The Savage Hawkman (2011-) #17アメコミを読みました。サベッジホークマンVol.2 ウォンテッドの後半部(#14〜#20)です。※本記事にはネタバレを含みます。※【前回の記事はこちら】■サナガーの動乱、決着! The Savage Hawkman (2011-) #14
翻訳アメコミなどを手短に紹介しています。
翻訳アメコミなどを短めに紹介しています。画像付きのアーカイブページもあるので購入の参考にご覧ください。
1件〜100件
【アメコミ雑記】グレートダークネスの脅威!”Justice League Incarnate”
Justice League Incarnate (2021-) #1 (English Edition)アメコミを読みました。ジャスティスリーグ・インカーネイトです。【前回の記事はこちら】■次元の裂け目とグレートダークネスJustice League Incarnate (2021-) #3 (English Edition)多元宇宙の秩序を守るジャスティ
スーパーマン・スマッシュ・ザ・クラン (ShoPro Books DC GN COLLECTION)アメコミを読みました。スーパーマン・スマッシュ・ザ・クランです。■スーパーマン&リー兄妹VSクラン!Superman Smashes the Klan (2019-) #2 (English Edition)1946年のアメリカの都市メトロポリス。
【アメコミ雑記】未知なるDCユニバース”Infinite Frontier”
Infinite Frontier (2021) #1 (Infinite Frontier (2021-)) (English Edition)アメコミを読みました。インフィニット・フロンティアです。ダークナイツデスメタル後の新たなDCユニバースを描く作品です。【関連記事】■再生したDCユニバースと未知なるマルチバースInfini
Injustice 2 - Legendary Edition (輸入版:北米) - PS4こんにちは。管理人です。みなさん元気にお過ごしでしょうか。近況報告です。最近ろくにブログも更新せずに何をやっているのかというと、PS4版のインジャスティス2をやっていたりします。インジャスティス2といえばDCコ
【アメコミ雑記】ゴールデン・イーグルの真実"Hawkman (2002-2006)Reveal My Enemy"
Hawkman (2002-2006) #46 (English Edition)アメコミを読みました。Hawkman (2002-2006) Reveal My Enemyです。※本記事にはネタバレを含みます【前回の記事はこちら】■Ep.Reveal My EnewyHawkman (2002-2006) #43 (English Edition)ヴィラン軍団の手により命を落としたカ
【アメコミ雑記】DC宇宙戦争勃発!”Rann/Thanagar War”
Rann/Thanagar War #1 (of 6) (Rann-Thanagar War) (English Edition)アメコミを読みました。インフィニットクライシスへと続く物語”ラン/サナガー・ウォー”です。■滅亡するサナガーと侵略されるランRann/Thanagar War #4 (of 6) (Rann-Thanagar War) (English Edition)
【アメコミ雑記】ゴールデン・イーグルの飛翔"Hawkman (2002-2006) Farewell My Enemy"
Hawkman (2002-2006) #38 (English Edition)アメコミを読みました。ホークマン(2002-2006)フェアウェル・マイ・エネミーです。【前作の記事はこちら】■Episode:Farewell My EnemyHawkman (2002-2006) #40 (English Edition)セイントロックの街を守るホークマン(カーター)
【アメコミ雑記】闇の騎士と嵐の王国"Dark Knights of Steel (2021-) #1: The Gathering Storm"
Dark Knights of Steel (2021-) #1: The Gathering Storm (English Edition)アメコミを読みました。ダークナイツ・オブ・スティール#1 ザ・ギャザリング・ストームです。中世風DCユニバースを舞台にしたエルスワールド作品です!■エル国と闇の騎士バットマンDark Knights of
【アメコミ雑記】ピースメイカー×スーパーボーイ Suicide Squad (2021-)Vol.1
Suicide Squad (2021-) #1 (English Edition)アメコミを読みました。スーサイド・スクワッド(2021)第一巻です。■収録ep①アサルト・オン・アーカムSuicide Squad (2021-) #2 (English Edition)減刑と引き換えに決死の任務に挑む部隊スーサイド・スクワッド。精神病院アー
【アメコミ雑記】知られざるアース3の物語”Crime Syndicate (2021-)”
Crime Syndicate (2021-) #1 (English Edition)アメコミを読みました。クライム・シンジケートです。2021年頃の作品です。■デスメタルを経た新たなアース3Crime Syndicate (2021-) #3 (English Edition)2020年に巻き起こったDark Nights Death Metalを経て大変革を遂げるこ
【アメコミ雑記】ベンディスJL!”Justice League(2018-)”をよんだ
Justice League (2018-) #59 (English Edition)アメコミを読みました。ジャスティスリーグ(2018-)#59〜#68です!イベントダークナイツ:デスメタルを経て、新たな時代”インフィニット・フロンティア期”に突入したDCユニバース。今回紹介するのはインフィニットフロンティア
【アメコミ雑記】ユニティ・デイ!Superman Vol. 2: The Unity Saga: The House of Elを読んだ
Superman Vol. 2: The Unity Saga: The House of El (Superman The Unity Saga)アメコミを読みました。スーパーマン(2018-)Vol.2 ザ・ユニティサーガ ザ・ハウス・オブ・エル編です。【前作の記事はこちら】11歳だったはずの息子のジョン君が大きくなって帰ってきた!(推定
【アメコミ雑記】ファントムゾーンの脅威!Superman (2018-) Vol. 1: The Unity Saga: Phantom Earthを読んだ
Superman (2018-) Vol. 1: The Unity Saga: Phantom Earth (English Edition)アメコミを読みました。スーパーマン(2018-)Vol.1 ザ・ユニティサーガです。■ファントムゾーンに飲み込まれる地球Superman (2018-) #2 (English Edition)S.T.A.Rラボの科学者が引き起こしてしまっ
