ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「暇な老人」のブログ 第十六回
霞む竹林を散策していると、朝日がはこんできたように、あたりに竹の薫りが満ちてきた。 今日は晴れるのかな?拙いですが水墨画の技法を取り入れて描くことに挑戦してみました。画題 竹香 コメントいただければ幸いです サイズ 856×1280サムネイル 350
2020/02/28 19:42
「暇な老人」のブログ(第十五回)
河口湖より見た富士山は、左右に均整のとれた稜線を持つたとても美しい山形をしており、以前より描きたいと思つておりました。 私の心象風景として描いたつもりでしたが、何処かの画集や写真集の画のようになたておりました。自身の画力不足を痛感すると同時に、私の思いえ
2020/02/10 22:04
「暇な老人」のブログ(第十四回)
私は、主に心象風景を描いておりますが、今回は花菖蒲の美しさに魅せられて初めて花を描く事に挑戦してみました。 コメントいただければ幸いです。画題 花菖蒲
2020/02/10 21:43
「暇な老人」のブログ(第十三回)
多忙な雑事も峠を越えて久々に投稿します。 前回に投稿した妙義山は荒々しい山景を忠実に表現するように努めました。 今回は、荒々しい山景と静寂に包まれた妙義山を自分なりにイメージを膨らませて表現する事に挑戦しました。 コメントいただければ幸いです。画題 霞し
2020/02/10 21:27
「暇な老人」のブログ(第十二回)
H29年10月10日 八ヶ岳北麓を卓球部の友人達とドライブしました。 国道229号(通称メルヘン街道)を走行している時に友人より「此の道は積雪のため冬には通行止めになる」との説明がありました。 茨城県つくば市の積雪しか知らない私が、豪雪地帯で暮らす人々の「春の訪れ
2020/02/10 21:02
「暇な老人」のブログ(第十一回)
H29年10月10日 卓球部の友人達と八ヶ岳北麓をドライブしました。 快晴に恵まれて楽しい旅になりました。目的地にいく途中で妙義山を見ることができました、私の故郷の山(富士山・箱根山・天城山)に無い荒々しい山景に感動しそれを画に残そうと思い描きました(山形を敢え
2020/02/10 20:41
「暇な老人」のブログ(第十回)
最近は、雑事に追われて超多忙な毎日を送つております。 たまには都会の俗塵をのがれて一人しずかに過ごしてみたい。 そんな気持ちを作品に込めて描きました。 コメントいただければ幸いです。画題 静逸
2020/02/10 20:16
「暇な老人」のブログ(第九回)
昨年 友人と旅行に行きました。 茨城県つくば市の積雪しか知らない私にとつて初めての体験となりました。夜の雪原に凍らずに流れる「せせらぎ」を発見しました。 コメントいただければ幸いです。画題 せせらぎ
2020/02/10 18:50
「暇な老人」のブログ(第八回)
1月6日 昨年の暮から口実もうけて酒を飲み続けて心身ともに疲れ気味です。 以前に友人と旅先で雪景色を見ながら楽しく又清々しい気持ちで酒を飲んだ事を思い出して、同じ飲酒でも環境により随分ちがう事を実感しました。 この画は友人と飲酒した時の気持ちを作品にしてみ
2020/02/10 18:35
「暇な老人」のブログ(第七回)
11月24日に国立新美術館で東山魁夷展を観てきました。念願の原画を見て画集などで味わう事の出来ない気迫や品格また原画を見ないと解らない技法も詳細に観察することが出来ました。 唐招提寺御影堂障壁画の「山雲」を観て以前より未完成のままで放置してある画を是非とも
2020/02/10 18:04
2020年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、「暇な老人」のブログさんをフォローしませんか?