最近の「歌ってみた」投稿まとめです。 L'Arc~en~Ciel / flower youtu.be 福山雅治 / HELLO youtu.be 陰陽座 / 甲賀忍法帖 youtu.be
【レトロゲーム】思い出32:ドラゴンクエストI・II【SFC】
🎮ドラゴンクエストI・II 🏷️1993-12-18 ファミコン版の『ドラゴンクエスト』第1作、第2作を スーパーファミコン用にリメイク、1本のソフトに収録した本作。 (2010,01,09) スーパーファミコンがすっかり主流になってきた時期に 「旧作もやってみたいけどファミコンのグラフィックか~」 という層に向けて、ご褒美のようなセットでしたね。 (2018,05,27) 私は、クリアした友人から借りてプレイしました。 シンプルだけど王道で、ドラゴンクエストの魅力が充分に詰まっていると思います。 ファミコン版よりも少し難度が調整され プレイしやすくなっているのもポイントですね。 ファミコン時…
🎮アイドルマスター 🏷️天海春香 作品に疎く、普段あまり描かない絵柄にも、果敢に取り組みます。 見るだけでは気づかないことにも、眼を向けることができます。 なにごとも勉強ですね。
小説執筆を続けている創作物語『夜明けの続唱歌』。 私のオリジナルイラストは、基本的にこの物語世界を描いています。 最近では挿絵に使うことを想定して描く場合が多いのですが、 ときどき「なんとなく」で描きたくなります。そんな1枚。 掲題の駿馬は「しゅんめ」と読みます。 足の速い、優れた馬という意味ですね。 どういう人物で、どういうシーンを切り取っているのか。 見る人が、それぞれに想像できるような絵が好きです。
【レトロゲーム】思い出32:ドラゴンボールZ 超武闘伝2【SFC】
🎮ドラゴンボールZ 超武闘伝2 🏷️1993-12-17 対戦格闘ゲームとしてヒットした作品。 「超」と書いて「スーパー」と読むのは原作通り。 私は巷で大ヒットしていた『ストリートファイターII』よりも、こちらでよく遊んでいました。 ドラゴンボールが好きだったから、当然といえば当然ですね。 上の画面写真を見るだけで「カカロットォォォ」と声が聞こえる人は仲間です。 隠しキャラクターが登場するコマンドがあって、入力が成功すると音声が流れます。 入力は1回でいいのですが、連続で素早く入力して 「カカロ、カカロ…」と何度も言わせるのが定番でした。 友人と遊ぶことが多かったですが、1人で遊ぶストーリーモ…
📚ARMS(アームズ) 🏷️高槻涼 かつて利用していた美容室で、順番待ちの間に読んだマンガ作品のひとつ。 動きのあるポーズは筆ペンに合いますね。
小説執筆を続けている創作物語『夜明けの続唱歌』。 世界構築をする際に、独自の「神話」を用意しました。 神族の一人として描いたのがこちら。 牧畜、医療、藝術などを司る太陽神、という位置づけです。 自信に満ち、奔放なところがあるので、それを感じさせる表情を意識しました。
【レトロゲーム】思い出31:ドラえもん2 のび太のトイズランド大冒険【SFC】
🎮ドラえもん2 のび太のトイズランド大冒険 🏷️1993-12-17 エポック社のドラえもん、シリーズ2作目。 アクションゲームですが、物語を進めるRPG的なパートもあり、当時は何周もプレイしました。 上の画像のように、伏せたポーズのドラえもんが可愛かったですね。 このままスルスル移動できるのもよかったです。 操作をせずに放っておくと、ひっくり返って寝はじめたりするのも、細かい遊び心が詰まっていました。 物語は映画版のドラえもんを意識したような印象で、人間に雑にあつかわれた玩具が意思をもって敵対している、という状況。 子供へ向けたメッセージをこめたものだったのでしょう。 なので出てくる敵キャラ…
