ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
隅田川テラス8キロ:気持ちよく走るつもりが結構追い込んでいた
9月最後だったので、気持ちよく走って〆ようと思って走り出したが、結局かなり追い込んだ走りになった。それでも平均ペースは、5分51秒とまだまだな値。
2024/09/30 23:23
【八重洲】TaiKouRou Tokyo:このお店自慢の餃子はやはり美味しかった
八重洲にあるTaiKouRou Tokyoで楽しく美味しいひと時を過ごす。焼き餃子のおいしさは健在。
2024/09/30 14:29
隅田川テラス5キロ:昨日の21キロの後なので今日は短い距離を気持ちよく
今日は5キロ少々を気持ちよく走りました。結果は5キロ少々とはいえ、久しぶりの平均ペース6分切れました。めでたい。
2024/09/29 21:15
【自炊生活】博多一幸舎ラーメン:こちらも美味しい博多ラーメン、半生タイプで美味しくいただきました
長浜ラーメンや博多ラーメン色々ありますが、こちらも評判がいい。博多一幸舎のとんこつラーメンの半生タイプを今回はいただいてみました。
2024/09/29 14:12
隅田川テラス21キロ:今日は久しぶりのロング走でした・・・走り切れたのでOK
本日は天候が走るのにちょうどいい曇りがちの天気で気温も高くなかったので長い距離を走ることにした。結果、21キロをゆっくり走り切った。
2024/09/28 23:55
【恵比寿】福皆来:分かりずらい入り口には意味がある・・・美味しい料理に舌鼓
恵比寿は近いようでなかなか行かない街。今回、久しぶりにお邪魔する。お店は初めての福皆来で、美味しく楽しいひと時を過ごす。
2024/09/27 23:55
隅田川テラス10キロ:疲労が残る体で10キロ、ゆっくりいきました。
なんとなく10キロ走った。5キロにしてもよかったが、10キロは走りたかった。そして走った。普通に走れたが、後半はばてた。当然、タイムも良くないが、走ってよかった。
2024/09/26 23:41
中室牧子・津川友介著『「原因と結果」の経済学ーデータから真実を見抜く思考法ー』:今更ながら因果推論の基本を理解するのに有益な1冊
因果推論について初学者が読むのにいい。全体像と具体的な因果推論の方法の概要が学べる良書。
2024/09/26 14:40
隅田川テラス15キロ:久しぶりの15キロ・・・気温が低かったこともあり走り切れました
小雨降る中の隅田川テラスでの15キロ、いい感じで走れた。雨も後半は止んでくれたのでそれほど濡れずに済みました。
2024/09/25 23:55
【新東名】そば処 吉野家 掛川PA上り店:冷やし紅生姜かき揚げそばをいただく・・・そばも紅生姜も美味し
新東名の各PAで食べられる蕎麦屋は美味しい蕎麦屋が多い。こちらもそうだった。食べたのは、冷やし紅生姜かき揚げそば・・・紅生姜のアクセントがなんともいえない一杯。
2024/09/25 18:00
【新名神土山SA】ちゃんぽん亭総本家 土山SA店:今回は空腹感に負け近江ちゃんぽん(大)を食べた!
徳島や大阪に行くときほぼ必ず立ち寄る土山SA。それはなぜかというと、近江ちゃんぽんを食べたいから。今回もしっかりいただいた。いつもと同じで美味しかった。
2024/09/24 12:30
隅田川テラス13キロ:一気に秋になったテラスをじっくり走る
前日にそれなりに追い込んだので、今回はゆっくり目で長い距離を走った。いい感じで走れてよかった。
2024/09/23 23:55
【瀬戸中央自動車道】与島PAフードコート:香川県名物 骨付鳥の定食を食す
久しぶりの瀬戸大橋。与島PAで昼食をとる。食べたのは、香川名物の骨付鳥。塩っぱい味付けが特徴の美味しい鶏肉料理だった。
2024/09/23 12:30
隅田川テラス11キロ:徐々にペースが上がってきた・・・涼しさは味方w
涼しさとテラスランナーにペーサーをしてもらったので、タイムがだいぶよくなってきた。
2024/09/22 23:55
【米子市】すなば珈琲 米子空港店:朝の空港コーヒーショップでチーズカレーをいただく
米子鬼太郎空港のすなば珈琲で朝食をいただきました。食べたのはチーズカレー。程よい辛さで美味しかったです。
2024/09/22 12:30
隅田川テラス13キロ:今日ぐらいの気温・湿度で走れるペースがキロ624!
