ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
仮定の話
こんなこと考えるのも無意味だとは思うのだけど同居の甥を見ているとふと考えてしまうのです。もし、私だったら、と。私が例えばベトナム語を勉強してベトナムで働き...
2024/11/25 11:23
今年もボジョレヌーボー②
もうかれこれ20年程続いていると思われる高校の同級生との「ボジョレヌーボーを飲む会」。今年も開催しました。このところ疲れ気味だったこともあり、今年は見送る...
2024/11/24 06:48
今年もボジョレヌーボー①
去年のボジョレの時も甥はいましたがその時もメニューは気を使いました。完全にワインのアテみたいのばかりだと甥的には「食べるものがない」=ご飯のおかずにならな...
2024/11/23 08:41
保存していたにんにくでガーリックオイルを作る
今年の5月収穫したにんにくしばらく吊るし乾燥させた後いつも通り新聞紙で作った簡易な箱に入れそのまま野菜室で保存してきました。今のところこの方法が一番日持ち...
2024/11/22 07:28
布団の中の住人
最近の甥っ子の様子は相変わらず一進一退で。(それでも去年に比べるとかなり改善されている、ということが大前提にあるのですが)週に3回のボランティアさんが教え...
2024/11/14 15:41
落花生収穫と謎の穴
今年は落花生は2ヵ所に植えまして。ひとつはコンパニオンプランツとしてピーマン類の畝に植えもう一つは落花生だけの専用畝に植えておきました。コンパニオンプラン...
2024/11/13 15:40
玉ねぎの植え付けと今年の玉ねぎ
玉ねぎはここへ越して来てから最初に植えた野菜なのでなんと10回目の植え付けとなります。もう10年も経ったのですね。初期の頃はほぼプチオニオン状態の玉ねぎし...
2024/11/13 13:29
さつま芋の収穫と初めてのスペルト小麦
何だかバタバタと落ち着かない日々を過ごしています。仕事も菜園も家事も全体的に通常よりも少しずつ忙しいのですが一つ一つはそれほどでもないのに全てが重なると、...
2024/11/11 16:38
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、花蓮さんをフォローしませんか?