30代会社員夫婦の、初出産に向けた日記。2020年10月出産予定。日々の発見や出来事を書いていきます。
新型コロナウイルスの関係もあって、週末家にいることが多い。それに合わせてか、最近TVerで多くの名作ドラマが無料で配信されている。2020年3月末現在、その1つにTBSで2015年と2017年に放送された『コウノドリ』がある。産婦人科医の鴻鳥(コウノトリ)先生を中心に、出産にまつわる様々な医療現場の出来事を描いたテレビドラマだ。以前も観たことはあったが、今、奥さんが妊娠している中で観ると従来以上に心が揺さぶられる。毎回感動で涙が出てしまう。非常に素晴らしいドラマだ。 頭では理解しているつもりだが、新しい命の誕生は本当に奇跡的な出来事であることを実感できる。 私の友人も、結婚して数年で赤ちゃんが…
奥さんがつわりのピークを過ぎたのか、少しずつ食べられるものが増えてきた。先週スーパーの総菜で試しに広島風お好み焼きを買ってみたら意外に奥さんも美味しく食べることができた。 そうか、「オタフクソース」の味付けなら、つわりの時でも美味しく食べられるかも!!というわけで、早速あのオレンジのフタの「オタフクソース」を調達し、私は「チーズオムそば」を夕飯に作ることにした。正直、手料理なんて結婚してからもほとんどしてこなかった。するとしてもパスタを茹でるか、うまかっちゃんを茹でるかだったので、今回、奥さんの妊娠を機に「料理できる夫」に変貌と遂げようではないか。 まずはキャベツを適当に切り(包丁使うのも5年…
【妊娠8週目】つわりの頭痛薬は「ロキソニン」より「イブA錠」が適切(病院問い合わせ済)
奧さんのつわりの症状の1つとして、頭痛がある。もともと偏頭痛持ちだったのだが、つわりの船酔いのような気持ち悪さに加え、頭痛も重なる時もあり、本当に辛そうにしている。ひどい時はベッドで横になっている以外何もできなくなる。見ているこっちも辛い。 そこで、何かしら薬を飲んでこの苦しみを和らげようと思うのだが・・・ 妊娠中って、どの頭痛薬なら飲んで良いのか?? これがわからないので、常備薬でも飲むのが怖い。奧さんは、普段は頭痛も含め何かあるととりあえずロキソニンを飲む。 頭痛ピンポイントならエスエス製薬のイブ(EVE)錠を飲む。筆者は薬に疎いのでピンと来ていなかったが、ロキソニンは処方せん無しで買おう…
我が家もついに買った。『初めてのたまごクラブ』。有名な『たまごクラブ』のほうは、安定期に入った妊婦さん向けで、ファッションとかそういう話題も多いから妊娠初期なら『初めての~』が良いと思う。 でもこれ、近くのコンビニやスーパーには売ってないし、うちは「ハンディサイズ」の小さいやつがほしかったので、わざわざ車で大きい本屋まで行って買った。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scri…
我が家ではここ3年、くら寿司に月2、3回通っている。大阪に住み始めたばかりの頃はスシロー、かっぱ寿司、はま寿司にも1回ずつ行ってみたが、夫婦そろって最も好きな「えんがわ」が美味しかったのでくら寿司にだけ通うようになった。 今は奥さんが妊娠中なので寿司は控えたほうが良いらしいので悩みどころだが、1か月以上回転寿司に行かない生活は想像できないほど、生活に溶け込んでしまっている…私たちがいつも注文するのはえんがわ、まぐろ、赤エビ、肉厚とろ〆さば、あぶりえびグラタン風、などだ。他にも「KURA BURGER テリヤキチーズフィッシュ」、期間限定だった「特製鶏だしラーメン」も美味しかった。 くら寿司でポ…
【妊娠8週目】妊娠したら、コープのサポート制度利用がおススメ
毎週スーパーで必ず購入するものが、どのご家庭にもあると思う。 我が家でも牛乳、納豆、卵などをほぼ毎週買っている。特にしんどいのが、ミネラルウォーター2ℓのペットボトル×6本の段ボール買い。今住んでるのは低層マンションなのだが、エレベーターがないので持ってあがるのがきつい。 そこで少し前からお世話になっているのが生協、いわゆるコープだ。 私自身も幼き頃より大変お世話になっている。 宅配で食料品、日用品を届けてくれる絶大な信頼をおける事業者だ。是非ともおススメしたいので「コープこうべ」を例に挙げながらご紹介する。 ① 複数世帯の共同購入でなくても、個別宅配もしてくれる。 生協というと、ご近所さんと…
