・現役高校教師が考えるこれからの未来に必要な教育とは? ・ワーキングマザーの育児方法とは? ・キャンサーピアレンツ(3年前に咽頭癌)として子どもたちに残せるものは? テーマに記事を綴っています。
現役高校教師歴15年。 若手の頃には見えなかった学校教育の問題点がいろいろ見えてきました。 3児の子どもを持つ保護者という目線から、今の学校教育の問題点を綴ります。
今日は教員からIC企業に転職されたミカさんにzoomで話が聞ける!というオンラインディスカッションに参加し、とても刺激を受けたのでアウトプット記事にまとめてみようと思います。 「教員なんてやってられねーよ!」「そろそろ転職したいな…」というRinみたいなそこのあなたに参考になればと思います。
さて、そろそろ年末年始の準備を始めなければ…と思っているそこのあなたにお届けします。自分の苦手分野をいかに楽してみんながハッピーになるか?試行錯誤中です。3分で読めますよ!
現代語訳 学問のすすめ(河野英太郎 著)読んでみたよ(書評 前編)
発行された当時は10人に1人は手に取ったと言われるぐらいの名著。 そもそもなぜ学ぶんだろう?と思っている高校生、 良いビジネス書ないかな…と思っているビジネスマンにぜひオススメの一冊。
副業を考えている社畜のあなた! 現状に満足していない意識高い系のあなた! 3分で読めますよ。ぜひどうぞ。
みなさん、こんにちは。寒いですね。 今日はFacebookでシェアされていた記事に感銘を受けたので、忘れないように記事にアウトプットします。 10年前の価値観と変わらずに過ごす学校教育に疑問を持つそこのあなた。 子どもがどうも生きづらそうだな…と思われているそこのママさん。 教員を志す卵のみなさん、3分で読めますよ! 「公正さ」を棍棒にみんな同じ試験を受ける学校教育でどんな子どもが育つのか⁈ この
クリスマスプレゼントは何にしよう… 年賀状、どうしよう…と悩んでいるそこのあなた!3分で読めますよ。ぜひご一読を。
医療系に興味のある高校生!現役保健師さんにインタビューしてきました。 3分で読めますよ。
書評〜藤井英雄さんの『マインドフルネス』を読んでみたよ〜後編
「慈悲」って何ぞや?! 「幸せになるためにはどうすればいいの?」コロナ禍の今こそ、立ち止まって考える必要があるのではないかと思います。3分で読めちゃう!
「ブログリーダー」を活用して、Rinさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。