秋の気配濃厚なテラスで走るとこんな感じってのが今日の内容。もう少しペースを上げていきたいが焦ってもしょうがないので徐々に上げることを考える。
2024/09/21 22:24
【米子市】桜丸:美味しい魚介と大山地鶏で鳥取・島根の地酒を堪能したい
米子の市街地にある美味しい居酒屋さん。地元の食材やお酒が揃っている。新鮮で美味しく食べられる。スタッフの対応もよく、店も綺麗で好感が持てる。おすすめ。
2024/09/21 15:32
隅田川テラス5キロ:西に傾いた日差しでも直射は辛い・・・4キロまで
所用があり夕方日暮前にテラスへ。だいぶ秋めいてきているが、それでも直射日光は暑い。走れたのは4キロまでだった。
2024/09/20 23:55
隅田川テラス11キロ:粘って走ったが、ペースはそれほどでも・・・(祝 東京マラソン2025当選)
だいぶ涼しくなった夜の隅田川テラスを11キロ走りました。内容は、6分切りしたラップが2箇所ありまあまあの内容でした。
2024/09/19 23:55
隅田川テラス8キロ:中2日で久しぶりにテラスを走る・・・脚が軽すぎた
再開のランは、ふわふわした変な感じで走った8キロでした。再開一発目としてはまあまあではないでしょうか。
2024/09/18 23:55
足立美術館:庭園の美しさと展示作品の多彩さに眼を見張る
足立美術館・・・庭は綺麗だった。展示作品もいろいろ良かった。再訪したいと思わせる美術館でした。
2024/09/17 23:55
【安来市】しばらく:割子そばとかき揚げで美味しいひと時を堪能する
初島根での食事は、名物の割子そば。たまたま入ったお店「しばらく」は雰囲気のあるナイスなお店でした。
2024/09/16 23:55
吉野川堤防18キロ:前半はまずまず、後半は修行の場と化す堤防18キロ
昨日に引き続き本日も吉野川の堤防へ。西条大橋まで行って帰るという18キロだったが、最後の5キロは歩いた。
2024/09/15 21:08
【NEOPASA岡崎】名古屋名物みそかつ矢場とん:腹ペコで食べたのは、ロースとんかつの定食!
長距離ドライブの時の楽しみは食事。今回、最初の本格的な食事はNEOPASA岡崎での矢場とんのロースカツ定食だった。美味しかった。
2024/09/15 15:18
吉野川堤防10キロ:日差しは強いが、風は秋風で前半は走るも後半は歩き走る
お盆の時以来の吉野川の堤防ラン。あの頃に比べると確実に秋なのだが、それにしても日差しは強い。吹く風は今日は爽やかだった。10キロのうち、前半5キロはゆっくり走り、後半は走り歩きとなった。
2024/09/14 19:44
【新名神宝塚北SA】踊りだこ 宝塚北SA店:イイダコ1匹入ったたこ焼きは熱々トロトロで美味しい
たこ焼き好きなら1度は食べてみたい・・・イイダコが丸々1匹入ったたこ焼き。美味しいよ。
2024/09/14 14:16
激走東京徳島650キロ(推定):今回は早朝出発で渋滞なく走り抜ける
昨年の暮れ以来の東京スタートの徳島行き。今回は渋滞に巻き込まれることなく、走り抜け、時間はかかったけど疲労感がめっちゃ少ないドライブとなった。
2024/09/13 23:55
隅田川テラス12キロ:ゆっくりと粘って走ったけど最後の1キロが・・・
今日は、約13キロ走り、ペースは遅いが12キロまで走れた。もう少しペースを上げて走りたいが、無理は禁物ということでゆっくりペースで長く走ることを優先した今日のランでした。
2024/09/12 23:55
【新宿三丁目】池林房:仲間とやるのもいいが、カウンターでの一人のみが好き
この日は久しぶりの池林房のカウンター。一人のみでお邪魔した。ちょい飲みだったが、美味しかった。
2024/09/12 17:38
隅田川テラス10キロ:前日の痛飲の影響が残る中、なんとか10キロを走る
涼しくなってきたとはいえ、まだ残暑のテラス。走り出すと途端に吹き出す汗。途中歩いたりして、内容はよくなかった。明日はもう少しどうにかしいよう。
2024/09/11 23:51
【日本橋浜町】小諸そば:夏の定番から最後の1品・・・たっぷり胡瓜の四川冷麺をいただく
