chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【NISA・投信】2024年3月(46か月目)

    こんにちは。マンションを買いたい株初心者のめめです。 つみたてNISAはコロナのほぼ底値から始めた投資なので、今後いっぱいプラスにしたいです!!!!! という気合いでやっていましたが、繁忙期やら体調崩したりやらで更新サボってしまいました。 また定点観測的にせめて半年に1回はやっていきたいです。 2023年10月 つみたてNISAの積立状況 NISAの積立設定 2023年10月 つみたてNISAの積立状況 2020年6月にはじめた「つみたてNISA」は41か月目。 今月の評価額は、 1,694,904円(+593,161円)+53.84% 前月比:+???円 記録をサボっていたのですがだいぶ増え…

  • 【iDeco】2024年3月(6年目)

    こんにちは。マンションを買いたい株初心者のめめです。 iDecoする前の私はお金の本を読んでも「天引きで1か月1万貯めても年12万しか貯まらないじゃん……」と謎に悲観的でしたが、その後つみたてNISAや投信、株取引等々手を出すうちに12万の壁は越え、資産は300万を超えました。 天引きするとちゃんとお金貯まるんだってもっと早く言ってほしかった!!!(言ってた) 2024年3月(6年目)のiDeco資産状況 iDeco拠出金の配分内訳 2024年3月(6年目)のiDeco資産状況 掛け金は毎月1万円でやっていましたが、2021年6月から1.4万円に変更しました。最近それを変更しようと書類送ったと…

  • 2024年の誕生日月

    こんにちは。マンションを買いたい株初心者のめめです。 誕生日月は普段はあまりしないことをいろいろやっています。その記録〜 ネイルケア 美容レーザー まつげパーマ パーソナルトレーニング(体験) ipadと周辺機器の購入 IKEAで買い物 棚兼デスクを購入 銭湯めぐり 友達とフルーツパーラーでフルーツサンド会 ネイルケア 年末から体調が悪くてケアをサボっていたらバキバキになってしまったので+HOT PEPPERから謎のギフト券が来ていたので、ネイルサロンのケアコースを受けました。キレイにして貰えて満足! 爪がつよつよになるというオイルをおすすめされて買ってよかったんだけど、所作が雑なのか右手の親…

  • 2024年1〜3月のふり返り

    こんにちは。マンションを買いたい株初心者のめめです。 昨年末に風邪をひいて以来ずっと不調なので覚え書きでも… 2024年1月 2024年2月 2024年3月 2024年1月 年末の不調を引きずりつつ日々暮らしていましたが、月の半ばに今までで一番の大量出血〜様子を診てもらいに行った都会の婦人科の待合室でぶっ倒れ……。婦人科から出される薬が2023年秋にジエノゲスト→レルミナに変更になったんだけど、この大量出血はレルミナになって2ターン目でした。 memeokane.hatenablog.com その場で血液検査してちょっと貧血気味かな〜? という程度で鉄剤渡されて帰されたんだけど、翌日は貧血症状…

  • 実は女子大生でした ④2023年2学期に受けた科目まとめ

    こんにちは。マンションを買いたい株初心者のめめです。 実は2021年4月から女子大生でした〜その4〜。 2023年2学期受けた科目のまとめを書いていこうと思います。 放送大学 カテゴリーの記事一覧 - 金融初心者の家計簿ブログ 現状 基礎科目(不足単位:0) 外国語科目(不足単位:2) 自コース:社会と産業(不足単位:13) 導入科目 専門科目 総合科目 他コース(不足単位:0) 人間と文化コース 2023年2学期 取得単位:13(合計:50) 現状 無認可専門学校卒=高卒なので2021年4月入学・単位0からスタート。 卒業(学位認定)には124単位必要です。まずは導入科目からですが、初めのほ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お金の管理ができないめめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
お金の管理ができないめめさん
ブログタイトル
金融初心者が家計簿から始めるブログ
フォロー
金融初心者が家計簿から始めるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用