chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぽおちゃんぶっくくらぶ https://poechan0430.hatenablog.com

本ブログでは社会人や学生の役に立ったり、教養となるようなオススメ本をメインに紹介していきます。 読書習慣がある方はもちろんのこと、今まで読書経験が少ない方にも読書に興味を持つきっかけになれれば嬉しいです。

我が家の真の主人ぽおちゃん(猫)と私の個人的な主人、奥様の尻にしかれっぱなしのサラリーマンです。 本ブログを通じて皆様と交流ができるのを楽しみにしています。 よろしくお願いします(^-^)

ぽおちゃんの飼い主
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/11

arrow_drop_down
  • 読書をする時はネットから離れた方がいい

    こんにちは。読書が大好きサラリーマンぽおちゃんの飼い主です。最近、読書をするときに集中力が持続せず困っています。もはや30代…、年をとったせいかな?と思いきやそればかりではなさそうです。 インターネットで変化するわたしたちの脳 私たちはテクノロジーの進歩とともにあります。車や飛行機は信じられないくらい遠い場所へ短時間で移動することを可能にしました。が、その便利さの代償として、私たちは慢性的な運動不足となっています。では、インターネットを使用することで私たちは何か代償を払っているのでしょうか。今回紹介する『ネットバカ インターネットがわたしたちの脳にしていること』によると、インターネットに慣れた…

  • 危機と、日本と、猫と・・・

    こんにちは。読書が大好きサラリーマンぽおちゃんの飼い主です。連日、コロナウィルスの話題で持ちきりですね。昨日の「日本はまだ緊急事態とはいえない」とする安倍首相の会見をみても、政府はいまいち腰が重く対応が鈍いように思います。 国家は危機にどのように対処すべきか 大規模な危機に対し、国家はどのように対処すれば良いのでしょうか。今回紹介する『危機と人類』(ジャレド・ダイアモンド著)では、7つの国家での事例をとりあげています。7つの国家のうち、日本についても取り上げれらており、国家的危機を乗り越えたまれな成功例として明治維新を紹介する一方、現代日本について手厳しい意見を述べています。政治的にナイーブな…

  • 今こそファクトフルネスを実践するとき!

    こんにちは。読書が大好きサラリーマンぽおちゃんの飼い主です。新型コロナウィルスの恐怖が世界中に広がっています。人間の感情(主に期待と恐怖)にしたがって動く株価についても、日経平均が一時的に1万7000円台を割り込み、泣く泣く保有株を損切りしました。奥様に生活費からの投資は禁じられているため、お小遣いの範囲で投資しているので大した損失にはなりませんでしたが…、お小遣い…( ;∀;) 私が犯した過ちを紹介! 今回紹介する『ファクトフルネス』(ハンス・ロスリング著)は、マイクロソフト社の創業者であるビル・ゲイツや、アメリカの前大統領バラク・オバマが絶賛しており、世界的なベストセラーとなっています。 …

  • 富は必要だけれども・・・

    こんにちは。読書が大好きサラリーマンぽおちゃんの飼い主です。突然ですが宝くじが当たったら、あなたはどうしますか。 もしも高額な宝くじが当たったら… 「宝くじで大当たりしたら、ハリウッドスターみたいな豪邸を建てたいなぁ」そんな都合のいい想像をしたことがあなたにもあるのではないでしょうか。でも、果たして、本当にお金持ちになれば満ち足りた生活を送ることができるのでしょうか。 人にはどれほどの土地がいるか この問いに対するひとつの回答を与えた小説が今回紹介する『人にはどれほどの土地がいるか』(トルストイ)です。 イワンのばか改版 他八篇 (岩波文庫) [ レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ ]価格:72…

  • 成長することにこそ価値を見出そう

    こんにちは。読書が大好きなサラリーマンぽおちゃんの飼い主です。本日のテーマはズバリ才能についてです。 あの人は才能があるからいいよね 世の中には恐ろしいほど才能豊かに思える人がいます。アップルを創業したスティーブ・ジョブズやバスケットボールの神様と崇拝されるマイケル・ジョーダンはもちろんのこと、私の身の周りにも、パワフルに仕事をこなしては、芸術や哲学にも通じ、さらには遊びにいくことも疎かにせず、マルチに才能を発揮する友人がいます。家でぐうたらしてばかりの私からしてみれば到底マネできず、彼の多才さを時々うらやましく思います。 才能は伸ばすことができる! 果たして、ジョブズも、ジョーダンも、私の友…

  • 良い人生を送るための道具を持とう!

    こんにちは。読書が大好きなサラリーマンぽおちゃんの飼い主です。今回はシンク・クリアリー(ロルフ・ドベリ著)を紹介します。 人間の脳は大昔から変わっていない 文明化が進み、社会はますます複雑になっています。だけど、私たちの脳は狩猟や採集で生きていた時代からちっとも変わっていません。そのため、高度に文明化した社会で、私たちはどのようにしたら良い生き方を送れるのか、時として分からなくなってしまいます。文明社会でもどのように考えれば、迷わずに良い生き方を送れるか、思考を助けるための道具を持っておいた方が良いのではないでしょうか。本書では、社会生活を送る上で、どのように物事を考えたら良いかを助けてくれる…

  • 世界文学のパンデミック

    こんにちは。読書が大好きなサラリーマンぽおちゃんの飼い主です。今回は現代を代表する文学作品がパンデミックをどのように描いたかお話します。 世界を混乱に陥れる新型肺炎 現在、全世界で席巻している新型肺炎をめぐって、私たちは不安な生活を送っています。政府の対応は後手に回り、不正確な情報がSNSに垂れ流され、欲や不安を煽られた人々は生活必需品の買い占めに奔走しています。すでに混乱は全世界に広がり、世界的な大流行(パンデミック)となっています。そんな、エゴと恐怖が入り混じったパンデミックの時代をいち早く文学で描いた作品が今回紹介する小説『白の闇』です。 『白の闇』 本作は1998年にノーベル文学賞を受…

  • ヘリクツは楽しい

    こんにちは。読書が大好きなサラリーマンぽおちゃんの飼い主です。今回は論理を楽しむことについて話したいと思います。 論理的に読めないのは問題か? 前回『A Ivs.教科書が読めない子どもたち』のなかで、子どもたちが論理的に文章を読みこなせていないことについて触れました。それは子どもたちの学力が過去に比べて低下しているからでしょうか。とんでもありません。この本のなかで指摘している通り、読書習慣があるからといって、論理的に文章を理解できるわけではないのです。今の大人も(当然、私も)普段読書する時にそんな面倒なことはしていません。論理的な正確性にこだわるのは学問を志す作者ならではの問題提起だと思います…

  • 読書を楽しむことから始めませんか

    初めまして。読書が大好きなサラリーマン、ぽおちゃんの飼い主です。今回は本ブログのテーマでもある読書習慣について話したいと思います。 読書は必要ないか ”インターネットで検索すれば必要な情報はすぐに手に入るし、読書なんて必要ない”そう思った事はありませんか。たしかに本を読むより、ブラウザを立ち上げて関連しそうなキーワードで検索する方が効率的です。目的の情報をすばやく手に入れる検索能力は現代人に必要不可欠です。仕事でも、勉強でも、ちょっと調べ物をするのにインターネットはすごく便利ですよね。しかし、実は検索であれば人間よりAIの方が得意なのです。 AIに仕事を奪われる 昨年『AI vs.教科書が読め…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぽおちゃんの飼い主さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぽおちゃんの飼い主さん
ブログタイトル
ぽおちゃんぶっくくらぶ
フォロー
ぽおちゃんぶっくくらぶ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用