「雨宿り」に「飴」をプラスした「飴宿り」を描きました。 このカエルのキャラクターにはちょっと思い入れがあって、2010年から、ちょこちょこ登場しています。 ▼こちらが2010年の絵 そして柴わんこは、実家で一緒に暮らしていた「モモ」がモデルです。 「いなくなっても心のなかで生き続ける」というのは、よく言われることですが 私の場合は、作品のなかでも生き続けています。
小説執筆を続けている創作物語『夜明けの続唱歌』。 独自の呼び名をもつ職業も登場します。 あまり複雑なものではなく、漢字を見れば想像できるよう心がけています。 小説である以上、文字だけでパッとわかるというのが望ましいです。 薬専というのは、そのまま薬の専門家。 性質は薬師みたいなものですが、違いはあるので、異なる名称を用意しています。 その職業ごとに絵があるといいかも、と思って試しに描いてみたのが、このイラストです。
🎮す〜ぱ〜ぷよぷよ 🏷️1993-12-10 「落ち物パズルゲーム」としては『テトリス』と『ぷよぷよ』が人気でした。 ソフトは友人が持っていて、よく対戦していました。 4つ揃うと消えるぷよぷよ。 消えると下段に落ちる性質を考慮して積みあげ、何段階も続けて消える「連鎖」が最大の特徴でしょうか。 たくさん消して、相手ゾーンに「おじゃまぷよ」を降らせる、という駆け引きも、白熱するシステムでした。 なぜか、これから消そうとしているところに、たった1個の「おじゃまぷよ」がピンポイントで落ちてきたりするんですよね。 私はテトリスのほうが得意でしたが、ビジュアル的にはぷよぷよのほうが好きでした。 いろんなキ…
最近の「歌ってみた」投稿まとめです。 SOPHIA / 黒いブーツ ~oh my friend~ youtu.be GACKT / 絵夢~for my dear~ youtu.be GLAY / 春を愛する人 youtu.be
🎮DRAGON QUEST 🏷️勇者 ▽2018,05,27 Painted. 第1作が発売された5月27日は 「ドラゴンクエストの日」として記念日になってますね。
【おしらせ】 記事のスタイルを、今月からちょっぴりリニューアルします。 大きくは変わりませんけど「シンプルに見やすく」がテーマです。 記事を書く私も、見てくださるアナタにとっても、きっとイイコトだと思います。 イラストなど、作品は変わらずお届けしつつ 気分によって文章長めの記事なんかも書けたらいいなと思います。 このブログは、あまり考えすぎず、気楽に続けたい場所なので そのためにまた変えたいところが見つかったら、ゆるっと変更します。
「ブログリーダー」を活用して、hiddenさんをフォローしませんか?
最近の「歌ってみた」投稿まとめです。 L'Arc~en~Ciel / flower youtu.be 福山雅治 / HELLO youtu.be 陰陽座 / 甲賀忍法帖 youtu.be
小説執筆を続けている創作物語『夜明けの続唱歌』。 世界構築をする際に、独自の「神話」を用意しました。 神族の一人として描いたのがこちら。 豊穣、繁栄、発展などを司る、といった位置づけです。
🎮スーパーマリオ ヨッシーアイランド 🏷️1995-08-05 本作の一番の印象としては、やはりその絵本のようなタッチのグラフィック。 あたたかみのある世界観を表現しています。 初代プレイステーションは1994年12月3日発売。 つまりスーパーファミコンも後期となり、グラフィックの表現も深みを増しました。 発売前から気になっていましたが、当時はソフトを買った友人もおらず、プレイできないままでした。 私が実際に触れることができたのは、ずいぶん経ってからだったと思います。 これがやってみると、見た目によらず案外難しい。 マリオ3はそこそこ得意でしたが、マリオワールドは苦手な私。 もしかして、ヨッシ…
🎮METAL GEAR SOLID 🏷️ロイ・キャンベル 「予定通りだな。ブランクがあるとは思えん」 青野武さんの声が、物語導入の雰囲気を盛りあげていましたね。