【アメコミ雑記】遥か彼方より"Far Sector"を読んだ
Far Sector (2019-) (English Edition)アメコミを読みました。グリーンランタン"ジョー"の活躍を描くミニシリーズ『ファー・セクター』です。 ■感情を奪われた惑星で巻き起こる殺人事件Far Sector (2019-) #4 (English Edition)グリーンランタンコァが守る銀河から遠く離れ
【アメコミ雑記】狂戦士ホークマン”Hawkman by Geoff Johns Book Two”を読んだ
Hawkman by Geoff Johns Book Two (Hawkman (2002-2006)) (English Edition)アメコミを読みました。ホークマン by ジェフ・ジョーンズ 第二巻です。2002年から始まったホークマンシリーズの#16〜#25までが収録されている作品になります。【前回の記事はこちら】■収録ep1:
【アメコミ雑記】ホークマン転生Hawkman by Geoff Johns Book Oneを読んだ
Hawkman by Geoff Johns Book One (Hawkman (2002-2006)) (English Edition)アメコミを読みました。ホークマンbyジェフ・ジョーンズ 第一巻です。2002年から始まったホークマンの#1〜#15までを集めた作品になります。■ホークマン(カーター・ホール)復活! Hawk
【FUTURE STATEを見た⑫】スーパーマン:ワールズ・オブ・ウォー編
Future State (2021-) #1: Superman: Worlds of War (English Edition)アメコミを読みました。フューチャーステート:スーパーマン:ワールズ・オブ・ウォー編です。2020年のイベント"ダークナイツ:デスメタル"によって垣間見えた"DCユニバースで起こり得たかもしれない絶望
Future State (2021-) #1: Robin Eternal (English Edition)アメコミを読みました。フューチャーステート:ロビン・エターナル編です。2020年のイベント"ダークナイツ:デスメタル"によって垣間見えた"DCユニバースで起こり得たかもしれない絶望的な未来"。その恐ろしい未来を
【アメコミ雑記】Batman (2016-) Vol. 13: The City of Bane Part 2 を読んだ
Batman (2016-) Vol. 13: The City of Bane Part 2 (English Edition)アメコミを読みました。バットマン:シティ・オブ・ベイン Part2です。ストーリーライターのトム・キング氏による2016年から始まったBATMANシリーズの第13巻(最終巻)になります。※本記事にはネタバレを
【アメコミ雑記】Batman (2016-) Vol. 12: The City of Bane Part 1を読んだ
Batman (2016-) Vol. 12: The City of Bane Part 1 (English Edition)アメコミを読みました。バットマン:シティ・オブ・ベイン Part1です。ストーリーライターのトム・キング氏による2016年から始まったBATMANシリーズの第12作目になります。※本記事にはネタバレを含みます
【アメコミ雑記】Batman (2016-) Vol. 11: The Fall and the Fallenを読んだ
Batman (2016-) Vol. 11: The Fall and the Fallen (English Edition)アメコミを読みました。バットマン:ザ・フォール・アンド・ザ・フォーレンです。ストーリーライターのトム・キング氏による2016年から始まったBATMANシリーズの第11作目になります。【前作の記事はこちら
【アメコミ雑記】Batman (2016-) Vol. 10: Knightmaresを読んだ
Batman (2016-) Vol. 10: Knightmares (English Edition)アメコミを読みました。バットマン:ナイトメアズです。ストーリーライター トム・キング氏による2016年から始まったBATMANシリーズの第10作目になります。【前作の記事はこちら】■Knightmares : LostBatman (2016-)
【アメコミ雑記】Batman (2016-) Vol. 9: The Tyrant Wingを読んだ
Batman (2016-) Vol. 9: The Tyrant Wing (English Edition)アメコミを読みました。バットマン:ザ・タイラント・ウィングです。ストーリーライター トム・キング氏による2016年から始まったBATMANシリーズの第9巻になります。【前作の記事はこちら】 ■最愛の女性を失っ
【アメコミ雑記】Batman Vol. 8: Cold Daysを読んだ
Batman Vol. 8: Cold Daysアメコミを読みました。バットマン:コールドデイズです。【関連記事】■ミスター・フリーズは三人の女性を殺害したのかBatman (2016-) #53 (English Edition)法廷に陪審員の1人として招かれたブルース・ウェイン(バットマン)。そこでは、3人の女
Future State (2021-) #1: Wonder Woman (English Edition)アメコミを読みました。フューチャーステート:ワンダーウーマン編です。2020年のイベント"ダークナイツ:デスメタル"によって垣間見えた"DCユニバースで起こり得たかもしれない絶望的な未来"。その恐ろしい未来を描い
【アメコミ雑記】JSA by Geoff Johns Book Oneを読んだ(後編)
JSA (1999-2006) #1 (English Edition)アメコミを読みました。JSA by Geoff Johns Vol.1の後半部(#7~#15)までです!【前回の記事はこちら】■アラン・スコットとオブシディアン JSA (1999) #9JSA Vol.1の後半部は初代グリーンランタンことアラン・スコット
Future State (2021-) #1: Shazam! (English Edition)アメコミを読みました。フューチャーステート:シャザム!です。2020年のイベント"ダークナイツ:デスメタル"によって垣間見えた"DCユニバースで起こり得たかもしれない絶望的な未来"。その恐ろしい未来を描いた短編集「フ
Future State (2021-) #1: Teen Titans (English Edition)アメコミを読みました。フューチャーステート:ティーン・タイタンズです。2020年のイベント"ダークナイツ:デスメタル"によって垣間見えた"DCユニバースで起こり得たかもしれない絶望的な未来"。その恐ろしい未来を描
