看護師@オーストラリア。パートしてます。 二児とオージー旦那との日常を 笑いを忘れず描きたいです。
2023年12月
読んでくださって、有難うございます!前回の続きです。数年前、事務さんとかチーフが言い争いをして?計画していた病棟対抗、クリスマスデコレーション!実は昨年、うちの整形外科は優勝しました!!!!テーマは悪戯エルフ!病棟中に悪戯っ子エルフが出現して抗生物質飲ん
読んでくださって、有難うございます!日本帰国中です。日本もすっかりクリスマスムードですね!?まだそれほど寒くない日もありますが、飾り付けとか売っている商品がクリスマス一色!オーストラリアでは夏ですが、メルボルンは気温が安定しません💦でも今は結構暑いそうで
読んでくださって、有難うございます!こんにちは!実は現在日本に一時帰国中です。移動中なので、まだ日本のネタは描けてないんですが、後ほど書きたいです😃今回は、また看護話ですが、文化の差を感じる瞬間。これ、前にも描いたことがあるんですがwほんと嫌。冷たいタオル
読んでくださって、有難うございます!飛び飛びになってしまってますが、思い出の患者さんの話です。ICUから戻ってきた患者さんはもう話もしないし、意思を持って何かを見たり反応したりもできない状態で帰ってきていました。とっても注文が多い患者さんで、お世話するのが大
読んでくださって、有難うございます!先日、息子が12歳になったーと書いたんですが。とても体の小さい息子ですが、活発な子です。ずっと喋ってます。ゲームしてる時だけ静か😆で、最近日本のテレビにハマってて、ドッキリGPの大ファンです。同じのを何度も見ます。意味わか
読んでくださって、有難うございます!ずーっと前、一回ブログとインスタを離れる前にちょくちょく書いてた看護比較(ジョークです)を思い出してまたふと、表紙を描いてしまいましたw楽しい。さてそれは置いといて、今同じ職場には日本人ナースいないんですが、まあメルボルン
読んでくださって、有難うございます!さて、またお仕事話なんですが、よくあるパターンです。高齢の患者さん。実はナース、ナースとは呼ばれません。Sisterって呼ばれます。最初の頃は修道女でもないのになぜシスターと呼ばれるか謎でしたが、なんか昔はシスターって呼んだ
2023年12月
「ブログリーダー」を活用して、お局 なあすさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。