chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
長崎大学IT先端技術習得講座【社会人向け】BLOG☆2020年度の受講生募集中 https://it-rct-nagasakiuniv.blogspot.com

長崎大学大学院「IT先端技術習得講座」事務局です! ☆2020年度の社会人向けIT教育プログラム受講者を募集中です。 他大学や専門学生卒業の方でも受講いただけます。 濃密な受講内容となっていますので、スキルUPを強力にバックアップします。

長崎大学大学院工学研究科 社会人向け《IT先端技術習得講座》事務局
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/04

arrow_drop_down
  • 一般公開講座①その3. データサイエンスの技法

    2020年度、一回目の一般公開講座は、4月にスタートした新設の情報データ科学部の先生に講師としてご参加いただきます。 情報データ科学部は、長崎のIT産業の活性化にも大きく寄与するものと期待されていて、新設にあたっては、工学部情報工学コースに全国から集まった多彩な先生方が加わり...

  • 一般公開講座① 7月4日(土)13:30~16:00 ZOOMオンライン開催です<申し込み方法>

    今年度、最初の一般公開講座は「未来の暮らしを拓く、データサイエンスの技法。」というテーマで7月4日(土)に開催します。 人が集まることが難しいいま、オンラインでの開催です。ツールは、テレワークやオンライン会議の話題でよく出てくるZOOMです。使ったことがあるという方もいらっし...

  • 一般公開講座① 未来の暮らしを拓く、データサイエンスの技法。

    受講生募集を締め切ったばかりで、講座も始まっていませんが、企画はドンドン! 2020年度の一般公開講座、1回目を7月4日(土)に予定しています。 このご時世だからこそ、ZOOMを使ったオンラインでの講座です。ZOOMを使ったことがなくても事前に練習会を用意しますので、...

  • ❝ with ❞ か ❝ after ❞ か、そして、その先を考えませんか。

    ❝ society5.0 ❞ の時代だと言っても、果たしてそんな時代が簡単に来るのだろうかと疑いの眼差しで見ていましたが、新型コロナウィルスの広がりによって、混乱を極めている私たちの生活を何とか軌道修正しようとする技術が、当然のような顔をして、身近なものになろうとしています。 ...

  • 一年でもっとも清々しい季節!受講生を募集しています

    「GじゃないW」が明けて、大学に来ると、なんて清々しい景色! STAY HOME 疲れの心が洗われました。 長崎県の緊急事態宣言も解除に向かう様子……喜ばしいニュース。 ご承知の通り、当講座では、2020年度受講生を募集しています。 (HP :  htt...

  • 勇気づけられる受講者さんの声

    受講される方は、十人十色、受講の理由もそれぞれ、 学びの結果もいろいろですが、前進することは間違いないようで、 講座を運営している私たちにとって、どの言葉も最高の誉め言葉です。 こちらこそが感謝の念に堪えません。 「学びなおしというところでは非常に得られるもの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、長崎大学大学院工学研究科 社会人向け《IT先端技術習得講座》事務局さんをフォローしませんか?

ハンドル名
長崎大学大学院工学研究科 社会人向け《IT先端技術習得講座》事務局さん
ブログタイトル
長崎大学IT先端技術習得講座【社会人向け】BLOG☆2020年度の受講生募集中
フォロー
長崎大学IT先端技術習得講座【社会人向け】BLOG☆2020年度の受講生募集中

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用