chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
cinema essay
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/19

arrow_drop_down
  • 「殺人の追憶」裏テーマ~迫るのは事件でなく、人間の闇というブラックホール~

    犯人捜しの話とは別の裏テーマ 「人は悪を決めることが出来るか?」 犯人の見える残酷さを追う内に、 村人の見えない残酷さが見えてきます 犯人の闇を追う内に、 村社会の闇が垣間見えます そして辿り着くのはトンネルの穴 人間の闇というブラックホール。

  • シネマ図解「ジョーカー」~手強い魅力を三段重ねのレイヤーで解説~

    ジョーカーの「手強い魅力」をわかりやすく「図解」を用いて解説してみました 興味のある方はどうぞ

  • シネマ考察『人生の順番』で見るスターウォーズ

    エピソードが456123の奇妙な順番で作られているのは、「ルーカス監督自身の人生の順番」でつくられているからだと思います。だからこの順番で見ると感情が入りやすく、見やすくなると思います。

  • 悪役絵ッセイ 息詰まる悪役「ジョーカー」

    息苦しく感じるこの時代ー 秩序」は私たちを圧迫し 鎖でがんじがらめに苦しめる 「混沌(カオス)」へ飛び込む勇気 自由への飛翔の憧れが 今の私たちの ヒーロー(秩序)と悪役(カオス)への 共感を反転させる “2019映画『ジョーカー』 ワーナー・ブラザースより引用 ” アーサーの涙はメイクじゃない。唇を鎖のように囲んだ口紅がメイク。こじ開けられた笑顔がフェイク。 “2019映画『ジョーカー』 ワーナー・ブラザースより引用 ” 作り笑いが生み出した怪物もフェイク。一方的に裁くヒーローもまたフェイク。 “2019映画『ジョーカー』 ワーナー・ブラザースより引用 ” ヒーローは救わない。アーサーの産み…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、 cinema essayさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cinema essayさん
ブログタイトル
シネマ絵っセイ
フォロー
シネマ絵っセイ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用