ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
隅田川テラス6キロ:レース前最後のジョグ・・・ですが、結構ペースあげましたw
今日はレース前最後のジョグだった。少しペースを上げて走ったが、いい感じで走り終えた。あとは当日を待つばかり。
2025/02/28 23:38
東京マラソン2025:ランナー受付を早々に済ませ、EXPOは少しだけお邪魔する
東京マラソンのランナー受付、リストバンドの装着、ビブスの受け取りに行ってきた。その後、EXPOにちょっと寄って雰囲気を味わう。いやが上にも盛り上げるよ。
2025/02/28 17:00
【羽田空港第1ターミナル】カレースマイル:三元豚の黒胡麻カツカレーをいただく・・・美味しい
久しぶりの羽田空港第1ターミナルでカレースマイルの三元豚の黒胡麻カツカレーを美味しくいただいた。
2025/02/27 22:58
隅田川テラス10キロ:レース前〆のランでテラスを気持ちよく走る
力を入れて走るのは今日が最後。テラスを10キロほど走り、いい感じだった。あとは本番を待つばかり。
2025/02/26 23:08
Tarzan2025年2月27日号No.896【腸腰筋があなたを救う!】・・・確かに腸腰筋が強くならないような生活だし、ランニングだった
これまで走れる程度の痛みを我慢しながら走ってきたが、その原因がどうやら腸腰筋らしいということで、Tarzanでの腸腰筋特集を購入。中身は非常に有益だった。
2025/02/26 15:54
隅田川テラス6キロ:レース前なのでちょっと追い込んであとは流して
今日は、天気がよいこともあり、気持ちよく6キロ走った。変則インターバルでいい感じで走れたのでこのまま日曜日を迎えたいw
2025/02/25 15:49
【人形町】松竹庵:やはりここのこの味の濃いカツ丼が好きだ
人形町の松竹庵・・・やはりここのこの味の濃いカツ丼がいい。今回も久しぶりに食べたけど味の濃さがたまらないね。ごちそうさまでした。
2025/02/24 23:55
隅田川テラス11キロ:前半調子悪かったが徐々にいい感じで脚が動くようになった
いよいよ東京マラソンまで1週間。そこで本日は隅田川テラスを11キロじっくり走ってきた。前半は調子悪かったが徐々に良くなり、最後は気持ちよく走って終了。お疲れさまでした。
2025/02/23 14:00
隅田川テラス7キロ+2キロ:変則インターバルをやって追い込んだ・・・いい感じだった
本番までほぼ1週間の今日は、テラスで変則インターバルをやった。いい感じで走れたと思う。
2025/02/22 23:45
Rと統計学を学ぶ(8)・・・Rは警告文とエラー文を理解しつつ正規表現を復習、統計学は様々な確率分布について学ぶ
毎日必須のはずだが、なかなか進まないRの文法の理解と統計学の理解。Rは前処理のポイント、正規表現、統計学は確率分布についてを勉強中。
2025/02/21 23:55
皇居15キロ:25分に5回目の挑戦・・・BUではなくペース走になりました
今日は1日遅れで皇居でソツケンを実施・・・したのだが、全くビルドアップにならなかった。ほぼキロ5分のペース走になったのでした。
2025/02/20 22:22
隅田川テラス7キロ:本来なら皇居でソツケンの日だけど寒さに負けてテラスの日
今日は本来ならソツケンの日だが、寒さに負けてテラスを少し走った。いい感じで走れたと思う。お疲れさまでした。
2025/02/19 23:55
最近の自炊生活:ご飯、そば、パスタ、ラーメン・・・自分としては結構多彩な献立で食べてますw
最近の自炊生活をご報告。相変わらず麺が多いですが、美味しいものばかりです。要チェック!
2025/02/19 19:00
浜町SCトレミラン16キロ:フォーム確認調整ランのつもりが・・・本気で走ってしまった
トレッドミルで調整ラン・・・だったのだけれど、結局、ガチで走っての16キロでした。
2025/02/18 23:55
1月のランと2024年度の振り返り:1月は4ヶ月連続で300キロ越え、年間では6月以降よく走りました。
遅くなりましたが、前月の振り返りと前年度の振り返りです。1月もよく走りました。2024年度は今までのランニング歴で最も走った年になったのではないかと思います。いろんな人に背中を押してもらったことで可能になりました。感謝。
2025/02/18 12:08
隅田川テラス8キロ:今日から工事期間に突入し、いつものコースどりが出来なくなる
一頃、工事がほとんど完了したテラスだが、最近、またあちこちで工事が始まっている。今日から始まったのは清洲橋から南の部分。1年間使えないそうだ。そんな中、8キロほどゆっくり走ってきた。
2025/02/17 15:19
備忘録:足柄峠走実行時のルーティン・・・前日から当日の夕方まで
足柄峠に走りに行く時の備忘録です。
2025/02/16 16:56
誓いの丘往復30キロ:3時間切りを目指すも僅かに届かず、おまけに富士山も見られず
土曜日、足柄峠に行ってきた。往復30キロの誓いの丘・・・3時間切りを狙ったが、僅かに届かず。それでも内容はよかった。
2025/02/15 23:55
紅梅@好文画廊2025③:見頃です!