【アメコミ雑記】JSA by Geoff Johns Book Oneを読んだ(前編)
JSA by Geoff Johns Book One (JSA (1999-2006) 1) (English Edition)アメコミを読みました。JSA by Geoff Johns Vol.1の#1~#6までです!ジャスティス・ソサエティ・オブ・アメリカの活躍を描く新シリーズの第一巻です!■新世代JSA始動!JSA: Secret Files & Origins #1 (DC
Future State (2021-) #1: Harley Quinn (English Edition)アメコミを読みました。フューチャーステート:ハーレイ・クインです。2020年に巻き起こったイベント"ダークナイツ:デスメタル"によって垣間見えた"DCユニバースで起こり得たかもしれない未来"を描いた短編集「フュー
ディズニーアニメコミック エピックミッキー ~ミッキーマウスと魔法の筆~アメコミを読みました。Epic Mickeyです。2010年にWiiで発売されたゲーム「エピックミッキー ~ミッキーマウスと魔法の筆~」のコミカライズ作品です!■魔法の筆を手にしたミッキーある日ひょんな
【アメコミ雑記】Star Wars: Darth Maul (2000) を読んだ
Star Wars: Darth Maul (2000) #1 (of 4) (English Edition)アメコミを読みました。スターウォーズ:ダース・モール(2000年刊)です。■動き出すシスの暗黒卿Star Wars: Darth Maul (2000) #3 (of 4) (English Edition)スターウォーズ:ファントム・メナスの物語が巻き起こる
【FUTURE STATEを行く⑥】スーサイド・スクワッド編
Future State (2021-) #2: Suicide Squad (English Edition)アメコミを読みました。フューチャーステート:スーサイド・スクワッド編です。"DCユニバースで起こり得たかもしれない未来"を描く「フューチャー・ステート」シリーズ。本作はDCユニバースきっての過激派チーム"ス
【FUTURE STATEを行く⑤】ダーク・ディテクティブ編
Future State (2021-) #1: Dark Detective (English Edition)アメコミを読みました。フューチャーステート:ダーク・ディテクティブです。2020年に巻き起こったイベント"ダークナイツ:デスメタル"によって垣間見えた"DCユニバースで起こり得たかもしれない未来"を描いた短編集
Future State (2021-) #1: The Next Batman (English Edition)アメコミを読みました。フューチャーステート:ネクストバットマン編です。2020年に巻き起こったイベント"ダークナイツ:デスメタル"によって垣間見えた"DCユニバースで起こり得たかもしれない未来"を描いた短編集
【FUTURE STATEを行く③】スーパーマン・オブ・メトロポリス編
Future State (2021-) #1: Superman of Metropolis (English Edition)アメコミを読みました。フューチャーステート:スーパーマン・オブ・メトロポリス編です。2020年に巻き起こったイベント"ダークナイツ:デスメタル"によって垣間見えた"DCユニバースで起こり得たかもしれな
Future State (2021-) #1: Aquaman (English Edition)アメコミを読みました。フューチャー・ステート:アクアマン編です。2020年に巻き起こったイベント"ダークナイツ:デスメタル"によって垣間見えた"DCユニバースで起こり得たかもしれない未来"を描いた短編集「フューチャー
Future State (2021-) #1: The Flash (English Edition)アメコミを読みました。フューチャー・ステート:ザ・フラッシュ編です。2020年に巻き起こったイベント"ダークナイツ:デスメタル"によって垣間見えた"DCユニバースで起こり得たかもしれない未来"を描いた短編集「フュー
【アメコミ雑記】Infinite Frontier (2021) Secret Files#4〜#6を読んだ
Infinite Frontier (2021) #5: Secret Files (Infinite Frontier (2021-)) (English Edition)アメコミを読みました。インフィニットフロンティア シークレットファイルズ#4〜#6です。DCコミックスで2021年現在展開中の”インフィニット・フロンティア”に登場する主要人物達
【アメコミ雑記】Infinite Frontier (2021) Secret Files#1〜#3を読んだ
Infinite Frontier (2021) #1: Secret Files (Infinite Frontier (2021-)) (English Edition)アメコミを読みました。インフィニットフロンティア シークレットファイルズ#1〜#3です。ダークナイツ:デスメタル後、クライシスごとにリセットされていたタイムラインが全て復活
【アメコミ雑記】The Savage Hawkman (2011-2013) Vol. 2: Wantedの後半部を読んだ。END
The Savage Hawkman (2011-) #17アメコミを読みました。サベッジホークマンVol.2 ウォンテッドの後半部(#14〜#20)です。※本記事にはネタバレを含みます。※【前回の記事はこちら】■サナガーの動乱、決着! The Savage Hawkman (2011-) #14
【アメコミ雑記】The Savage Hawkman (2011-2013) Vol. 2: Wantedの前半部を読んだ
The Savage Hawkman (2011-2013) Vol. 2: Wanted (English Edition)アメコミを読みました。サベッジホークマンVol.2 ウォンテッドの前半部(#9〜#13)を読みました。【前回の記事はこちら】■エヌスメタルを狙う刺客達 The Savage Hawkman (2011-) #12第一巻にてエ
【アメコミ雑記】Savage Hawkman (2011-2013) Vol. 1: Darkness Rising
The Savage Hawkman (2011-2013) Vol. 1: Darkness Rising (English Edition)アメコミを読みました。サベッジ・ホークマン Vol.1 ダークネス・ライジングです。2011年のイベント「フラッシュポイント」にて設定が一新されたTHE NEW 52!シリーズのホークマンの第一巻になり
【アメコミ雑記】Naomi: Season One (2019) を読んだ
