chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mongamug
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/18

arrow_drop_down
  • 疲れを知らない大人たち

    働きすぎですね。 世の中。 高度経済成長の時のように、働けば働いただけ見返りがあれば頑張る理由もありますが、 今はそんな時代ではないですね。 安倍総理が体調を崩しているなかでの、国会を開けとか会見をしろという野党はどうなんですかね。 やはり年配者の考えは少し今の時代にはあってない気がしますね。 当然、すべての年配者と言うわけではありませんが。 今の日本のような高齢化社会では、選挙に勝つには年配者をみた政治をしなくてはいけません。 それが本当に日本の未来のためになるのでしょうか? 少し日本全体として考えた方がいいかもしれないですね。 E

  • 負の連鎖

    仕事をしていると、ひとつ失敗したり怒られたりすることがあると続いたりしませんか? あれはなんなんですかね? 私の会社でもそんな事態に陥ってる後輩が今います。 ひとつのクレームからどんどんと重なっていっています。 やはり負の連鎖が始まるとネガティブにもなるし、その事ばかり考えて集中できなくて他のことが疎かになってしまうのですかね。 私自身もそんな経験があります。 そして今、後輩の姿をみて私にもそのリスクがあるので表面化しないように対応しています。 お客様も心ではイライラしてても、自分から謝りにいけば以外と許してくれるものです。 それに気づかずに放置するのが一番怖いですよね。 人は失敗は必ずありま…

  • 夏の青空

    毎日暑いですね。 今週からは少し暑さが落ち着くとのことですが、30度を超えるとやっぱり暑いです。 昨日で24時間テレビも終わり、夏の風物詩もこれで終わって、秋に向かっていくのかなと思っています。 今年はなかなか夏らしいイベントがなかったですが、こんなときでも夏は夏なんだなと実感してます。 熱中症で倒れるかたが連日多くいますので皆さん気を付けてください! 私は最近ダイエットを始めて、食事制限もしてるのですが倒れないように気を付けます。 ここまできたら暑さも含め、あと少しの夏を楽しもうかな。 E 今週のお題「暑すぎる」

  • 本当の怖い話2

    続きから。 その後、警察からの連絡もなく犯人も捕まらなかったのですが 特に変わりなく過ごしていました。 この事件が水曜日におこったのですが、木曜も昼間に見に行ったりして。犯人いるかなと。 ぼーっと過ごしていた日曜日。 イッテQ!をみていたので20時過ぎですね。 事件はおきました。 二人でテレビをみながらご飯を食べてると ピンポーンとチャイムがなりました。 遅い時間になかなかなることはないので、ビクッとすると男の人が1人たっていました。 そう言えばこの当日にとなりの部屋に引っ越してきた人がいたなと、そんなことがあったので挨拶かと思い私がでました。 そしたら 男「この部屋の女性を出してください」 …

  • 本当の怖い話

    昔ですが、付き合っていた彼女がいました。 彼女は一人暮らしをしていて私が週の半分くらい泊まっているような生活を送っていました。 ある日、彼女が仕事が終わって家に帰ったときに私に電話がありました。 その日は泊まりで出張で家にはいかない日でした。 彼女「ベランダの窓ガラスがわられてるんだけど」 彼女の家はアパートの二階です。 えっ?となりましたが、 でもそのときはなにかの拍子に割れちゃったんだろうな!くらいにしか思いませんでした。 とりあえず割れたとこ写真送って貰い確認すると、 綺麗に鍵のとこだけを丸くくりぬかれていました。 完全に侵入されてます。 割れたがらすも私の服で隠されていました。 そこか…

  • 修徳高校 葛飾ラプソディー

    修徳高校の葛飾ラプソディーの応援歌は本当にカッコいいですよね! 全国のみんなが知ってて、みんなが唄える歌! それを甲子園のスタンドから聞いたら敵でも唄いたくなります。 なにがいいってカッコいいからといって葛飾区にある高校以外がやったら途端にダサくなる。 だからこそよりかっこ良くなるんですね。 ちょっと前にダイナミック琉球が流行りましたけど、やはり沖縄に関係するとこが唄うところがいいんですよね。 今年は甲子園でスタンド応援がありません。 やはり寂しいですね。 高校スポーツのいいところは高校一体となって戦うところだと思います。 最高ですね。 来年はどうなるかはわかりません。 でも頑張った人が輝ける…

  • 熱中症の心配

    連日、とんでもない暑さが続きますね。 私も今年は暑さにバテてます(_) 今年は梅雨が長くて、だんだんと暑くなっていくというよりは、梅雨が終わってすぐ夏!猛暑! となったため、体がついてきません。 それもコロナの影響でマスクも着けているので例年よりバテます。 若者のなったときの重症化率はコロナより熱中症の方が高いんじゃないかとも思います。 それもクーラーをガンガン浴びているとダルくなったり、喉の調子も悪くなったりと えっ?風邪ひいた?コロナ? と思ってしまう人もいるかもしれません。 今年は今までよりも色々と気を付けながら過ごさなくては行けなく、皆さん大変だと思います。 夏がこんなにも淡々と過ぎて…