【妊娠7週目】産科の病院を選ぶ時の3つのポイント(例:大阪大学医学部附属病院と北野病院)
不妊治療の病院の検査で赤ちゃんの心拍が確認できたら、 今度はどの病院で今後の妊婦検診をしていくか、そしてお産をどの病院でするかを決めないといけない。 我が家の場合は、昨年奧さんが腹腔鏡手術をしており、今後の合併症の懸念もあったので、 最初から総合病院か大学付属病院をご紹介いただく段取りになるのは決まっていた。 ところが、そうは言っても今住んでる大阪は、有難いことに総合病院あるいは大学附属病院の 候補がいくつもあったので、その中から1つを選ぶのはなかなか迷うところがある。 そこで、今回は私たち夫婦がどんな考え方で産科の病院選びをしたか、をご紹介したい。 お産をする病院の種類まとめについては別サイ…
いよいよ奥さんのつわりが激しくなってきている。会社も2月中旬から数日しか行けていない。 ありがたいことに会社からは「妊産婦休暇」をいただけるとのことで、 3月ももう少し休んで安静でいられそうなので本当に良かった。 つわりの症状には波があるが、ひどい時に奥さんはずっと家で寝ている。 「寝ている」というのは「横になる」のではなく、本当に「睡眠を取っている」のだ。 午前も午後も、夜も睡眠を取っている。 普通は昼寝してしまうと夜は眠れなくなるが、問題なく夜も眠っているので、 そのくらい身体への負担が大きいということなんだろう。 そこで今回は、つわり症状のあるあるネタを集めてみた。 ◆コンビニのおにぎり…
【妊娠7週目】葉酸サプリを選ぶ時、我が家で設定した3つのポイント
妊婦さんといえば、葉酸サプリだ。 妊娠初期に必要な栄養素として、少し調べるとどんな媒体にも必ず出てくる。ほうれん草などから摂取することもできるが、どうしても量を稼ぐのが難しいため、 サプリメントの力に頼る人が多いとのこと。 そこでネットでいろいろと調べてみるのだが・・・ とにかくメーカーが多く、種類が多くてどのサプリ商品を選べば良いかわからん!! 検索するとこんなサイトも出てくるのだが、10選まで絞ってもらってても さらにこの中からどんな基準で選べば良いのやら・・・ famm.us と、いうわけで今回は我が家ではどんなことに留意しながら サプリを選んだかを、1つのサンプルとして共有したいと思う…
【妊娠7週目】葉酸サプリを選ぶ時に、我が家で設定した3つのポイント
妊婦さんといえば、葉酸サプリだ。 妊娠初期に必要な栄養素として、少し調べるとどんな媒体にも必ず出てくる。ほうれん草などから摂取することもできるが、どうしても量を稼ぐのが難しいため、 サプリメントの力に頼る人が多いとのこと。 そこでネットでいろいろと調べてみるのだが・・・ とにかくメーカーが多く、種類が多くてどのサプリ商品を選べば良いかわからん!! 検索するとこんなサイトも出てくるのだが、10選まで絞ってもらってても さらにこの中からどんな基準で選べば良いのやら・・・ famm.us と、いうわけで今回は我が家ではどんなことに留意しながら サプリを選んだかを、1つのサンプルとして共有したいと思う…
不妊治療のレディースクリニックの選び方(例:大阪New ARTクリニックと越田クリニック)
不妊治療を行う際、クリニック選びは非常に重要だ。ただ、こうした類の医院は今まで通いなれた耳鼻科や歯医者とは 異なるので、どんなことに留意しながら選べば良いかわかりにくい。 そこで、1つのサンプルとして僕ら夫婦がどんな基準で選んだかを共有したいと思う。 まず、一般的な項目として、まずは下記をWEB等で確認するのが良いと思う。 自宅や職場から通いやすい距離か 平日の夜はある程度遅くまで診療をしているか クレジットカードで決済できるか ◆1点目について。とにかく近いところが絶対に良いと思う。 駅から歩く距離も地味に大切だ。 本格的に通うことになったら、それなりの回数を通うケースもあるので、 とにかく…