Naomi: Season One (2019) (Naomi (2019)) (English Edition)アメコミを読みました。ナオミ:シーズンワン(2019)です。ブライアン・マイケル・ベンディスが描くニューヒーローの誕生譚です!■街に隠された真実を探してNaomi (2019) #1 (English Edition)本作の主人公はナ
【アメコミ雑記】Earth 2: Society (2015-2017) Vol. 2: Indivisibleを読んだ
Earth 2: Society (2015-2017) Vol. 2: Indivisible (English Edition)アメコミを読みました。アース2:ソサエティVol.2 インディビジブルです。新惑星に舞い降りたアース2の住民たちによる、世界再生物語の第二巻です。【前回の記事はこちら】■資源を求めて巻き起こる
【アメコミ雑記】クイズちゃん登場回!Legends of the Dark Knight (2021-)を読んだ
ある日いつものようにTwitterを眺めていたときのこと。DCのBatman公式アカウントからこのようなツイートが流れてきました。Batman@DCBatmanRiddle us this ... have you met Quiz from LEGENDS OF THE DARK KNIGHT Chapter 4 yet? #DCDigitalFirst https://t.co/fc7HzJYc9Z20
【アメコミ雑記】Earth 2: Society (2015-2017) Vol. 1: Planetfall を読んだ
Earth 2: Society (2015-2017) Vol. 1: Planetfall (English Edition)アメコミを読みました。アース2:ソサエティVol.1 "プラネットフォール"です。 DCユニバースに存在する平行世界アース2のヒーロー達の活躍を描くearth2シリーズの続編です。2015年頃の作品になっており
【アメコミ雑記】Convergence (2015) を読んだ
Convergence (2015) (English Edition)アメコミを読みました。DCユニバースに多大なる影響を及ぼした大イベントコンバージェンス(2015)です。スーパーマンが目覚めるとそこはタイムラインの外にあるブレイニアックが支配する世界だった...!というところから物語は始まって
【アメコミ雑記】ホークマン (1993-1996) "Hunter, Hunted, Prey!編"他(#26~#33)を読んだ。END
Hawkman (1993-1996) #31 (English Edition)アメコミを読みました。ホークマン(1993-1996)シリーズ#26~#33(最終号)です。【前回の記事はこちら】■融合ホークマンの暴走Hawkman (1993-1996) #27 (English Edition)さて、#13以降ホークゴッドと融合したホークマン(ケ
【アメコミ雑記】Hawkman (1993-1996)”LION HUNT編”他(#20~#25)を読んだ
Hawkman (1993-1996) #22 (English Edition)アメコミを読みました。ホークマン(1993-1996)#20~#25です。冒頭のカバーはサナガー星に突入するホークマンと珍しいコスチュームのワンダーウーマンとガイガードナー。【前回の記事はこちら】■ホークVSライオン!Hawkman (1993-
【アメコミ雑記】Hawkman (1993-1996) Eyes if the HAWK編他(#14~#19)を読んだ
Hawkman (1993-1996) #14 (English Edition)アメコミを読みました。ホークマン(1993〜1996)シリーズのアイズ・オブ・ザ・ホーク編ほか(#14〜#19)です。【前回の記事はこちら】■新展開!オーラバトル開幕!Hawkman (1993-1996) #17 (English Edition)当時進行していたイベ
【アメコミ雑記】Hawkman (1993-1996) "Godspawn!編"他#7~#13
Hawkman (1993-1996) #9 (English Edition)アメコミを読みました。ホークマン(1993〜1996)シリーズのゴッドスポーン編ほか(#7〜#13)です。【前回の記事はこちら】■ホークゴッド出現とサナガーの崩壊Hawkman (1993-1996) #13 (English Edition)今回現れるのは黒き鷹の化身"
【アメコミ雑記】The Shadow War of Hawkman(1985)を読んだ
The Shadow War of Hawkman (1985) #1 (English Edition)アメコミを読みました。ザ・シャドウ・ウォー・オブ・ホークマンです。宇宙からの侵略者と戦う二代目ホークマンことケイター・ホルの活躍を描いた全4話のミニシリーズで、1985年の作品になります。■サナガー星からの
【アメコミ雑記】The Forever People (1971-1972) "INFINITY MAN RETURNS!編"他(#7~#11)を読んだ
The Forever People (1971-1972) #11 (English Edition)アメコミを読みました。フォーエバーピープル#7〜#11です。ジャック・カービーの描く、若きニューゴッズの活躍を描いたシリーズの続きでございます。【前回の記事はこちら】主なトピックは以下の通り。■謎の大富豪と
【アメコミ雑記】The Forever People (1971-1972) #1〜#6を読んだ
The Forever People (1971-1972) #1 (English Edition)アメコミを読みました。フォーエバーピープル#1~#6です!ジャックカービーが生み出したフォースワールドサーガのうちの一つであり、若き5人のニューゴッズの活躍を描いた作品です!■ニュージェネシスの若きニューゴッ
【アメコミ雑記】ベンディス作!The Man of Steel (2018) を読んだ。
The Man of Steel (2018) (English Edition)アメコミを読みました。2018年に刊行されたスーパーマン作品”ザ・マン・オブ・スティール”です。■新たなスーパーマンシリーズの序章!Man of Steel (2018) #2 (English Edition)さて、スーパーマンの新シリーズの序章となるマン
【アメコミ雑記】Hawkworld (1989-1993) #26~#32を読んだ
Hawkworld (1989-1993) #32 (English Edition)アメコミを読みました。ホークワールド#26~#32!ホークワールド最終章です!【前回の記事はこちら】前作で巻き起こったサナガーの内戦により、奴隷たちと共にサナガー星から脱出して地球へと避難したホークマン(ケイタ
【アメコミ雑記】Hawkworld (1989-1993) #21~#25を読んだ