  • コロナを真剣に考える

    毎日コロナのニュースが盛んに報道されています。 コロナの本当の危険性はどうなのでしょうか? 以前からあったコロナに比べなにが違うのでしょうか? 以前からあったコロナも特効薬もワクチンもありません。 そして実際の感染率も致死率はわからません。 日本はコロナの患者がでてから肺炎の患者は本当に増えたのですかね? コロナだからと病棟にいれてませんかね? 昔はただ死んでた人もコロナに関連付けられてないですかね? すべて情報を開示して欲しいです。 近年の死亡者数の推移はどうなってるのですか? 若者が1人死んだら高齢者が1万人死んだかのような報道の仕方を考えるべきです。 日本のメディアは死にました。 ずっと…

  • 夏はゴーヤと野球

    ゴーヤって美味しいですよね! あの苦味が酒を進ませます! 私だけなのか苦味は食欲がないときでも食べてしまいます。 ビールも苦いしゴーヤも苦い。 この二つが食べられるようになったら大人ってことなんですかね! でもホントに色々な所の名産料理を食べたくなります。 仕事で色々なとこに出張にいっては食べてたその地の料理。 そんな楽しみは今はありません。。。 あと今、甲子園がやってますね! やはりこの時期は高校野球をみるのが昔からの楽しみです! 今年の甲子園での試合は全てが決勝戦です。 その決勝を16試合みれるのは贅沢です! ただの交流試合ではなく、選ばれたチームが最後に戦う試合です。 最高ですね! 楽し…

  • 山下智久大変だ!

    なんか未成年と撮られてましたね! まぁ私からするとどうでもいいのですがね。 でも誰がリークするのですかね。 詳細が正しいとすると、誰か近い人がいないと絶対に内容など分かることないと思っています。 このリークするやつはなんなんですかね。 近くの幸せなやつを潰したいのですかね。 なんか私は友だちが犯罪をしても売ろうとは思わないので感覚が違うのですかね。 でも法に触れる可能性もあることなのでなんとも言えないですが。 こんな芸能人のしょうもないことを暴いてるなら、もっと日本が良くなるように記事をかいて欲しいですね。 E

  • お盆休みの始まり

    早いとこは明日から長期連休が始まりますね。 例年のとは違う夏休みが始まります。 本当なら旅行いく人もいたり、帰省する人もいたり、お祭りや花火大会に行く人もいたり、高校野球をテレビでたくさんみてる人もいたり、オリンピックの閉幕が8月8日でみる人はたくさんいたでしょう。 何もかもが一年前に思い描いてたことと違っています。 それでも1日1日は過ぎていき、そして今の現状が当たり前となっていってます。 私はまだ未来に不安を抱えて生活を送っていません。 ただ不安を抱えて生活している人はたくさんると思います。 お金をばらまくのもいいですが、雇用をしっかりと与えられるような政策もして欲しいです。 少しでも良い…

  • 暑い日。そして暑い日

    今日は本当に暑かったですね。 外で仕事してたのですが、軽く頭が痛くなりました。 ふと仕事をしてて思ったのですが、仕事をする上で全てにおいて自分が上の立場ということはあり得ません。 下手にでなければ行けないときもあれば、相手が下手に出てくれることもあります。 そのなかで大切なのは、どんな立場であれ相手にはリスペクトをもって円滑に進むように振る舞うべきです。 例えば得意先、仕入れ先の立場で自分が得意先だとします。 そうすると仕入れ先には強く出れます。 それは相手は売る立場、自分は買う立場だからです。 しかし、人間と人間の関わりです。 いくら得意先でも偉そうに口も悪く言ってくるやつをどう思いますか?…

  • ロスジェネの逆襲

    半沢直樹面白いですね! 原作もあるのですが、ドラマだからこそのスピード感もあり夢中でみてます! ネタバレは次回で終わるのでしないでおきます! ただ次の銀翼のイカロスも面白い! 本当にみてない人にはおすすめです! ドラマをみてて思うのは、魅せる才能は凄いですね。 ふと思うと、芸能の仕事は世の中に必要ないのではないのかなと思うときもあります。 しかし、才能の塊の本当に凄いものをみると、次週を楽しみにして、話題にもなって 生きるカンフル剤になったりするんだなと思います。 生きることは活きることだと思います。 やはり根本は自分の楽しいことをして、自分の嫌いなことから逃げる!というのを最大限にすることが…

  • 無症状は感染者なのか?

    連日コロナの感染者が報道され推移としても多くなっています。 その報道のなかで疑問に思っているのが、無症状の感染者です。 検査の結果コロナに感染をしたとわかったら、その濃厚接触者は漏れ無く検査されます。 そのなかでも無症状だがコロナに感染していると診断を受ける人が多く見受けられます。 しかしPCR検査の仕組みを完全に理解をしているわけではないのでなんとも言えないですが、 コロナウイルスが1いれば検知されるのですかね? それともある程度増殖しないと検知されないのですかね? 恐らく発症には至らないまでもウイルスを保菌してたら検知されるのでしょう。 無症状感染者と言われる人は発症者ではありません。 例…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mongamugさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mongamugさん
ブログタイトル
日常と仕事と趣味と憩いと
フォロー
日常と仕事と趣味と憩いと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用