1月下旬に開花した浜町中の橋交差点の紅梅・・・順調に花を開き、今、見頃になってます。
2025/02/14 18:30
大塚あみ著『#100日チャレンジー毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった』:何かに迷っているなら読んでみる価値ある内容の濃い本です
ChatGPTの使い方に悩んでいる人、何かしらのプログラム言語をマスターしたいと思っている人、将来に不安のある人・・・この本はいろんな人に刺激を与えてくれると思う。自分も多くの気づきをもらいました。
2025/02/14 12:30
隅田川テラス8キロ:今日はゆっくり北風小僧と戯れる
今日はポイント練習の合間のつなぎラン。テラスを8キロ、北風と闘いながら走った。右足首はロードでも普通に走れることを確認できた。
2025/02/13 22:13
浜町SCトレミラン16キロ:捻挫の様子見でそろりと走り出すも気づいたら本気で走ってたw
月曜日のアクシデントからの回復具合を確認するために、今日はトレッドミルでのランとなった。結果は良好・・・おそらくもう大丈夫という感じだった。良かった。
2025/02/12 23:55
【日本橋浜町】和味餃子 日本橋浜町:お昼に大おにぎり餃子定食をいただく
近所にできた餃子を食べさせてくれるお店。和美餃子日本橋浜町に今回初めてお昼を食べに行ってみた。なかなか美味しい餃子と大おにぎりがいい。そしてけんちん汁が非常に美味しいのが印象的。
2025/02/11 23:55
隅田川テラス7キロ:気持ちよく走れていたが・・・厩橋近くで足を捻って終了
峠走の後、最初のラン。1日、休足日を挟んだので体は軽かった。脚も気持ちよく動いた。それで調子に乗ったわけではないが、右足を捻ってしまって、途中で終了となった。
2025/02/10 23:55
【銀座】UOKIN PICCOLO 銀座店:魚介料理とワインを堪能・・・美味しいイタリアンバルでのひと時
銀座のUOKIN PICCOLOさんで美味しいひと時を過ごしました。各種料理にワイン美味しかったです。
2025/02/09 23:55
誓いの丘30キロ:寒さに凍えながらの峠ランはシビアだった
2度目の峠走は歩きが入る、激寒で走るのが大変だったことも影響してか内容としては残念な結果となった。
2025/02/08 23:55
安宅和人著『イシューからはじめよー知的生産の「シンプルな本質」:問題の本質を見極める目利きとシンプルに考える思考が大切
イシューからはじめよ・・・気づいたら改訂版が出ていた。自分が持っているのは初版。この記事はその初版の内容を読んだ上での感想だ。
2025/02/08 12:30
隅田川テラス5キロ:今日は疲労抜きで無理のないペースでメリハリつけて走る
皇居ビルドアップの翌日なので、無理しない程度にメリハリつけて走りました。
2025/02/07 19:45
皇居15キロ:25分に4回目の挑戦、またも3周目が上げられず
ポイント練習の皇居ビルドアップ・・・今回も25分に挑戦もあえなく3周目クリアならず。それでも内容を細かく見れば少しだけ向上している部分も・・・ある。
2025/02/06 23:55
紅梅@好文画廊2025②:開いてきました・・・いい感じに咲いてきました
浜町中の橋交差点の紅梅がいい感じで咲いてきました。その姿をご紹介。
2025/02/05 23:55
真山仁著『ロッキード』:日本経済のその後を縛った田中角栄の位置付け、金との付き合い方をどう考えるか
すでに過去のことだろうけど、この事件を通して日本社会と金について考えると、金(経済)について理解していないのが日本社会ではないかと思う。
2025/02/04 23:55
隅田川テラス14キロ:30キロ走の疲れが残っている体調で走った14キロはシビアだった
30キロ走から1日空けてのテラスでの14キロは想像以上にきついものでした。
2025/02/03 23:55
【東日本橋】串焼割烹 味道:美味しい焼鳥を肴に神亀がいろいろ飲めます
久しぶりの新店開拓。東日本橋の焼鳥割烹 味道に行ってみた。焼鳥の美味しさ、それからお酒で神亀がいろいろ飲めること・・・満足でした。
2025/02/02 16:25
東京30k冬大会:3時間30分ペーサーに喰らいつくも25キロで力つく
今日は30キロ走だった。25キロまでは3時間30分ペースで行けたけど、そこまでだった。今少し精進しないといけない。
2025/02/01 17:17
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、日々酔亭さんをフォローしませんか?