Hawkworld (1989-1993) #21 (English Edition)アメコミを読みました。ホークワールド#21~#25です。【前回の記事はこちら】前回サナガー星人に深い恨みを持つヴィラン、アッティラと戦いで重傷を負ったホークマンことケイターホル。地球の技術での治療が難しいことから、ホ
【アメコミ雑記】Hawkworld (1989-1993) (English Edition)#15〜#20 annual #2
Hawkworld (1989-1993) #15 (English Edition)アメコミを読みました。ホークワールド#15〜#20 & annual #2です。【前回の記事はこちら】■アッティラ登場!Hawkworld (1989-1993) #19 (English Edition)まずは母星エイザ(Aza)をサナガー星に侵略されたことから、サナガー人
【アメコミ記録】スーパーマン:ザ・ラスト・エピソード(1986)
スーパーマン:ザ・ラスト・エピソード (ShoPro Books)アメコミを読みました。スーパーマン:ザ・ラスト・エピソードです。1986年に刊行されたスーパーマンの最終話の翻訳版です。■スーパーマンの最終話とはSuperman: Whatever Happened to the Man of Tomorrow? (English Ed
ミスター・ミラクルアメコミを読みました。ミスター・ミラクルです。2017年~2018年にかけて刊行された全12話のリミテッドシリーズの翻訳版です。■脱出の天才ミスター・ミラクルとはMister Miracle本書の主役はミスターミラクル。冒頭でも彼の生い立ちが記されていますが、
Hawkworld (1989-1993) #7~#14 & annual 1を読んだ
Hawkworld (1989-1993) #7 (English Edition)アメコミを読みました。ホークワールド#7~#14 & annual #1を読みました。【前回の記事はこちら】■バイスサーガ完結Hawkworld (1989-1993) #9 (English Edition)ミニシリーズから続いていたサナガー人”バイス”との戦いは#9に
【アメコミ雑記】Hawkworld (1989-1993) #1~#6を読んだ
Hawkworld (1989-1993) #1 (English Edition)アメコミを読みました。ホークワールド連載シリーズ#1~#6です。サナガー星出身のホークマン、ケイター・ホルのオリジンを描くミニシリーズ”ホークワールド”の続きを描くシリーズになっております。【前作の記事はこちら】
【アメコミ雑記】Earth 2: World's End (2014-2015) Vol. 2 を読んだ
Earth 2: World's End (2014-2015) Vol. 2 (English Edition)アメコミを読みました。アース2:ワールズエンド Vol.2です。【前作の記事はこちら】アポコリプスからの進撃により終焉の時が迫るアース2。果たしてヒーロー達はダークサイドを退け、世界の崩壊を防ぐことはで
【反生命の力は誰の手に】ジャスティス・リーグ:ダークサイド・ウォー 2
ジャスティス・リーグ:ダークサイド・ウォー 2 (ShoPro Books)アメコミを読みました。ジャスティス・リーグ:ダークサイド・ウォー2です。THE NEW 52!ジャスティスリーグシリーズの最終巻になります!【前作の記事はこちら】■解き放たれる反生命の力Justice League (2011-
【アメコミ雑記】Earth 2: World's End (2014-2015) Vol. 1 を読んだ
Earth 2: World's End (2014-2015) Vol. 1 (Earth 2 Series) (English Edition)アメコミを読みました。アース2:ワールズエンド Vol.1です。2012年から始まった平行世界アース2を舞台にした同名のシリーズ。Vol.5までで地球に潜むダークサイド軍の残党との戦いが繰り広げら
【アメコミ雑記】Earth 2 (2012-2015) ”Vol. 6: Collision”を読んだ
Earth 2 (2012-2015) Vol. 6: Collision (Earth 2 Series) (English Edition)アメコミを読みました。アース2Vol.6 コリジョンです。THE NEW 52!における平行世界アース2を描くシリーズの第六作目です!【前回の記事はこちら】さてTHE NEW 52!シリーズにおけるアース2シ
【未知のウイルス流出事件】ジャスティス・リーグ:インジャスティスリーグ
ジャスティス・リーグ:インジャスティス・リーグ(THE NEW 52!) (ShoPro Books THE NEW52!)アメコミを読みました。ジャスティスリーグ:インジャスティスリーグです。THE NEW 52!ジャスティスリーグシリーズの第六作目です。【前作の記事はこちら】 ■ジャスティスリーグに
【アメコミ雑記】Earth 2 (2012-2015) Vol. 5: The Kryptonianを読んだ
Earth 2 (2012-2015) Vol. 5: The Kryptonian (Earth 2 Series) (English Edition)アメコミを読みました。アース2Vol.5 ザ・クリプトニアンです。Vol.3から開始されたアポコリプス軍の残党と地球人の戦い。アポコリプス軍の中には死んだはずのスーパーマンがおり、最大の脅
【アメコミ雑記】Earth 2 (2012-2015) Vol. 4: The Dark Ageを読んだ
Earth 2 (2012-2015) Vol. 4: The Dark Age (Earth 2 Series) (English Edition)アメコミを読みました。アース2Vol.4 :ザ・ダークエイジです。THE NEW 52!における平行世界アース2を描くシリーズの第四作目です。【前作の記事はこちら】■ダークサイドを信奉するスーパー
【アメコミ雑記】Generations Shattered & Forged(2021)を読んだ
Generations Shattered (2021-) #1 (English Edition)アメコミを読みました。ジェネレーションズ:シャッタード&フォージドです。DCユニバースにおける大型イベントダークナイツ:デスメタルの最終話とともに刊行されたエピソードになります。■またしても消滅し始めるタイム
【アメコミ雑記】Earth 2 (2012-2015) Vol. 3: Battle Cryを読んだ
Earth 2 (2012-2015) Vol. 3: Battle Cry (Earth 2 Series) (English Edition)アメコミを読みました。アース2Vol.3 バトルクライです。THE NEW 52!における平行世界アース2を描くシリーズの第三作目です。【前作の記事はこちら】■キャプテン・スティール出動!
