「介護保険ってなに?」 そんな時は、なぜか介護に詳しい介護ネコ「オセロ」の出番! 介護に関する不安を少しでも解消したい! そんなオセロの願いから生まれたブログです。 ブログ初心者ですが、よろしくお願いします。
介護って突然必要になるんです。 でも、介護保険制度はとても難しく、なかなか取っ掛かりにくいと思います。 そんな方の力になりたい! 介護する方の不安を少しでも減らしたい! そんな思いでブログを始めました。 介護初心者の方でも理解できるよう、分かりやすい記事を心掛けます! オセロより
2020年4月
ケアプラン作成からサービス利用まで ③サービス担当者会議ってなに?
こんにちは、オセロです! 土曜日ですが、外出を自粛している方が多いのではないでしょうか? うちのマスターは家でずっと「どうぶつの森」をしています・・・ そんなに楽しいんですかねえ・・・ さて、前回はケアプラン原案の作成についてご説明しました。 ケアプランの完成まであと少しです! 今日はその最後の仕上げ、「サービス担当者会議」についてお話していきます。 1.ケアプラン作成からサービス利用までの流れ(おさらい) 2.サービス担当者会議ってなに? 3.サービス担当者会議では何を話し合うの? 4.サービス担当者会議で気をつけるべきポイント 5.サービス担当者会議が終わったら・・・ ★ケアプラン作成のま…
ケアプラン作成からサービス利用まで ②「ケアプラン原案」はしっかり「確認」しよう!
こんにちは、オセロです。 新型コロナウイルスが猛威を奮っていて、外出するのがとても怖いですね… うちのマスターは満員電車に乗って通勤しているので本当に心配です。 早い収束を願うばかりです… さて、前回はケアプラン作成の大事な一歩である「アセスメント」についてお話しましたが、今日のテーマはその後の「ケアプラン原案の作成」というプロセスについてです。 前回このようなことを言いました。 ケアマネジャーに任せるところは任せる!関わるべきところでしっかり関わる! 今日のお話でも関わるべきポイントは出てきます。 どこで関わるべきなのかを意識しながら読んでいただければと思います。 ケアプラン原案の作成 1.…
2020年4月
「ブログリーダー」を活用して、介護ネコさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。