chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まうすけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/03

arrow_drop_down
  • ガッツリ引き篭もっております。

    緊急事態宣言下ですからね。週に一度通っているテニススクールでも先週からレッスン中もマスク着用が推奨されています。さすがに1面に12名もいると多少距離が詰まる事もあるので着用しておくのにこした事ないんでしょうが、なんとなくピリピリした感じがしちゃいますね。スクールでクラスターなんて出ちゃたら1、2週間は閉鎖になっちゃうだろうし。罹患しない、させない為にも仕方ないですな。それ以外は買い物とウォーキング以外がっつり引きこもっております。一方、旦那は重症化しやすい中高年のくせに先週3回もライブに行ってましたけどね💢それでいて世間は「意識が低い」とかほざくから笑っちゃうよね。大爆笑だよ。いくら私が大好きな刀剣乱舞や声優イベントを配信で我慢していても、てめぇが感染したらアウトなんだよ。いい歳ぶっこいて「我慢」が出来ない自己...ガッツリ引き篭もっております。

  • 冷凍庫がパンパンで・・・。

    旦那が「ふるさと納税」で九州の地鶏を大量に購入しやがったせいで、わしが買って入れておいて「パイシート」が追い出されてしまいましてね。ちょうど、実家からもらったリンゴがフカフカになりかけていたので「アップルパイ」作りました。リンゴだけじゃ味気ないのでレンジで簡単「カスタードクリーム」も作って入れました。(つや出しの為に塗ったフィリングが焦げてもうた💦)お菓子作っている時って無心になれていいですな。でも、作ったらお腹いっぱいになっちゃって食べる気失せちゃった。(甘い匂いに弱い)明日食べよう・・・。冷凍庫がパンパンで・・・。

  • 医者だって人間だもの。

    2ヶ月毎に「コレステロールを下げる薬」をもらいに病院に行っております(恥)本日もお年寄りにまみれて、端っこの一番寒い席でひたすら順番を待っておりました。ようやく呼ばれて診察室に入ると先生の最初の一言はいつも同じ「はい。元気ですね」いや、まぁ、元気ですけどね😅間も無く医療従事者から接種が始まる「ワクチン」「先生も打つの?」と、聞いてみたところ「あんな怪しいもの打ちたくないけど打たないとダメだろうなぁ。でもさぁ、打ったら飲みに行けるよね?」(まんざら冗談でもなさそうな笑顔で)「そういうことじゃないんだよ」側に控える看護師さんとわしから窘められ「はい。すいません」と素直に謝る先生でした。お医者さんこそ外食だの飲み会だの一切してないだろうから憂さも溜まるよね。早く安心して飲みに行けるようになるといいね。医者だって人間だもの。

  • 圧力鍋サイコー!!!

    結婚祝いに頂いた炊飯ジャー。特に故障した訳ではないのですが、さすがに20年以上も経ちなんか微妙に美味しく炊けないなぁ・・・と思う事が多くなり「次世代住宅ポイント制度」を使ってこちらの「圧力鍋」と交換しました。圧力鍋ですけどもちろんご飯も炊けます。なんつっても圧力かけて炊くので「20分」で炊けます。夕飯の支度に取り掛かる直前にスイッチ入れれば、ちょうど食べるタイミングで炊き上がる感じ。そして何よりもめちゃめちゃ美味しい!!本当にいままで食べていたのと同じお米?新米じゃね?と疑いたくなるくらい美味しい!炊飯器でここまで変わるとは・・・。目からウロコ・・・。もう少し早く替えれば良かったな。すごいコンパクトで2万弱で購入出来ます。これがあればバカ高くて激重の(義実家のお釜高くて猛烈に重い😅)炊飯器買わなくてもいいですよ...圧力鍋サイコー!!!