小説執筆を続けている創作物語『夜明けの続唱歌』。 哲学者として名を残す人物。
🎮ミスティックアーク 🏷️1995-07-14 ゲーム好きの友人がプレイしているのを見て知った作品。 借りてプレイしましたが、クリアしたのはずっとあとに、自分で入手してからでした。 寡黙な、という言葉が適切かどうかわかりませんが、薄っすらと「重さ」を感じる、独特な雰囲気の作品でした。 オブジェクトを調べていろいろと試す、ある種の謎解きのような要素もあり、硬派な作りが印象に残っています。 濁点のない、スッキリした印象のタイトルも好みでした。
📚AKIRA 🏷️金田正太郎 国内にとどまらず、根強い人気の作品。 この作品があったからこそ生まれたものも、調べればたくさん出てきそうです。
小説執筆を続けている創作物語『夜明けの続唱歌』。 世界構築をする際に、独自の「神話」を用意しました。 神族の一人として描いたのがこちら。 断罪、審判、応報などを司る、といった位置づけです。
🎮RPGツクール SUPER DANTE 🏷️1995-03-31 ある日、友人が遊びに来たときに持ってきました。 雑誌の広告をちょっと見たことがあった程度だったのですが、実際に見ることができたのは、友人のおかげでした。 その名の通り、ロールプレイングゲームを作ることができるソフト。 海外展開を基本とし『RPG Maker』と正式名称が変わりましたが、現在もシリーズが継続的に販売されています。 それまでは市販のゲームを遊ぶだけだったところに「自分で作れる」というのは、なんとも魅力的でした。 それ以前にもPC版は発売されていましたが、スーパーファミコンでの展開が、より魅力を広く伝えることになった…
8月のイメージで描いた1枚でした。
小説執筆を続けている創作物語『夜明けの続唱歌』。 「魔泉学者」という肩書の人物。
🎮熱血大陸バーニングヒーローズ 🏷️1995-03-17 発売前から雑誌などで気になっていたものの、発売時には入手できず、数年後に友人から借りてプレイしました。 あまり長くは借りなかったこともあって、クリアまでは到達ならず。 ゲーム開始時にプレイキャラを選ぶことができ、連れて行く仲間も街なかで選べるのが、当時はちょっと新鮮でした。 ゲーム画面も、当時らしい雰囲気があふれていて、結構好みだったことを覚えています。
🎮METAL GEAR SOLID 🏷️ソリッド・スネーク 「で 潜入方法は?」 2018年7月から2020年9月の間に描いた ゲーム『METAL GEAR SOLID』のファンアート。 1998年にPlayStationで発売されたMGSのストーリーを追うかたちで描きました。 名場面に加え、名台詞の多い作品のため、描いた場面の台詞も添えていきます。 そのため、ストーリーに関わる「ネタバレを含む可能性」がありますので、ゲームを未プレイで、これから遊ばれる方はご注意ください。 そもそもこのシリーズを続けるきっかけとなったのは、この1枚目のイラストを投稿したときに『METAL GEAR SOLID…
🎮アサシン クリード 🏷️アルタイル・イブン・ラ・アハド 人気シリーズの1作目。 アサシンというテーマには欠かせない「隠密行動」。 そしてその「ステルス・ゲーム」の元祖として知られる『METAL GEAR SOLID 4』では、このアサシンの衣装を身に着けたスネークが登場したことがありましたね。 いまではメーカーや企業間のコラボはあたりまえになりましたけど、当時はまだめずらしく、そういった意味でも、小島秀夫監督は草分け的存在だったのではないかと思います。 『METAL GEAR SOLID 3』ではカロリーメイトなども登場してました。