フォーエバー・イービル(THE NEW 52!) (ShoPro Books THE NEW52!)アメコミを読みました。フォーエバー・イービルです。タイトルだけだとわかりにくいですが、THE NEW 52!ジャスティスリーグシリーズの第五作目の作品になります。【前作の記事はこちら】■アース3より”ク
【アメコミ記録】アベンジャーズ:ディスアセンブルド(ネタバレ含)
アベンジャーズ:ディスアセンブルド (MARVEL)アメコミを読みました。アベンジャーズ:ディスアセンブルドです。2004年頃に刊行されたエピソードの翻訳本で、アベンジャーズの解散を描いた作品です。■アベンジャーズ最期の日Avengers (1998-2004) (#86) #501 (English Edition
【パンドラの箱の真実】ジャスティス・リーグ:トリニティ・ウォー
ジャスティス・リーグ:トリニティ・ウォー(THE NEW 52!)アメコミを読みました。 ジャスティス:トリニティ・ウォーです。THE NEW 52!ジャスティスリーグシリーズの第四作目の作品になります。【前作の記事はこちら】■パンドラとパンドラの箱Trinity of Sin: Pandora (2
【アメコミ雑記】Earth 2 (2012-2015) Vol. 2: ”The Tower of Fate”
Earth 2 (2012-2015) Vol. 2: The Tower of Fate (Earth 2 Series) (English Edition)アメコミを読みました。アース2 Vol.2 ザ・タワーオブフェイトです。THE NEW 52!における平行世界アース2を描くシリーズの第二作目です。【前作の記事はこちら】前作にて新たなヒーロ
【アトランティスの王座は誰の手に】ジャスティス・リーグ:アトランティスの進撃
ジャスティス・リーグ:アトランティスの進撃(THE NEW 52!) (ジャスティス・リーグ(THE NEW 52!))アメコミを読みました。ジャスティス・リーグ:アトランティスの進撃です。THE NEW 52!ジャスティスリーグシリーズの第三作目の作品になります。【前作の記事はこちら】■アト
ジャスティス・リーグ:魔性の旅路(THE NEW52!) (ShoPro Books THE NEW52!)アメコミを読みました。ジャスティスリーグ:魔性の旅路です。2011年から始まったTHE NEW 52!ジャスティスリーグシリーズの第二作目です。【前作の記事はこちら】 さて、前作にてダークサイドによる
【アメコミ雑記】Earth 2 (2012-2015) ”Vol. 1: The Gathering”を読んだ
Earth 2 (2012-2015) Vol. 1: The Gathering (Earth 2 Series) (English Edition)アメコミを読みました。アース2 Vol.1 ザ・ギャザリングです。DCユニバースにおける平行世界のひとつ"アース2"の物語を描いた作品です。DC世界におけるアース2といえば1940年代頃(所謂ゴール
ジャスティス・リーグ:誕生(THE NEW 52!) (ShoPro Books THE NEW52!)アメコミを読みました。THE NEW 52!シリーズにおけるジャスティスリーグの誕生譚を描く"ジャスティス・リーグ:誕生"です。2011年に刊行されたエピソードの翻訳本です。DCユニバースはこの頃フラッシュポイ
スーパーサンズ (ShoPro Books DC UNIVERSE REBIRTH)アメコミを読みました。スーパーボーイとロビンの活躍を描く"スーパーサンズ"の第一巻です。二人の初のチームアップについてはスーパーマン:トライアルズ・オブ・スーパーサンズをご覧ください。【参考になりそうな記事は
【伝説の始まり…?】スーパーマン:トライアルズ・オブ・スーパーサン
スーパーマン:トライアルズ・オブ・スーパーサン (ShoPro Books DC UNIVERSE REBIRTH)アメコミを読みました。スーパーマン:トライアルズ・オブ・スーパーサンです。2016年から始まったスーパーマンシリーズの第二作目になります。【前回の記事はこちら】さて、2016年から
【スーパーボーイ誕生!】スーパーマン:サン・オブ・スーパーマン
スーパーマン:サン・オブ・スーパーマン (ShoPro Books DC UNIVERSE REBIRTH)アメコミを読みました。スーパーマン:サン・オブ・スーパーマンです。2016年頃に刊行されていた作品の翻訳本になります。時期としてはDCユニバース:リバースが始まった頃で、このスーパーマンも新
インフィニティ・ガントレット (ShoPro Books)アメコミを読みました。インフィニティ・ガントレットです。1991年に刊行された作品の翻訳版です。無限の力を持つ”インフィニティ・ガントレット”を装着したサノスとアベンジャーズらMARVELヒーロー達の戦いを描いた作品です。
【続ダークマルチバースを行く④】”Tales from the Dark Multiverse: Crisis on Infinite Earths”
Tales from the Dark Multiverse: Crisis on Infinite Earths (2020-) #1 (English Edition)アメコミを読みました。DCユニバースにおける闇堕ち世界を描くテイルズ・フロム・ザ・ダークマルチバースシリーズのクライシス・オン・インフィニットアース編です。元ネタはクラ
【アメコミ雑記】JSA最期の日”Last Days of the Justice Society of America”を読んだ。(ネタバレ含む)
Last Days of the Justice Society of America (Last Days of the Justice Society of America (1986)) (English Edition)アメコミを読みました。ラストデイズ・オブ・ザ・ジャスティス・ソサエティ・オブ・アメリカです。時期としては1985年の初代クライシスの後、ゴールデ
【アメコミ雑記】ダークサイド30世紀に降臨”The Great Darkness Saga(1989) ”を読んだ
Legion of Super-Heroes (1980-1985): The Great Darkness Saga (Legion of Super-Heroes (1980-1989)) (English Edition)アメコミを読みました。リージョン・オブ・スーパーヒーローズ:ザ・グレートダークネスサーガです。1989年ごろの作品です。リージョン・オブ・スーパ
【アメコミ雑記】Dark Nights: Death Metal The Secret Originを読んだ
Dark Nights: Death Metal The Secret Origin (2020-) #1 (English Edition)アメコミを読みました。ダークナイツデスメタル ザ・シークレット・オリジンです。時系列的にはデスメタル#6の直後のストーリーになります。【前回の記事はこちら】※本作については大いにネタ
【アメコミ雑記】Dark Nights: Death Metal#5~#6を読んだ
