chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本の心。 https://blog.goo.ne.jp/seitoku/e/f5baeeba866f9468efd885bd1c7aff0f

 神道の魂の言葉と武士道の魂の言葉を発信します。その他、古代の天之御中主大神の信仰と、龍神信仰の研究。<br>

神主。神道家。武道家 魂のソリューション 信仰コンサルタント第一人者 神道を正しく伝えることを使命としています。

背古誠徳
フォロー
住所
愛知県
出身
北海道
ブログ村参加

2020/03/26

arrow_drop_down
  • 半眼

    半眼(はんがん)って、ご存知?仏像を眺めるのがとてもすきで、だから、神社も大好きなのですが、お寺の、お参りも、よく行くのです。、最近ね、コロナ鎮静祈願とか投稿してますけど、神社もお寺も、どっちでもいいの?と思われますが、どっちもいいんです。コロナ鎮静祈願としてるだけで、もともと、お寺まいりがすきで、みさかえなく、普段から、よく、お寺もお参りするのです。門が空いてれば、どこでもお参りします。で、お参りをして、当然ご本尊を拝観するのが、すきなんですよ、ほかに、ネットで「仏像」とか検索して、みてたり、ピンタレストとかで検索したりして…。仏像すきなんですよ。なんで、こんなに仏像すきなのかな?と考えるとですね。それは、わたしは、半眼(はんがん)の仏像さま、が、すきなんです。半眼というのは、目を閉じているでもなく、見開いて...半眼

  • 反復練習

    自信がなければ、繰り返すだけ。こんにちは、神主の誠徳です。先日、一番したの息子と散歩をしていたらですね、「お父さん!反復横飛びができなくて、お兄ちゃんたちにバカにされた!」というので、一緒に練習して、教えてあげました。そのときの動画なのですが、なぜ、反復横飛びのおはなしかというと、横飛びはまったく関係なく反復という言葉を使いたかっただけなのですが、話は変わって、私には、自信がない!という人いますよね。その、解決方法は、反復練習をすることなんです。生まれつき自信があるひとはそんなに、いませんので、おなじことを、徹底的に繰り返すことが、一番の自信をつかむ、道であります。それが、ほんとの自信なんです。努力に、裏付けされてない自信ははったりといいます。はったりもときには、大切なことですが、結局、実力とは、努力に裏付けさ...反復練習

  • 天狗さまの話

    【足の病気を治してくれた、天狗様のおはなし】「日本人は無宗教者が多い」と揶揄されますが、無宗教者とは、人の死を悲しまない、または、祈ることをしない人のことを、無宗教者といいます。ですから、無宗教者は、愛する人のために祈ることもなく、感情のない野蛮な人だといえます。日本人は他人のために祈ることができる、誇り高き民族なので、決して無宗教者が多いわけではないのです。では、日本人が「無宗教」と勘違いされる理由として、他の宗教に対して、寛容さがあるからなのです。さらに、ドライな感情で宗教を生活に馴染ませ、上手にスピリチュアルなことと付き合えるのです。つまり、日本人はスピリチュアルと科学的なことと、上手にバランスをとれる優秀な民族なのです。宗教は、布教が目的ではなく、「平和な暮らしのため」と位置付けるのが、日本人の元々の価...天狗さまの話

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、背古誠徳さんをフォローしませんか?

ハンドル名
背古誠徳さん
ブログタイトル
日本の心。
フォロー
日本の心。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用