🎮クロノトリガー 🏷️1995-03-11 『ファイナルファンタジー』の生みの親、坂口博信さん。 『ドラゴンクエスト』の生みの親、堀井雄二さん。 『ドラゴンクエスト』のキャラクターデザインだけでなく『ドラゴンボール』で知られる鳥山明さん。 当時のゲーム業界で知らない人はいないであろう強力な3人がタッグを組んで制作されたゲーム。 いまだに、本作を一番の名作として挙げる人も多いですね。 発売前から大注目の作品でしたが、私は入手できず、クリアした友人から借りてプレイしました。 タイムトラベルを題材としていて、ひとつの作品のなかでさまざまな世界と、そこに生きるキャラクターが魅力的に描かれていました。 …
小説執筆を続けている創作物語『夜明けの続唱歌』。 世界構築をする際に、独自の「神話」を用意しました。 神族の一人として描いたのがこちら。 滄海、湧泉、地震などを司る、といった位置づけです。
北欧の至宝と称される、デンマークの俳優マッツ・ミケルセンさん。 筆ペンで影多めに描いてみました。 マッツさんには、絵では切り取れない優美さがあります。
🎮ラストバイブルIII 🏷️1995-03-04 アトラスの人気シリーズ『女神転生』の派生作品。 1作目、2作目はゲームボーイで発売されていて、当時の私には知らないタイトルで、友人から借りてプレイしました。 戦闘場面で、対峙するモンスターと会話をして「仲魔」にするシステムが斬新でした。 それにしても遭遇しすぎだと思いましたけど、クリアまでどうにか到達。 キャラクターが活き活きしていて、別れの場面なども印象に残っています。 若干マイナーな作品なのかなとは思いますが、音楽を含め、好きな作品のひとつです。
かき氷にしがみつく愛猫のキャラクターを描きました。 Tシャツと、暑中見舞いの絵に使用しました。 ▼本人 妻のヘビロテTシャツの1枚としてプレゼント。愛用してくれています。 ▼いずれリニューアル予定ですが、上の画像の一部商品はコチラにて販売中です。 hidden.booth.pm
小説執筆を続けている創作物語『夜明けの続唱歌』。 「穩教」の祖として伝わる人物を描きました。
今回は2017年に描いたイラストをご紹介!
今回はレトロゲームのお話。 攻略情報ではなく、かつて遊んだことのあるゲームの思い出を綴ってみようかと思います。
今回は、ネットで知った「研究」のお話。 人体への影響を知るため、水中で過ごしている研究者がいる、とのこと。
今回は2017年に描いたイラストをご紹介!
今回はレトロゲームのお話。 攻略情報ではなく、かつて遊んだことのあるゲームの思い出を綴ってみようかと思います。
今回は、ネットで知った「研究」のお話。 オリーブオイルが認知症に効果があるのではないか、とのこと。
今回は2017年に描いたイラストをご紹介!創作物語『夜明けの続唱歌』より。
今回はレトロゲームのお話。 攻略情報ではなく、かつて遊んだことのあるゲームの思い出を綴ってみようかと思います。
今回は、ネットで知った「研究」のお話。寝起きのコーヒーで本当に眼が覚めるのか、について。
今回は2017年に描いたイラストをご紹介!『METAL GEAR SOLID 3』より、EVA。
今回はレトロゲーム『マッピー』のお話。 攻略情報ではなく、かつて遊んだことのあるゲームの思い出を綴ってみようかと思います。
今回は、ネットで知った「研究」のお話。読書がメンタルヘルスに作用する、とのこと。
今回は2017年に描いたイラストをご紹介!『メタルギアソリッド』より、ヴェノム・スネークをデフォルメで描きました。
今回は、ネットで知った「研究」のお話。
最近の「歌ってみた」投稿まとめです。
今回は2017年に描いたイラストをご紹介!
今回はレトロゲームのお話。攻略情報ではなく、かつて遊んだことのあるゲームの思い出を綴ってみようかと思います。
今回は2017年に描いたイラストをご紹介!
変なイキモノ第60回をお届けします。長らく続けてきたこのシリーズですが、今回で最終回となります!全178体のまとめもお届けしつつ。
今回は、義母(妻の母)から借り受けた『13階段』(著:高野和明)について。※ネタバレを含みますので閲覧にはご注意ください。