chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
cinema essay
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/19

arrow_drop_down
  • 映画「シェイプ・オブ・ウォーター」感想 ~目に見えない、もう一人の怪物。もう一つの物語。~

    “『The Shape of Water』イラスト化” 目次 ◆作品紹介 ◆あらすじ ◆序章 イントロダクション ◆一章 自然と文明の間 ◆二章 アナログ愛と古い価値感 ◆三章 文明の怪物 ◆終章 自然の怪物の正体 ◆作品紹介 2018年制作のアメリカ映画監督:ギレルモ・デル・トロ監督代表作「ヘルボーイ」 「パンズ・ラビリンス」 「パシフィック・リム」 「ホビット 竜に奪われた王国」 「ホビット 決戦のゆくえ」 ※日本の特撮、アニメ、マンガを愛好 特に『攻殻機動隊』 の押井守監督を尊敬している情報:アカデミー賞 監督賞、 作品賞 ヴェネツイア映画祭 金獅子賞 ゴールデングローブ賞 監督賞 LA…

  • 映画「コンテイジョン」感想 ウィルスという試練~エゴを捨てた意志の結晶~

    “映画「コンテイジョン」よりイラスト化” 目次 ◆作品紹介 ◆あらすじ ◆序章 イントロダクション ◆一章 家族の物語 (ウィルスという愛の試練) ◆二章 社会の物語 (ウィルスの魔力を強める狂気) ◆三章 ドクターの物語 (ウィルスと命懸けで戦う魂のリレー) ◆終章 ウィルスの正体 ◆作品紹介 2011年制作のアメリカ映画監督:ソダーバーグ監督代表作「トラフィック」 「オーシャンズ11」情報:●アメリカ疾病予防管理センター (CDC)や他の感染症の専門家から情報や助言を得た本格志向●医療監修を務めたイアン・リプキン医師の感染が報じられる●第68回ヴェネツィア国際映画祭初上映週末三日間の興収ラ…

  • 映画「レ・ミゼラブル」感想 あえてこのタイトル、込められた強い意志

    目次 ◆作品紹介 ◆あらすじ ◆イントロダクション(序章) ◆一章 貧しくなった正義ーパワハラ ◆二章 貧しくなった心ーマウント ◆三章 貧しくなった人ーレ・ミゼラブル(哀れな人々) ◆終章 ハートに火をつけて ◆作品紹介 “映画「レ・ミゼラブル」Rectangle Productions Lyly Films” 2019年製作のフランス映画監督:ラジ・リ監督は映画の舞台であるモンフェルメイユ出身現在もその地に暮らす ●2019年・第72回カンヌ国際映画祭 審査員賞●第92回アカデミー賞 国際長編映画賞にノミネート ◆あらすじ パリ郊外に位置するモンフェルメイユ。ヴィクトル・ユゴーの小説「レ・…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、 cinema essayさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cinema essayさん
ブログタイトル
シネマ絵っセイ
フォロー
シネマ絵っセイ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用