不妊治療のレディースクリニックの選び方(例:大阪New ARTクリニックと越田クリニック)
不妊治療を行う際、クリニック選びは非常に重要だ。ただ、こうした類の医院は今まで通いなれた耳鼻科や歯医者とは 異なるので、どんなことに留意しながら選べば良いかわかりにくい。 そこで、1つのサンプルとして僕ら夫婦がどんな基準で選んだかを共有したいと思う。 まず、一般的な項目として、まずは下記をWEB等で確認するのが良いと思う。 自宅や職場から通いやすい距離か 平日の夜はある程度遅くまで診療をしているか クレジットカードで決済できるか ◆1点目について。とにかく近いところが絶対に良いと思う。 駅から歩く距離も地味に大切だ。 本格的に通うことになったら、それなりの回数を通うケースもあるので、 とにかく…
最近の奥さんは、食欲自体が落ちてきていて、どんどん食べられる食材も減っている。いわゆる妊娠初期の症状「つわり」というやつだ。 中でも、食べ物の好みが変わる妊婦さんは多いらしいが、 うちの奥さんもご多分に漏れず、今まで好きだったものが気持ち悪くて食べれなくなりつつある。 思い出すと、1月の半ばから少しずつ変化は起きていた。 うちの奥さんは、元々アメリカ人の太った子供が好むようなものが好物だ。 フライドポテト、チーズ、生クリーム、肉、卵、クッキー、チョコレート等々… それが、思い出せば今年の1月半ばくらいから変わってきていた。 気付けば、みかん、いちご、バナナ、あんこ、ヨーグルト等々を好んで食べる…
最近の奥さんは、食欲自体が落ちてきていて、どんどん食べられる食材も減っている。いわゆる妊娠初期の症状「つわり」というやつだ。 中でも、食べ物の好みが変わる妊婦さんは多いらしいが、 うちの奥さんもご多分に漏れず、今まで好きだったものが気持ち悪くて食べれなくなりつつある。 思い出すと、1月の半ばから少しずつ変化は起きていた。 うちの奥さんは、元々アメリカ人の太った子供が好むようなものが好物だ。 フライドポテト、チーズ、生クリーム、肉、卵、クッキー、チョコレート等々… それが、思い出せば今年の1月半ばくらいから変わってきていた。 気付けば、みかん、いちご、バナナ、あんこ、ヨーグルト等々を好んで食べる…
うちの奥さんは、昨年の夏に子宮内膜症で腹腔鏡手術をしている。 手術は無事に成功し、症状はだいぶマシになったので、お医者さんには感謝しかない。そして、子宮内膜症の再発防止、並びにさらなる症状軽減化のために なんと”妊娠”することが奨められていた。 そこで、より早く妊娠をするために僕ら夫婦は 不妊治療を専門に扱うクリニックに通うことにした。 検査等、具体的に何かをするかはネットでいくらでも情報は出てくるので割愛するが、 正直、不妊治療において夫が"検査"ですることと言ったら無精子症の確認くらいしかない。ただ、それ以上に大切なことがあるので、 ここでは不妊治療中に夫の目線で何に気を付けていたかをまと…
うちの奥さんは、昨年の夏に子宮内膜症で腹腔鏡手術をしている。 手術は無事に成功し、症状はだいぶマシになったので、お医者さんには感謝しかない。そして、子宮内膜症の再発防止、並びにさらなる症状軽減化のために なんと”妊娠”することが奨められていた。 そこで、より早く妊娠をするために僕ら夫婦は 不妊治療を専門に扱うクリニックに通うことにした。 検査等、具体的に何かをするかはネットでいくらでも情報は出てくるので割愛するが、 正直、不妊治療において夫が"検査"ですることと言ったら無精子症の確認くらいしかない。ただ、それ以上に大切なことがあるので、 ここでは不妊治療中に夫の目線で何に気を付けていたかをまと…
「ブログリーダー」を活用して、ansunさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。