【台中グルメ】牛肉+山盛りいくら丼のコスパがヤバ過ぎる!!!焼うどんもモチモチの台中人気居酒屋
台湾にいるとたまに無性に・美味しいうどん・海鮮系の丼・焼き鳥が無性に食べたくなる。外食でも普段台湾料理食べてるから、外では日本食選びがちだったり。笑という事で今回は台中で美味しい焼うどんといくら丼が食べれる、美味しくて安い居酒屋をご紹介しま
【台北グルメ】ニューオープン!ランチなら1200元〜味わえるコスパ良しのカジュアル寄り高級寿司「山秋日本料理」
台北は台湾国内の中でも日本食がズバ抜けて多い場所。値段もそこまで高くなくても割と美味しい日本食が味わえる町。という事で、台中から台北に遊びに来た私達が贅沢で行くのが、台北の高級寿司店。今回はそんな台北の高級寿司店の中でも、ニューオープンで値
【台湾生活】台湾に来て「痩せた!」と言われた私が自然にしていた5つの痩せる方法。台湾という国で体型維持をする為には?
1年の交換留学で台湾を訪れた後、大学を卒業し仕事をし台湾移住を決意⇨現在台湾生活中の私。そんな中でよく私のSNSで質問を貰っていたのが「台湾にいるのにどうやって体型維持をしてるんですか?」という質問。確かに台湾は美味しい物は多いけど外食文化
【台北ホテル】台北101・百貨店全て徒歩圏内のアクセス抜群!木製の部屋がシンプルお洒落な「Home Hotel ホームホテル信義」
台北に遊びに来たら一番大事にしたいのが「アクセス」。お腹が空いたら飲食店が側にあって、治安も良くて、夜でも人が歩いてる安心感があって、タクシーや電車にも乗りやすい場所で、101が見えたり台北らしさを感じられる場所…とにかく、アクセスほど旅行
【台北カフェ】松山区にある人気カフェ店。バスクチーズケーキとミルクティーが絶品!デートでも作業でも使えるお店
台北の松山区は昔と比べどんどん飲食店やカフェが増えてる地域。昔は松山区って特に何もないっていうイメージだったけど、最近栄だしてる…今回はそんな注目の松山区で見つけた飲み物とデザートが美味しい人気カフェをご紹介します♡「初訪 true fro
【中国語学習】留学1年、日々の勉強特に無し+テスト勉強0でHSK5級に合格する話。
留学して中国語能力が数字の様な形で目に見えて伸びたのが分かるのは、中国語検定(中検)や漢語水平考試(HSK)で自分が点数を何点取ったか数字に表れる時。結論から言うと、私は1年間台湾に留学し、授業以外の時間は勉強0+テスト対策0の状況で帰国後
【台中カフェ】ジャム専門店の作るソースが絶品のかき氷。夏限定の青春の味を味わいに行きませんか?
5月になり、台湾も本格的に暑さの部分で本気を出して来ました。外にいるだけで汗が止まらない…と言うことで今回はカフェ休憩ならぬ「氷休憩」に行くことに…笑『果食男子』台中西区に位置し、住宅街の中に位置。アクセスはバス+徒歩か、バイクがオススメ。
【台北・新北・台中・高雄グルメ】アメリカ系ステーキ専門店「傑克兄弟牛排館」。台湾でも本格ステーキを味わえるご褒美レストラン☆
台湾で食べるステーキ。ローカル店で鉄板の上に、肉+胡椒タレが絡められた麺の組み合わせ。別に悪くないんだけど、”ステーキじゃない…これじゃない…” 感が凄い。と言う事でプチご褒美時に利用したい、台北・新北・台中・高雄に支店を持つ、ステーキ専門
【台中カフェ】手作りケーキが食べられる個人店カフェ。一度食べたら忘れらない美味しさ♡
個人の手で作られた手作りケーキが大好きな、なかです。カフェ行ったら基本ケーキ食べないと気が済まないそんな私が最近見つけた手作りスイーツ(主にケーキ)が凄く美味しい個人店ケーキカフェを今回はご紹介✨「五金女子行」台中の北側、北屯
【台北ホテル】台北で一番良い高級ホテル「マンダリンオリエンタル台北」今回は映え写真と共にご紹介!
世界的にも有名な高級ホテルブランド、”マンダリンオリエンタル”ブランド台湾で一番高級なホテルと言えば、2014年に台北にオープンしたこちらのホテル。今回は彼がご褒美にこちらのホテルに連れて行ってくれたので、記念にブログ記事にして自慢して行こ
「ブログリーダー」を活用して、jpn0711onさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。