元子ども英会話講師が、子どもを家庭内だけでバイリンガルに育てるためのコツや、思いを綴っています。8歳の娘と6歳の息子、2人のバイリンガルキッズを育てています。 世界と繋がる育児を楽しもう♡
ママは英語が苦手でも♡子どもに合ったやり方とタイミングがわかれば、おうちで英語が話せる子どもは育ちます。 子どもの「今」に寄り添うバイリンガル育児のあれこれをお伝えします。
※留学前アルアルだと思って、笑って聞き流してやって下さい。約20年前。23歳だった私はワーホリビザで1年間カナダのバンクーバーに滞在した。真面目ガチガチタイプ…
時々読書記録。受験や就職をゴールとした詰め込み教育への疑問。変化の速い時代において、子ども達が将来求められる「生きていく力」ってなんだろう。日々考える。私達(…
夢を追いかける2児の母、41歳です。40代で、子どもがいてもカナダ行きを決めてしまった私のマインドがどうなっているのかについて。私が年齢に(あまり)とらわれな…
今年の抱負として書いたんだと思う。普段から読書が大好きな私。読んでいると、時々空から光が差したように「あぁ✨そうか‼︎」と深い部分から腑に落ちて、何かを悟る瞬…
ビザの申請書類不備に泣いた、その後…。3月。カナダ教育移住を決めてから怒涛の手続き関係を終え、最後の最後の書類に不備があったその後の話。前回の記事はこちら⭐︎…
カナダ親子留学小学校選びカナダへの小学校留学を決めてから一番時間を費やしたのが学校選び‼︎都市選びと同じく学校選びもかなり迷った。現地で車を購入するかどうか(…
ここまで来ての書類不備。今日はさすがに凹んだ。いよいよカナダへの入国ビザの申請手続き。ここまで来るのに、それはそれはあっちへこっちへ、毎日ひたすら走りたくさん…
バイリンガル育児ピクニックお話し会&英語遊び♦︎参加者さんの声♦︎◎今日はめっちゃ楽しかった!!同じ年頃の子供たちと一緒に遊ぶ機会、しかも英語で!しかも親同士…
「焦りを手放す」今年3月。カナダへの母子移住を決めた。 ワクワクした気持ちと、自分が下した大きな決断への清々しい気持ち。もし行けなくても、いい!そこを目指して…
連休は広島に行ってきた。原爆資料館に行っていろんなことを感じた。無念さや痛みを想像した。今、生きている私ができることとしてちゃんと精一杯生きようと、ますます思…
「ブログリーダー」を活用して、mioさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。