chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ナルシシズムを乗り越えよう https://afreshstart.hatenablog.com/

ナルシシズム(自己愛性・境界性人格障害)克服のためアメリカより発信する雑記です。親子断絶・離婚妨害・各種嫌がらせ継続中も明るく生きることを心掛けてます。

シンイチ
フォロー
住所
アメリカ
出身
福山市
ブログ村参加

2020/03/22

arrow_drop_down
  • 絶対に謝らないモラハラ妻。あっぱれな謝罪逃れと責任転嫁。

    はじめに モラハラ人間(自己愛性人格障害者)は、絶対に謝りません。必ず、他人に責任転嫁をしたり、屁理屈で何とか逃げようとします。2022年1月10日にIntensive Settlement Conference (ISC)と呼ばれる離婚調停を行いました。 その調停の中で、ここまできたら、本当にあっぱれとしか言いようのない謝罪逃れと責任転嫁をしました。 神逃げです。 謝らないための責任逃れが習慣化しているのが良く分かります。そして、そのためには凄まじい頭の回転の速さを見せます。 Image by Engin Akyurt via Pixabay はじめに 離婚調停で悪態を裁判官から注意されたモ…

  • モラハラ妻の化けの皮が少しづつはがれ始めた。焦って悪態をつく。

    はじめに モラハラ人間(自己愛性人格障害者)は、離婚調停や裁判となると、良い人を演じて自分こそ被害者だと主張します。彼らは外面が良いので調停員や裁判官を上手に騙して行きます。 それでも、ある程度、時間が経ってくるとモラハラ人間の化けの皮が少しずつ剥がれて行きます。 モラハラ人間が、都合の良い事実や論理だけを拾い上げていることや、立ち位置がころころと変わっていることが、だんだんと明らかになってきます。 始めは見せないように抑えていた攻撃性やモラハラ発言が現れます。 Image by Jean Nomadino via Pixabay はじめに 離婚調停で悪態をつき続けたモラハラ妻 僕の離婚するモ…

  • モラハラ妻の化けの皮が少しづつはがれ始めた。論理崩壊。

    はじめに モラハラ人間(自己愛性人格障害者)は嘘が上手です。自分の悪行には一切触れることなく、都合の良い事実に脚色を加えて、相手を悪者に仕立て上げて行きます。 離婚裁判でも、調停員や裁判官を上手に騙して行きます。 それでも、ある程度、時間が経ってくるとモラハラ人間の化けの皮が少しずつ剥がれて行きます。 所詮は嘘と屁理屈です。 そして、モラハラ人間は、嘘をつくために自分の立ち位置をころころを変えて行くので、辻褄が会わなくなっていきます。それぞれの嘘と嘘の間の整合性がありません。 Image by Jean Nomadino via Pixabay はじめに モラハラ人間の嘘や主張は必ず矛盾する …

  • モラハラ人間(自己愛性人格障害者、ナルシシスト)の嘘を暴け。嘘をつく度に立ち位置を変えるので必ず矛盾します。

    はじめに モラハラ人間(自己愛性人格障害者、ナルシシスト)は嘘が上手です。自分にとって都合の良い事実だけを繋いで単純化した作り話を他人に信じさせます。 単純化された嘘を暴くのは簡単ではありません。屁理屈を正すのは、大変な労力を必要とします。 モラハラ人間がつく個々の嘘を暴くのは簡単ではありません。それなりに良く出来ているからです。でも、その個々の嘘を並べていくと矛盾が生じます。 モラハラ人間は、嘘をつく度に、自分にとって都合の良い立ち位置をとるからです。 モラハラ人間の嘘を暴く方法の一つは、個々の嘘を並べてその矛盾を指摘することです。 Image by Gerd Altman via Pixa…

  • 子供の言う「会いたくない」は片親疎外によるものか?拒絶される親が本当に悪いのか?

    はじめに 片親疎外とは、離婚などをきっかけとして、一方の親(疎外親)が、もう一方の親(標的親)に対して拒絶や嫌悪感を抱くように子供を洗脳、操作することです。 片親疎外の中で最も良く行われるのは、「子供が会いたくないと言っている」を理由に子供を標的親に会わせないことです。子供を標的親から隔離します。 子供自身から会いたくないと言われると、どうして良いのか分からず、子供に会いたくても会えない人がたくさんいます。子供に会いたくても会えない。子供がどんどん自分を嫌って行く。標的親となった人にとっては、本当に苦しくて悲しいことです。 子供自身が会いたくないと言うなんて、自分はそんなにダメな親なのだろうか…

  • 自己愛性人格障害者との国際離婚裁判。少しづつ良い流れを引き寄せています。

    はじめに モラハラ人間(自己愛性人格障害者)は、自分を良く見せることや嘘が上手で、裁判官や調停員を味方につけて自分に有利に離婚を進めていきます。 それでも次第にモラハラ人間の化けの皮が剥がれていきます。 少しずつ被害者の方へ良い流れになって行きます。 モラハラ妻との国際離婚裁判も、もうすぐ二年になります。2022年1月10日にISCと呼ばれる離婚調停が行われました。 この調停を終えて、僕の方へ少しづつ良い流れになっていることを実感しています。 被害者の多くに同じことが起きます。 モラハラ人間(自己愛性人格障害者)との離婚に苦しんでいる方に希望を持って欲しいです。 Image by Foundr…

  • New Jerseyでの最終離婚調停-Intensive Settlement Conference (ISC)

    Intensive Settlement Conference (ISC) ISCとは、New Jersey州の離婚裁判で行われる離婚調停です。 とてもニッチな情報ですが、裁判官が調停員となる面白い調停方法です。 Image by mohamed Hassan Pixabay Intensive Settlement Conference (ISC) 最終の離婚調停 裁判官が調停員となる ISCのプロセス 司法のメッセージ まとめ 最終の離婚調停 フォーマルな裁判(Trial)は、離婚するカップルにとって、お金も時間もかかります。 また、裁判所にとっても、裁判官や職員の導入など、お金も時間も必…

  • ティーンエイジャー(十代)の方が幼児よりも片親疎外による洗脳を受けやすい5つの理由。

    はじめに 片親疎外とは、一方の親(疎外親)が子供を洗脳しもう一方の親(標的親)を拒絶したり嫌悪感を持つように仕向けていくことです。片親疎外は離婚が主なきっかけになります。 疎外親は子供に嘘を吹き込んで洗脳し標的親を拒絶するように仕向けます。 自分で考える力のない幼児の方が、考える力のあるティーンエイジャー(十代)の子供よりも片親疎外による洗脳を受けやいと思うかもしれませんが、実は真逆です。 ティーンエイジャーの方が片親疎外の戦略にハマり洗脳されやすいです。僕もティーンエイジャーの子供達からの拒絶と攻撃を受けています。 ティーンエイジャーの子供が洗脳されやすい理由5つをまとめました。 Image…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シンイチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シンイチさん
ブログタイトル
ナルシシズムを乗り越えよう
フォロー
ナルシシズムを乗り越えよう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用