chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kanacco11
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/26

arrow_drop_down
  • ドラマ・小説から学ぶ交渉術や世渡り術:自分のロールモデルの作り方

    仕事においては、交渉力や瞬発力、自己表現力、押し出し!などいろんな対外スキルが求められますよね。私はそのスキルのエッセンスをドラマや小説から学んできました。 学んできた…なんていうと偉そうですね。ただ単に娯楽として、子供がアイドルに憧れるように、カッコいい働き方や生き方のロールモデルにしてきたということです。 20代の頃は、海外のワーキングウーマンが主役の小説(ラブ&サスペンスみたいな。ライトノベルというのかな)。主人公がキャスターやジャーナリストなどの華やかな職業に抜擢されて、事件に巻き込まれたりして、すったもんだしながら事件を解決したり、仕事をこなしていくような小説。物語の中で描かれる主人…

  • フリーランスのサバイバル術2

    先日の記事で、ある大きな仕事を降りたことを書きました。この件は私にとって大変心が痛い出来事で、しかも仕事が始まった段階で降りたため、後ろめたい部分もありました。(先方の法規違反・手順ミスというカードを持ったうえでの辞退です)相当、先方には嫌われ、恨まれただろうと覚悟していたのですが、関連する3社の担当者からお詫びをいただき、また別件の仕事は継続となりました。 こうした出来事に私は一つの時代の終わりを感じます。クライアントであれば無理難題も通るという風潮、やり直しや修正は何回でも受けなければならないという時代は終わったのです。業界にもよると思うのですが、私のいる業界はクライアントの要求は何がなん…

  • 仕事部屋最適化計画:リラックスチェアのススメ

    ◾️IKEAポエング vs 名作ニーチェアのリラックスチェア対決 仕事部屋にリラックス用のチェアを置きたいとずっと思っていました。もしかして、デスクチェアにバランスボールを使っているせいかな?バランスボール自体はまったくもって快適です。 私が使っているバランスボールは1800円ぐらい。デスクチェアってとんでもなくお高いのがありますが、こんなに安くて体にも良いのは最高じゃありませんか…! アルインコ(ALINCO) バランスボール 直径65cm 椅子 スツール 軽量 空気入れ付き 運動マニュアル付き ストレッチ フィットネス ヨガ エクササイズ バランス運動 家庭用 WBF065W ホワイト ア…

  • フリーランスのサバイバル術

    フリーランスで働き出して、21年。40代になってからは年収1000万円を超えて、私なりにですが成長してくることができたと思っています。そんな私の個人的経験のみに基づいたフリーランス戦略。 それは自分の中から湧いてきた以外の戦略をもたないことです。つまり、外側の常識や情報に惑わされず、「自分が何をやりたいか」「自分にとっての正解は何か」を考えること。 会社に入る時も、独立する時も、お金や社会的地位(世間体のようなもの)については無頓着でした。 ただ、自分の憧れる職業に就き、やりがいのある仕事がしたかった。省庁や金融機関や一流メーカーに入った友達とは、異なる人生を歩んできました。平たく言えば、20…

  • 30年熟成された友情の意味

    先日大学時代のサークル仲間と30年ぶりの「合宿」に行きました。 同学年の男子とは仲良くなく(多くの女子が先輩とお付き合いor結婚)、ヨーロッパ在住の友達の帰国に合わせて、元・女子7人が集まっての珍道中です。 もう一瞬一瞬が楽しすぎて、笑いすぎて、たった1泊2日の旅行でしたが、ロスに浸るほど満たされていました! 30年間熟成された友情って、なんだかすごいです…。 無防備で好奇心旺盛で、傷つきやすく、希望と不安でいっぱいだった時間を過ごした仲間とはいつのまにか深い絆で結ばれていたことを知りました。 大学時代も卒業してからも、こんなにも長くお付き合いするとは想像しませんでした。むしろ若い頃は結婚やら…

  • フリーランスの1日

    ▶️5:00 起床後、すぐ仕事。 朝5時に起きて、速攻仕事をしています。朝が苦手な私が、早起きできるようになったのは…やらなきゃいけない仕事を朝に回したから! 基本は、質的な重要度の低い仕事です。でもサッサとやらないと、気持ちがモヤモヤするやつ。 請求書を書くとか、メールの返事をするとか、最終確認して仕事の資料をアップするとか、資料のちょっとした手直しとか。 これは性格にもよるかもしれませんが、私はこの手の仕事が気になってしょうがないので、朝起きたらいそいそと机に向かうようになりました。 ▶️6:00 朝ごはん(パン) 一時は朝食抜きにチャレンジもしていたのですが、朝ごはん食べないと集中できな…

  • フリーランスに必要な「頑張らない勇気」

    フリーランスは、意に沿わない仕事や理不尽な仕事に対して「頑張るべきか」「頑張らないべきか」。フリーランスにかぎらず、いろんな職業の人にも共通する命題かもしれません。 どちらかというと頑張りすぎちゃう人、我慢する人(私もそんな一人だと自認している)が多い日本で、必要なのは「頑張らない勇気」だと思うのです。私の基準は明快です。 ・お金 ・やりがい ・人 この三つが揃うのが理想ですが、世の中そうすべてがうまくはいきません。この中でどれか一つがあれば、ほかの二つが理不尽だろうと私は頑張ります。 💪お金もやりがいもイマイチだけど、一緒に働く人がいい 💪やりがいも人も最悪だけど、とにかくお金だけはいい 💪…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kanacco11さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kanacco11さん
ブログタイトル
ライフクリエイトブログ
フォロー
ライフクリエイトブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用