30代会社員夫婦の、初出産に向けた日記。2020年10月出産予定。日々の発見や出来事を書いていきます。
この前参加した両親学級で、妊婦さんは座骨というお尻の骨で座り、あまり猫背にならないほうが良いことを学んだので、早速我が家のソファを見直そうということになった。 我が家のソファは、今2人座りでこんな感じのデザインのを置いてる。 3年前に買ったときは、近所のニトリ、ナフコ、マナベインテリアハーツを巡ってあらゆるソファに座ってみて決めた。買った時はしっくり来ていたのだが、今は少し柔らかくなってきたのか、背もたれが首の高さまであるのが疲れる&深く座ると今一番避けたい猫背姿勢になってしまうのが気になっている。 そう思った途端、無性に買い替えないといけない気持ちになるから不思議だ・・・ というわけで、新し…
妊婦生活や子供が産まれてからのことを学ぶ、いわゆる”両親学級”が新型コロナウイルスの影響で相次いで中止になっている。それを受けて、今オンラインのテレビ会議で両親学級のサービスを提供する団体が増えているようだ。我が家では今回、「じょさんしonline」の両親学級に参加してみた。 参加方法は、オンラインテレビ会議ツールの「zoom」を使って映像と音声で講義を受ける。最近は僕の職場でもテレワークが普通になり、仕事でも毎日のようにテレビ会議をしているが、zoomはじめ各ツールで音声や映像の品質がかなり向上しており、会話上ストレスはほとんどない。 今回参加した学級では、約10組くらいの妊婦さんや夫婦が参…
【妊娠12週目】新型コロナ対策の妊婦ケア不足に困るが、少しずつ動きがあって有難い。
全国の妊婦さんへのケアが物足りない。 世界で、まだまだ妊婦さんの新型コロナウイルスの感染例が少ないため、情報がそもそも少ないし政府の危機感も弱いと思う。少しずつ出てきた報道では、今のところ妊婦が特に重篤化しやすい傾向はみられないらしいが… 米ニューヨークで新型コロナウイルス感染が確認された妊娠中の女性43人の経過を調べた研究から、胎児に感染した例もなかったという。対象者全体の8割に当たる37人は軽症で、4人が重症、2人が重篤な状態に陥った。 43人中の2人が重篤な状態って、結構割合高くないか…?というのが僕の印象だ。妊婦さんの事例で約5%が重い症状になるウイルスに、奥さんを絶対感染させたくない…
前回の健診時より、大きく成長していた。奥さんのお腹の中で、ピョンピョンと飛び跳ねて思ったより機敏に動いていて、力強く成長している姿を見て本当に感動した。早くも、すごく可愛い。 妊娠11週目というと、赤ちゃんはだいたい身長は4〜6センチ、体重は10~15グラムで、手足も動かせるようになってくるらしい。 【妊娠11週目】少しずつお腹のふくらみが!赤ちゃんの成長を感じられる時期 生理のことから妊娠・出産・育児まで。女性のための情報サイト |ルナルナ 健診では、エコーの部屋に夫の自分も入れてもらえた。そして、画面も一緒に見せてもらうことができた。 足の指が、ちゃんと分岐してる!! こんなことが感動…
「ブログリーダー」を活用して、ansunさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。