Dark Nights: Death Metal (2020-) #5 (English Edition)アメコミを読みました。ダークナイツ:デスメタル#5〜#6です!【前回の記事はこちら】さて、ダークナイツ:デスメタルも様々なサイドストーリーを経ながら後半戦に差し掛かってきました。前回の#4にてパーペチュアの
【アメコミ雑記】Justice League (2018-) Doom Metalを読んだ
Justice League (2018-) #53 (English Edition)アメコミを読みました。ジャスティスリーグ(2018)#53〜#57。ダークナイツデスメタル関連のストーリーが展開されるドゥームメタル編です。時系列はデスメタル#3の直後辺り。【前回の記事はこちら】本エピソード、ジャスティ
【アメコミ雑記】Dark Nights Death Metal Rise of the New Godを読んだ
Dark Nights: Death Metal Rise of the New God (2020-) #1 (English Edition)アメコミを読みました。ダークナイツ:デスメタル ライズ・オブ・ニューゴッドです。時間軸としてはデスメタル#4の直後のストーリーになります。【前回の記事はこちら】本作の直前のストー
【アメコミ雑記】Legion of Super-Heroes (2019-) # 7〜#11を読んだ
Legion of Super-Heroes (2019-) #7 (English Edition) アメコミを読みました。31世紀の若手ヒーロー達の活躍を描くリージョン・オブ・スーパーヒーローズ(2019)#7〜#11です。【前作の記事はこちら】 さて、2019年から始まった新生リージョンシリーズ。前作ではスーパー
【アメコミ雑記】Dark Nights: Death Metal Infinite Hour Exxxtreme!を読んだ
Dark Nights: Death Metal Infinite Hour Exxxtreme! (2020-) #1 (Dark Nights: Death Metal (2020-)) (English Edition)アメコミを読みました。ダークナイツ:デスメタル インフィニットアワー・エクストリーム!です。時間軸としてはデスメタル#1~#4と同じくらいのタ
【続ダークマルチバースを行く⑤】Tales from the Dark Multiverse: Dark Nights Metal
Tales from the Dark Multiverse: Dark Nights Metal (2020-) #1 (Tales from the Dark Multiverse (2019-)) (English Edition)アメコミを読みました。DCユニバースにおける闇堕ち世界を描くテイルズ・フロム・ザ・ダークマルチバースシリーズのバットマン:メタル編です。元
【アメコミ雑記】Dark Nights Death Metal Metaverses Endを読んだ。
Dark Nights Death Metal Metaverses End (English Edition)アメコミを読みました。ダークナイツデスメタル マルチバースズエンドです。絶賛展開中のダークナイツデスメタルのサイドストーリーです。デスメタル#3の直後くらいにあたるのかな。【前回の記事はこちら】パー
【アメコミ雑記】Dark Nights Death Metal Speed Metalを読んだ
Dark Nights Death Metal Speed Metal (English Edition)アメコミを読みました。ダークナイツデスメタル スピードメタルです。現在展開中のデスメタルにおけるスピードスターたちの戦いの記録であり、時系列的にはデスメタル#3の直後のストーリーになります。【前回の記事は
【アメコミ雑記】Dark Nights: Death Metal Trinity Crisis & Death Metal#4を読んだ
Dark Nights: Death Metal Trinity Crisis (2020-) #1 (Dark Nights: Death Metal (2020-)) (English Edition)アメコミを読みました。ダークナイツ:デスメタル トリニティクライシスとダークナイツ:デスメタル#4です。ダークナイツ#1〜#3から続くデスメタルのメインストー
【アメコミ雑記】デスメタル開幕!Dark Nights: Death Metal#1~#3を読んだ
Dark Nights: Death Metal (2020-) #1 (English Edition)アメコミを読みました!ダークナイツ:デスメタルの#1〜#3です!ヒューヒュー!ドンドン!キタキタキタキターッ!ということで本作、DCコミックスにて絶賛展開中の歴史総決算!マルチバース崩壊系ハイテンションアンチ
ドゥームズデイ・クロック (ShoPro Books)アメコミを読みました。ドゥームズデイ・クロック(翻訳本)です。2017年頃から連載が開始された作品で、DCユニバースと名作WATCHMENの世界のクロスオーバーを描いた超話題作です。この二つの世界の交差については”DCユニバース:リ
「ブログリーダー」を活用して、けふたんさんをフォローしませんか?
The Savage Hawkman (2011-) #17アメコミを読みました。サベッジホークマンVol.2 ウォンテッドの後半部(#14〜#20)です。※本記事にはネタバレを含みます。※【前回の記事はこちら】■サナガーの動乱、決着! The Savage Hawkman (2011-) #14
The Savage Hawkman (2011-2013) Vol. 2: Wanted (English Edition)アメコミを読みました。サベッジホークマンVol.2 ウォンテッドの前半部(#9〜#13)を読みました。【前回の記事はこちら】■エヌスメタルを狙う刺客達 The Savage Hawkman (2011-) #12第一巻にてエ
The Savage Hawkman (2011-2013) Vol. 1: Darkness Rising (English Edition)アメコミを読みました。サベッジ・ホークマン Vol.1 ダークネス・ライジングです。2011年のイベント「フラッシュポイント」にて設定が一新されたTHE NEW 52!シリーズのホークマンの第一巻になり
Naomi: Season One (2019) (Naomi (2019)) (English Edition)アメコミを読みました。ナオミ:シーズンワン(2019)です。ブライアン・マイケル・ベンディスが描くニューヒーローの誕生譚です!■街に隠された真実を探してNaomi (2019) #1 (English Edition)本作の主人公はナ
Earth 2: Society (2015-2017) Vol. 2: Indivisible (English Edition)アメコミを読みました。アース2:ソサエティVol.2 インディビジブルです。新惑星に舞い降りたアース2の住民たちによる、世界再生物語の第二巻です。【前回の記事はこちら】■資源を求めて巻き起こる