  • 調べ物が多過ぎる。

    プライベート携帯がたまにブラックアウトするので買い換えたいのだが3月に格安プランが開始されるので、それに乗っかろうとチャットで色々聞いてみたものの先方もまだ詳細決まっていないらしく明確な返答は得られず。3月末にいよいよ新築のマンションへ移転するだが、インテリアオプションをどこまで申し込むか?他のメーカーに頼んだら幾らになるのか?今月末が申し込み締め切りなのでのんびりもしていられず資料をガン見しながら検討中。極め付けは住宅ローンをどこで組むのか?どこがお得なのか?ローン控除の金額はどうなるのか?これまた数字と電卓をガン見。図書館から借りた本がデスクに積んであるけれど全く手を付けれず。毎日頭から湯気噴き出しております。調べる事自体は嫌いじゃないけれど、全てが未知の事なので理解するのが大変だす。柔軟な脳が欲しいずら。調べ物が多過ぎる。

  • 成人式って。

    全国の成人達が荒ぶっていたようですな。これぞまさに「若気の至り」ってヤツなんでしょうけど、まぁ、少しだけ同情もしちゃうかな。自分がこの状況の中で20歳だったらどうだろう?鬱屈した思いが爆発していたかもしれないよね。とか言いつつも。ロングロングイヤーアゴー。自分が20歳の時の事を思い返してみたけれど、居住区が開催する成人式には一切興味なし。晴れ着も興味なし。「パチンコ屋」のバイトに行ってバリバリ稼ぎたかったのに、一人娘だからというだけで無理やり晴れ着を購入し、幼馴染のお母さんが美容師さんというだけで幼馴染三人揃って着付けをしてもらい、みんな集まるからと無理やり車で会場に送られ、大して仲良くもなかった同級生と会ったところでなんも話す事なんてねぇよ。も、本当に辛かった・・・。写真館(これも幼馴染の親戚がやっていた)で...成人式って。

  • 職人技ってほんとに貴重

    前のBlogでは荒ぶってしまってすいませんでした。世の中の人、みんな同じ事思ってますよね。私だけケロケロっと好き勝手吐き出してしまった。反省・・・。さて、今日は話題を変えて。父方の実家が宮城で、親戚にリンゴ農家が居るもので毎年大箱に一杯のリンゴを送って貰っていました。なので、私自身今までリンゴを購入した事がなく、おいくら位で売られているのかも全く把握していないくらい。毎年届くリンゴは蜜がたっぷりでみずみずしくてとっても美味しいのです。が、昨年半ばに農園を切り盛りしていた伯父が亡くなってしまいました。残された家族でなんとか今年も収穫にまで漕ぎ着けはしたのですが、大事な「蜜」を入れる作業(葉摘みをして玉回しをするらしい)の前に亡くなってしまった為、届いたリンゴは小振りで蜜もなく頂いておいてこんな事を言うのは大変大変...職人技ってほんとに貴重

  • 民度に期待してんじゃねえ。

    いや〜新年早々不穏な事になってきましたねぇ。「たられば」は私の最も嫌いな言葉ではありますけど、今回ばかりは「もっと早く手を打っていれば・・・」と思わずにはいられません。年末年始も働きづめの医療従事者や保健所の方々、きちんと対策している飲食店の方々が気の毒で仕方ない。そこで飲食する客が酒飲んでマスク外してわーわー騒いで勝手に感染しているのであってお店のせいじゃなかろうに。せめて仕事が休みになる年末から発令しておけば少しはマシだったんじゃないの?ガースーのハゲは「年末には少しは収束すると思っていた」とかぬかしていやがったみたいだけど減る要素なんてひとっつもねぇだろうよ?毎年、帰省先の実家で「箱根駅伝」を観戦するのですが今年はもうイライラして観ていられんかった。同じ大学の仲間たちや家族が沿道での応援を自粛しているのに...民度に期待してんじゃねえ。

  • 初おせち!!

    あけましておめでとうございます!30日にテニススクールで2時間ガッツリ!!打ち納めをしたおかげで31日は使い物にならなかったクセに今日にはもう運動したくて「リングフィットアドベンチャー」で汗びっしゃりかきました・・・。そして明日は打ち初めです。😅テニス馬鹿ここに極めり。今年は帰省しないと決まった時点で勇んで「おせち」を注文してみました。いつも実家で義母と義弟が作ってくれる、おいしい「おせち」を食べさせてもらっていたので買うのは初めて。(おまえは作らんのかい!というツッコミは不要)和洋中の三段おせち。こちらは「和」の段。どれも上品な味付け。こちらは「中華」の段。エビチリが最高!!こちらは「洋」の段。中央のフォワグラムースがやばかった!なんにしても人様が作ってくれるご飯は最高に美味しいですな。初おせち!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まうすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まうすけさん
ブログタイトル
まうすけの日々是精進!べらんめぇ日記
フォロー
まうすけの日々是精進!べらんめぇ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用