都内生まれ都内育ちの私が海辺の街逗子に住むようになった理由や日々の暮らし、2世帯同居のあれこれなど、湘南や海の近くの暮らしに興味はあるけど勇気がでないという方の背中を押すきっかけになれば嬉しいです。
海辺の街の湿気 カビの生えた場所 めちゃくちゃ優秀なカビ対策グッズ!!”カビホワイト” 【カビホワイトの種類】 カビホワイトの優秀なところ 私のとっておきのカビ対策 海辺の街の湿気 と、突然通販のようなタイトルですが、笑今年もやってまいりました、梅雨の季節。 私たちの住んでいる逗子葉山鎌倉界隈は、とにかくカビの生えやすい地域。海からの湿度を帯びた風が山により遮られることによって、また地中から蒸発することによって、場所によってはかなりの湿度となります。なもんで、梅雨の時期〜夏に入るころ、ご近所では決まってカビの話題がもちあがります。私も都心部から引っ越してきて初めて迎えた梅雨明けは、びっくりする…
条件を整理し、改めて土地を探し直し始めた私たち。程なく出会ったのが、今住んでいる葉山の土地でした。初めて土地に出会った時、私の第一印象はバランスがよい!!でしたが、旦那はおもしろみのない土地、という印象だったようです・・ちなみに私たちが妥協した条件は… ①両隣の家とある程度の距離がとれること 両サイドは、私道になっているので、まずまず、、ではあるものの、南側は同じ分譲地なので、かなり近い&3階建が建つ可能性大。本当にここでよかったのかな、、と後々まで随分考えていたところでした。 ②大きめの車でも通れる道幅 前面道路は到底一方通行だとは思えない道幅で、石垣にタイヤのすった跡があちこちにあるような…
「ブログリーダー」を活用して、nika_zushihayamaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。