大分県日田市在住のフリーライターが、お散歩しながら気ままに日田のイイトコ探し。移住者ならではのフィルターを通して、おすすめのお店やスポット、グルメに名品、歴史などなど、日田の魅力をお伝えしています。
200年以上の歴史と伝統を誇る日田の酒蔵【井上酒造】 7代目女杜氏が米づくりから始めたmade in HITAの日本酒”百合仕込み”
約60年前、日田に8蔵ほどあった酒蔵も今は3社のみ。 今回ご紹介するのは、1804年(文化元年)の創業より200年以上続く日田の酒蔵【井上酒造】です。 7代目当主は女性。伝統を繋ぐ女性杜氏の熱き情熱と故郷愛 「20年間東京に出て、専業主婦をしていたんです」そう切り出してくれたのは、結婚・出産、子育てを経て、日田に帰郷し、【井上酒造】の7代目社長となった井上百合さん。 専業主婦から一転、実家の酒蔵の伝統を次の世代に守り繋ぐため、イチから酒造業や経営を学び始めたと言います。 「ずっと専業主婦だった私に務まるだろうかと不安はありましたが、20歳になった娘からの力強い後押しもあり、これが自分のすすむべ…
日田の新たなランドマーク!JR日田駅の2Fにある[STAY+CAFE ENTO(ステイカフェ エント)]
2020年3月、JR日田駅の駅舎2Fにオープンした[STAY+CAFE ENTO(ステイカフェ エント)]。 その名の通り、宿泊施設とカフェが一緒になっており、店内は日田杉のテーブルや小鹿田焼のランプシェードなどmade in HITAがそこかしこに。 上質な日田のモノに身近に触れ合える素敵な空間が広がっています。 列車を眺めながらひと息つけるカフェとして、この地を訪れる人々を迎える日田のエントランスとして、そして日田市民の憩いの場として早くも人気を博している、今注目のスポットをご紹介します! まずは、気になるカフェメニューをチェック! 11〜14時に楽しめるランチメニューは4種類をラインナッ…
「ブログリーダー」を活用して、おさんぽびとさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。