ある日いつものようにTwitterを眺めていたときのこと。DCのBatman公式アカウントからこのようなツイートが流れてきました。Batman@DCBatmanRiddle us this ... have you met Quiz from LEGENDS OF THE DARK KNIGHT Chapter 4 yet? #DCDigitalFirst https://t.co/fc7HzJYc9Z20
Earth 2: Society (2015-2017) Vol. 1: Planetfall (English Edition)アメコミを読みました。アース2:ソサエティVol.1 "プラネットフォール"です。 DCユニバースに存在する平行世界アース2のヒーロー達の活躍を描くearth2シリーズの続編です。2015年頃の作品になっており
Convergence (2015) (English Edition)アメコミを読みました。DCユニバースに多大なる影響を及ぼした大イベントコンバージェンス(2015)です。スーパーマンが目覚めるとそこはタイムラインの外にあるブレイニアックが支配する世界だった...!というところから物語は始まって
Hawkman (1993-1996) #31 (English Edition)アメコミを読みました。ホークマン(1993-1996)シリーズ#26~#33(最終号)です。【前回の記事はこちら】■融合ホークマンの暴走Hawkman (1993-1996) #27 (English Edition)さて、#13以降ホークゴッドと融合したホークマン(ケ
Hawkman (1993-1996) #22 (English Edition)アメコミを読みました。ホークマン(1993-1996)#20~#25です。冒頭のカバーはサナガー星に突入するホークマンと珍しいコスチュームのワンダーウーマンとガイガードナー。【前回の記事はこちら】■ホークVSライオン!Hawkman (1993-
Hawkman (1993-1996) #14 (English Edition)アメコミを読みました。ホークマン(1993〜1996)シリーズのアイズ・オブ・ザ・ホーク編ほか(#14〜#19)です。【前回の記事はこちら】■新展開!オーラバトル開幕!Hawkman (1993-1996) #17 (English Edition)当時進行していたイベ
Hawkman (1993-1996) #9 (English Edition)アメコミを読みました。ホークマン(1993〜1996)シリーズのゴッドスポーン編ほか(#7〜#13)です。【前回の記事はこちら】■ホークゴッド出現とサナガーの崩壊Hawkman (1993-1996) #13 (English Edition)今回現れるのは黒き鷹の化身"
The Shadow War of Hawkman (1985) #1 (English Edition)アメコミを読みました。ザ・シャドウ・ウォー・オブ・ホークマンです。宇宙からの侵略者と戦う二代目ホークマンことケイター・ホルの活躍を描いた全4話のミニシリーズで、1985年の作品になります。■サナガー星からの
The Forever People (1971-1972) #11 (English Edition)アメコミを読みました。フォーエバーピープル#7〜#11です。ジャック・カービーの描く、若きニューゴッズの活躍を描いたシリーズの続きでございます。【前回の記事はこちら】主なトピックは以下の通り。■謎の大富豪と
The Forever People (1971-1972) #1 (English Edition)アメコミを読みました。フォーエバーピープル#1~#6です!ジャックカービーが生み出したフォースワールドサーガのうちの一つであり、若き5人のニューゴッズの活躍を描いた作品です!■ニュージェネシスの若きニューゴッ
The Man of Steel (2018) (English Edition)アメコミを読みました。2018年に刊行されたスーパーマン作品”ザ・マン・オブ・スティール”です。■新たなスーパーマンシリーズの序章!Man of Steel (2018) #2 (English Edition)さて、スーパーマンの新シリーズの序章となるマン
Hawkworld (1989-1993) #32 (English Edition)アメコミを読みました。ホークワールド#26~#32!ホークワールド最終章です!【前回の記事はこちら】前作で巻き起こったサナガーの内戦により、奴隷たちと共にサナガー星から脱出して地球へと避難したホークマン(ケイタ
Hawkworld (1989-1993) #21 (English Edition)アメコミを読みました。ホークワールド#21~#25です。【前回の記事はこちら】前回サナガー星人に深い恨みを持つヴィラン、アッティラと戦いで重傷を負ったホークマンことケイターホル。地球の技術での治療が難しいことから、ホ
Hawkworld (1989-1993) #15 (English Edition)アメコミを読みました。ホークワールド#15〜#20 & annual #2です。【前回の記事はこちら】■アッティラ登場!Hawkworld (1989-1993) #19 (English Edition)まずは母星エイザ(Aza)をサナガー星に侵略されたことから、サナガー人
スーパーマン:ザ・ラスト・エピソード (ShoPro Books)アメコミを読みました。スーパーマン:ザ・ラスト・エピソードです。1986年に刊行されたスーパーマンの最終話の翻訳版です。■スーパーマンの最終話とはSuperman: Whatever Happened to the Man of Tomorrow? (English Ed
ジャンル問わずあらゆるレビューをココに! 映画・ドラマ・マンガ・アニメ・ゲーム・ 雑貨・家電・飲食店なんでもあり!!
オススメマンガや、自分が読んでみてハマってしまっているマンガ、是非、他の人にも読んでほしいというマンガ
ブログって自由に書けるから面白い。 そして、色んなジャンルの記事を見るのも楽しいですよね? そんな訳で、自分のブログや趣味、服・帽子・靴・アクセサリー等のおすすめファッションの紹介、好きなマンガやTV、お気に入りの芸能人や俳優、チワワ等の犬とか猫とかウサギリス系小動物から熱帯魚などの飼育方法、身近で咲く草花や園芸ガーデニングで育てた季節を感じる植物から果物や野菜などの作物自給生活、可愛いキティちゃんやゆるキャラ情報、嬉しかった事悲しかった事、大恋愛のろけ話しから片思い失恋悩み相談、今日の占い面白ネタ日常ネタ学校の事、懸賞に当たった!お店がオープンした!など何かの告知的な宣伝、ニュースや出来事や政治経済、自慢話から成功失敗談、サッカーバレーバスケットテニス卓球野球などのスポーツ選手記事や自分の技テクニック、貴方のトラウマから癖の話題、子育て子供ネタからオヤジギャグ、イベント情報などの地域密着系(ご当地系)から海外旅行、綺麗な写真や笑える画像、学校の試験問題や友達募集、相互リンクやアクセスアップ希望者まで、出会いの一環としてジャンルを問わずお知らせしあいましょう♪ 嫌がらせ的な話題はご法度です。