DV?モラハラ?夫と別居中の元専業主婦のワーママです。家庭内の問題や、子供との出来事をイラスト付きで書いています。
家庭内別居から別居となりました。産後クライシス、アスペルガーなどに悩み、現在は薄給ながら正社員で働いています。 親との関係も問題を抱えていたり、悩み多いブログです。
朝の準備、子供がなかなか準備をしてくれなくてイライラしてしまうことはありませんか? 『遅い!』『早く!』『だから早く寝なさいって言ったでしょ!』と言いたくもない言葉をつい言ってしまう日々です。 これらを改善した方法を解説します。 子供を早く準備させる工夫 どうしたら早く準備ができるのか子供に聞いてみた 朝子供に歌のお姉さんのように接することにした。 ダメ押しはちょっとした脅し 時に親の小細工よりも本人と直接しっかり話し合う方が良い時もある 子供を早く準備させる工夫 早く寝かせる 結局これが一番大事ですね。 物で釣る 早く起きたらYouTube見ていいよ!とか。 競争する ママとトイレまで競争!…
フルタイム正社員ママが作る幼稚園のお弁当。ルーティン化しているので、メニューに迷わず時短で作ります。可愛さと味重視で手作りにはこだわりません。実際に作ったお弁当を掲載しているので参考にしてみてください。
幼稚園バスのメリットデメリットって何?早生まれ、年少入園で幼稚園バスを使った結果気がついたメリットデメリット。オススメの幼稚園バスの使い方。便利だけどたまにはお迎えにした方が良い理由も解説。
ディズニーシーでウッディの変身するミニカーを買いました。 名前はトランスフォームビークル。 デザイン 価格 販売場所 感想 デザイン ミニカーバージョン 裏側が怖い 変身中も怖い 完成 顔も怖い 価格 3000円くらい。うろ覚え。 販売場所 ディズニーシーのトイストーリーのエリア。 感想 息子がディズニーシーでトミカ以外一個だけおもちゃ買ってあげると言ったら選んだやつ。 以前廃盤になったバンダイの変身voovがが好きという話を書いたのですが、変身好きの息子はもうこれしかない!って感じでディズニーシーで大切そうに抱えていました。 結構難しい。知育要素はある。物凄い展開図になっているので、頭は使い…
長期ニート、30代女、職歴なし、子持ち、正社員で就職できた体験記
30代ニートが正社員になる方法について、経験者の私が徹底解説します。 ほとんどのニートの人が35歳くらいまでには親が定年を迎えると思うので、ちょうど35歳でニートを卒業した私が、ニートを卒業し、正社員に就職した経験を書いていこうと思います。 ニートではないけれど、フリーター経験や専業主婦経験しかないという人にも参考にしていただけたらと思います。 私のスペック 入社した会社 ニート卒業を目指してから就職できた期間 私が正社員になったロードマップ 好きなことをしてまずは自力で一円稼ぐ=行動力を身につける いきなり正社員を目指すのはやめる 私が一円を稼いだ方法はブログ 働きたい会社のアルバイトで入社…
「ブログリーダー」を活用して、かなみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。