一級建築士の「ゆうき」と妻の「ひかり」が工務店でマイホームを計画中🏠 一級建築士の視点から細部にまでこだわった、最高の家づくりを目指します🔥 家づくりで困ったり迷ったときの「拠り所」となりますように😌
建築技術系サラリーマン🏢 2020/3/6~ブログ「家づくりのYORIDOKORO」運営🏠 元大手ゼネコン社員🔧 26歳で一級建築士取得🎉 妻、息子6歳、娘3歳👪👶
我が家は北海道に家を建てます。北海道は、1年のほぼ半年で降雪を記録するため、家づくりのスケジュールも気候に左右されるんです。特に基礎工事は真冬に施工できないので、着工は2021年春になりそう…。
詳しくライフプランシミュレーションができる【100年のおさいふ】
詳しくライフプランシミュレーションができる「100年のおさいふ」とは?住宅の購入の際は、ライフプランシミュレーションをしないと住宅ローンを払えなくなるなど、大変なことになりますよ!プロの住宅FPが作った「100年のおさいふ」を紹介!
注文住宅を建てるときのスケジュールを一級建築士が解説します。マイホームがほしいと思っても、ほとんどの方が家づくりは初めてなので、わからないことだらけ。この記事では、家づくりの全体の流れを詳細に解説します。
実印まだ持っていないんですか?ひとりの大人として、ちゃんとした実印は持っていた方が絶対いい!住宅の購入などの大きな買い物や契約などには必須です。この記事では、ネットでの注文の仕方を多くの画像を使って解説しています。
我が家は北海道に家を建てます。北海道は、1年のほぼ半年で降雪を記録するため、家づくりのスケジュールも気候に左右されるんです。特に基礎工事は真冬に施工できないので、着工は2021年春になりそう…。
あの「木の城たいせつ」が復活していた!2008年に経営破綻したその後とは?かつて、北海道の住宅業界をけん引していた「木の城たいせつ」について、現在に至る経緯を調べてみたので解説します。
家づくりは何から始める?まずは複数の間取りを比較して数社に絞れ!
家づくりを始めたい!と思ったらまず何から始めるのが良いのでしょうか。ほとんどに人にとって家づくりは初めてですよね?この記事では、住宅展示場に行く前に必ずやるべきことを解説しています。
我が家の新築予定の土地について紹介します。北海道の閑静な住宅街に、高気密高断熱にこだわったマイホームを新築予定です。
平屋のデメリットとは?こんな場所に平屋は絶対に建てちゃダメ!
平屋は最近、子育て世代にも人気が高いですが、危険な土地に建てると命に関わることもあります。この記事では、平屋は絶対に建ててはいけない場所について解説しています。
「ブログリーダー」を活用して、ゆうき🏠北海道でG3基準の家づくりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。