小諸そばの夏の定番、最後の一品・・・たっぷり胡瓜の四川冷麺を食べた。それなりに辛さが味わえ、美味しかった。
2024/09/11 17:27
【東京駅改札内八重洲中央口】蕎麦29東京:乗車前に小腹が空いたのでささっと食べた
駅中の立ち食いそばは貴重だ。今回も出かける直前駅の立ち食いそばで小腹を満たした。ささっと食べられるのが魅力。
2024/09/10 13:14
隅田川テラス13キロ:意外と走れた勝鬨橋・両国橋コース
今日は13キロを走った。後半になればなるほど脚が動くようになった。体の疲労感と脚の動きが反比例だったので気持ちよく走れるところまでには行かなかった。
2024/09/09 23:55
【八重洲】小諸そば:夏の定番からねばとろぶっかけを食べる
今回は、八重洲の小諸そばで、夏の定番、ねばとろぶっかけを食べた。よく混ぜるのが味噌。ねばねばが美味しい一品でした。
2024/09/09 13:30
隅田川テラス11キロ:だいぶ気温・湿度が下がっているので10キロ以上を目指して走る
今日は、気温・湿度が若干低かったので、長めに走った。ペースはぼちぼちだが、距離は走れるようになってきている。
2024/09/08 23:55
【八重洲】ふくべ:飲みも飲んだりお銚子6本!最高のひと時を過ごす
八重洲のふくべで日本酒をたんまりいただいた。6本飲んだのは初めてだな。 美味しいお酒とつまみにお客人にも恵まれ、心地よいひと時だった。
2024/09/08 15:54
隅田川テラス8キロ:今日の日差しはしんどかった・・・途中だいぶ歩いた
真夏とまでは言わないが、強日日差しが戻ったテラスで8キロ、走り歩きしました。暑かった。
2024/09/07 15:06
【日本橋浜町】小諸そば:夏の定番から冷し深川あさりそばをいただく
夏の定番から冷し深川あさりそばを食べました。あさりのインパクトに物足りなさを感じましたが、あっさりしていて美味しかったです。
2024/09/07 10:54
隅田川テラス5キロ:やはり秋は着実に濃くなっている中で無理しないように走る
昨日まで2日間、13キロを走ったので、今日は無理しないということで6キロ弱のコースを無理のないペースで走る。
2024/09/06 22:56
隅田川テラス13キロ:2日連続の13キロ・・・昨日と同じようにはいかないがそれなりの走りができたと思う
前日の13キロで疲れていたけれど、本日も13キロ走りまいした。昨日よりペースは落ちたけど走り切る。
2024/09/05 23:55
【南青山】かおたんラーメンえんとつ屋 南青山店:今回は、夏季限定メニュー冷やし中華を食す
2ヶ月連続でかおたんラーメンにいく。今回は、冷やし中華を食べてみた。細麺が汁とよく絡み美味しい冷やし中華だった。
2024/09/05 12:30
隅田川テラス13キロ:一気に秋になったので、一気に走る距離を伸ばしてみた
今晩は涼しかったので、走る距離を伸ばしてみた。13キロを無理のないペースで走り切れたのでよかった。
2024/09/04 23:55
【新宿思い出横丁】ささもと:開店と同時にカウンターに座り、キンミヤを飲み、モツを喰らう・・・嗚呼美味い
ささもとで定番のモツを食べ、キンミヤを飲み、いい感じで酔っ払いました。いつ行っても美味しいです。
2024/09/03 23:55
隅田川テラス5キロ:晩夏の日差しはそれでも強かった
本日のランは、午前中。炎天下でもまだ走れる時間に走った。結果は4キロ過ぎまで。途中で6分切りができたのが良かった。
2024/09/02 14:42
隅田川テラス5キロ:雨中のランとなるも内容は変わりなくw
9月の最初もいつもと同じ雨ように走らせていただきました。
2024/09/01 23:55
8月のラン:3か月連続で200キロを超える・・・少しは走れる脚になってきたか?
8月1か月のランを振り返る。3か月連続で200キロを超えた。徐々に走れるようになってきている。
2024/09/01 13:49
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、日々酔亭さんをフォローしませんか?