリストは、一番最初の自己紹介文でも紹介していますので、そちらをご覧ください👇👇 www.travelergram.jp www.travelergram.jp 基本的には有名どころは行ったのですが、まだ足を踏みいれてない地を紹介します…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はシンガポールにはアウトレットはあるのか?というテーマでお届け致します。 では、さっそく見ていきましょう!! ✔️シンガポールにアウトレットモールはある? ✔️アウトレットのお店はあるのか? ✔️IMM ✔️まとめ ✔️シンガポールにアウトレットモールはある? 結論から言うと、日本にあるような、三井アウトレットパークや、プレミアム•アウトレットはシンガポールにはありません。 そのようなアウトレットに行くには、国境を超えて、マレーシアのジョホールに行く必要があります。 ジョホールのアウトレットモールはこちらの記事をどうぞ👇👇 www.travelergr…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は【THE GATE HOTEL】のお洒落なレストラン&バーというテーマでお届けいたします。 では、さっそく見ていきましょう!! ✔️僕はお酒がとても弱い 僕自身これまでにいろいろな国、とくにウォッカなどが有名なロシアなどにも行ったことがありますが、残念ながら基本的にお酒は全くといっていいほど飲みません(笑) なぜならシンプルにお酒に弱いからです。 (韓国や、シンガポールなど比較的治安の良い場所なら多少飲みます。) 海外でお酒を飲んで、酔っ払って犯罪に巻き込まれる可能性が高まるのなら、その可能性を低くしたままにすることはできるので、あえて飲むことはあり…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は、雨の日は最強!?【先週の成果報告】というテーマでお届け致します。 いくら稼げたのでしょうか? さっそく見ていきましょう!! ✔️秋の雨が、、、 ✔️雨の日は最強? ✔️実際に行ってみた ✔️1週間の成果はズバリ!? ✔️秋の雨が、、、 先週は、久しぶりに台風の影響のせいか、雨が週に2回ほど降りました。 そのため、インセンティブが発生します。とUber eats側からよく通知が来ていました。 さぁ、これはやるしかありませんね!! ✔️雨の日は最強? 夏の雨の日は、よくいうならば、シャワー的存在です。(笑) しかし、夏以外の雨という天気はそうはいきませ…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は【一人暮らし】僕が使っているWi-Fiをご紹介!というテーマでお届け致します。 どんなWi-Fiを使っているのでしょうか? さっそく見ていきましょう!! ✔️この時代Wi-Fiは必須 ✔️固定回線?or モバイルWi-Fi ✔️縛りなしWi-Fi ✔️まとめ ✔️この時代Wi-Fiは必須 インターネットがこれだけ普及している中でWi-Fiは必須です。 特に、最近は格安SIMで、携帯料金もかなり抑えられましたが、格安SIMの容量では限度があり、通信制限が来てしまいます。 ここで登場するのが大容量のデータ通信ができるWi-Fiです。 ✔️固定回線?or …
写真 from https://www.apple.com/jp/ どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はiPhone12シリーズがついに来た!というテーマでお届け致します! どんな進化を成し遂げたのか見ていきましょう!! ✔すべての機種に5G対応 ✔丸みの取れた形に ✔A14Bionicチップを搭載 ✔Proモデルにはライダースキャナーを搭載 ✔価格 ✔まとめ ✔すべての機種に5G対応 リーク情報では、Proモデルのみに5Gが搭載されるのでは?との見解もありましたが、結局のところ、すべてのモデルにおいて5Gを搭載することになりました。 現在日本においてあまり5Gが普及しているとは言い難…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は【紛失】クレジットカードを大阪駅で無くした話というテーマでお届け致します。 一体どうなってしまったのでしょうか? さっそく見ていきましょう! ✔️僕は現金は持たない派 ✔️WesternUnionの支払いへ ✔️クレジットカードがない!?!? ✔️さっそく電話 ✔️数週間後新カードが到着 ✔️僕は現金は持たない派 僕自身はゆるミニマリスト的な感じで、基本的に物を持ちたく無い派の人です。 お財布も基本的には持っておらず、当時は手帳型のiPhoneケースにクレジットカードを入れて持っていってました。 ✔️WesternUnionの支払いへ 過去にWest…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は【中国語】外国語などのカタカナの表し方って?というテーマでお届け致します。 一体どうやって表すのでしょうか!? さっそく見ていきましょう!! ✔️日本語にはカタカナという便利な文字 ✔️結論 当て字 ✔️中国での外国人の人名 ✔️自分の名前の中国語読みの調べ方 ✔️まとめ ✔️日本語にはカタカナという便利な文字 日本語は中国語同様に漢字を用います。 しかし漢字だけでなく、ひらがなとカタカナという非常に便利な文字が日本語には存在します。 ひらがなとカタカナは意味はなく音を表す表音文字であり、漢字のように意味を持っていません。 そのため、例え外国語の文字…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は【エストニア】滑り台があるショッピングモール⁉︎というテーマでお届け致します。 一体どんなショッピングモールなのでしょうか? さっそく見ていきましょう!! 2017年8月 ✔️エストニアへ ✔️空港から歩いて市内へ ✔️ショッピングモールへ ✔️見えてくる滑り台 ✔️中国の上海にもあった!? ✔️まとめ ✔️エストニアへ まずエストニアの位置はこちらです。 エストニアのタリンという街に訪れました。 僕の好きなYouTuberのおのださんもエストニアに9ヶ月ほど住まれていたようです。 エストニアの記事は過去にも書きましたので、そちらも併せてご覧いただけ…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は香港の地下鉄アナウンスは何語!?というテーマでお届け致します。 一体何語なのでしょうか? さっそく見ていきましょう! ✔香港の地下鉄 ✔地下鉄のアナウンスは何語なのか? ✔香港の言語は一般的に広東語 ✔まとめ ✔香港の地下鉄 香港には11路線もの地下鉄が走っています。 ちなみに料金ですが、日本よりも安めです。 オクトパスという日本でいうSuicaやICOCAに相当するもので、いちいち切符を購入する手間もなくなるのでおすすめです。 ✔地下鉄のアナウンスは何語なのか? では本題の香港の地下鉄のアナウンスは何語かを見ていきます。 こちらをご覧ください。 結…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は【解説】香港から深圳への行き方というテーマでお届けいたします。 どのようにして行くのでしょうか? さっそく見ていきましょう!! ✔香港↔中国の移動にはパスポートが必要 ✔基本は電車 ✔空港から上水駅へ ✔上水→羅湖or落馬洲 ✔深圳へと到着 ✔まとめ ✔香港↔中国の移動にはパスポートが必要 香港と中国ではパスポートは異なっており、私たち日本人が香港から中国に行くにはパスポートが必要です。 なお現地の人はパスポートではなく、通行証のカードようなもので行き来をしているようです。 では、僕がいつも香港から深圳への行き方を解説していきます。 ✔基本は電車 僕…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は【Uber eats】初の大型クエスト達成!というテーマでお届け致します! いくら稼げたのでしょうか!? さっそく見ていきましょう!! ✔️クエストの選択 ✔️選択したクエスト ✔️木曜日時点で達成 ✔️1週間の成果 ✔️まとめ ✔️クエストの選択 基本的にクエストがある場合は前の週にクエストの選択ができます。 もちろん乗れば乗るほど、クエスト達成後の料金は高くなります。 しかしながら、あまり多くのクエストを選択して結局そのクエストを越えられなかった場合、無効となってしまうので、自分が達成できそうなクエストを選択しました。 ✔️選択したクエスト 今回…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は【釜山】日本から一番近い海外のアウトレット?というテーマでお届け致します。 アクセスなどを解説していきます! ではさっそく見ていきましょう!! (2018年10月) ✔日本から一番近い海外のアウトレット? ✔行き方 ✔入っている店 ✔近くには巨大なテーマパーク ✔まとめ ✔日本から一番近い海外のアウトレット? 日本の出発地点にもよりますが、おそらく関西空港から出発した場合ここが一番近いアウトレットかと思います。 それがロッテアウトレットです。 www.lotteshopping.com Gimhae空港から10㎞圏内にあります。 ✔行き方 こちらのア…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はキエフで泳げる場所をご紹介【海はない】というテーマでお届け致します。 一体どこで泳げるのでしょうかさっそく見ていきましょう!! ✔キエフは内陸 ✔川で泳げる ✔おすすめはハイドロパーク ✔無料の屋外ジム付き!? ✔まとめ ✔キエフは内陸 ご覧のようにキエフは海に面していません。 南のオデッサまで行くと、黒海に面していますが、キエフ自体はかなり内陸の都市となります。 そんなキエフですが、冬はもちろんマイナスまで冷え込みますが、夏場は30度近くまで温度が上がります。 (とはいえ非常に乾燥しており、夏でも静電気がきました) ではそんな海に面していないキエフ…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は【経験に投資】僕が海外に頻繁に行くようになった理由というテーマでお届け致します。 どうして海外に頻繁に行くようになったのでしょうか? さっそく見ていきましょう!! ✔️【結論】経験に投資したから ✔️視野が広がる ✔️語学力の向上 ✔️ビジネスアイデアが思いつく ✔まとめ ✔️【結論】経験に投資したから 海外に頻繁に行くようになったのは、大学生になってからです。 高校までは、ずっとサッカー漬けの日々を送っていました。 しかし、大学生になってから、アルバイトなどをはじめ、収入が入ってくるようになりました。 最初のころは、服や、靴、ゲームのハードなど形に…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は世界一大きなクリスマスショップ?に行ってみたというテーマでお届け致します! では、さっそく見ていきましょう!! (2016年8月当時) ✔️クリスマスショップの場所 ✔️大きなサンタクロース ✔️中へ入る前に ✔️クリスマスショップの中へ ✔️サンタさんへメール ✔️鹿に注意!? ✔️まとめ ✔️クリスマスショップの場所 クリスマスショップの場所ですが、こちらは、アメリカのミシガン州の中部のFrankenmuthという場所にあります。 アクセスですが、車以外は行く方法はないかと思います。 場所はこちら👇👇 ✔️大きなサンタクロース 店の前にとても大き…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は入国制限緩和?【観光はまだまだ】というテーマでお話していきます。 どこまで緩和されているのでしょうか? さっそく見ていきましょう! ✔️京都で外国人が増えた? ✔️10/1から入国制限の緩和 ✔️観光客の見通しは、、、まだまだのよう ✔️まとめ ✔️京都で外国人が増えた? 僕自身は京都に住んでおり、昨年は外に出れば、外国語がすぐに聞こえてくるほどのインバウンドで賑わっていましたが、今年は外国人を見るのが珍しいと感じるほど。 とても不思議な光景です。 4月くらいから、日本に住み続けている外国人の方はたまに見ますが、20代前半くらいの若い留学生たちは全く…
ウラジオストクからモスクワ⁉【Google mapsで検証】
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はウラジオストクからモスクワ⁉【Google mapsで検証】というテーマでお届けします。 いったいどれほど時間がかかるのでしょうか? さっそくみてみましょう!! ✔世界最大の国、ロシア ✔車でウラジオストクからモスクワまで ✔実際に車で行った映像を発見!? ✔ちなみにサンクトペテルブルクの場合は? ✔まとめ ✔世界最大の国、ロシア ご存知のように世界最大の面積を誇るロシアでは、国内においても11時間の時差がある模様です。 ちなみに日本から一番近いウラジオストクでは、日本とほぼ同じ経度ですが、ウラジオストクの方が1時間進んでいるなど、少し不思議なことも…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はmatebook13を売りに出した結果、、、というテーマでお話していきます。 一体いくらになったのでしょうか? さっそく見ていきましょう!! ✔️最近surface Goを購入 ✔️いらなくなったパソコンを買取へ ✔️ソフマップ ✔️じゃんぱら ✔️ドスパラ ✔️まとめ ✔️最近surface Goを購入 現在使っている、自分のパソコンがオーバースペックだなーと思い始め、スペックを落とそうと思い、少しスペックの低めのパソコンであるsurface go を購入しました。 その記事はこちらからどうぞ👇👇 www.travelergram.jp ✔️いらな…
「ブログリーダー」を活用して、トラベラーグラム ゆーやさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。