chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
道楽日記(仮) https://yasunazo.hatenadiary.jp/

面白そうなことにトライして、その結果を残すブログです。 水耕栽培、家庭菜園にチャレンジ中。

yasu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/18

arrow_drop_down
  • 水耕栽培 メラミンスポンジ比較編⑧

    とりあえずのチャレンジ結果報告 メラミンスポンジに水菜の種を蒔いてから、およそ2ヶ月、成長はこんな感じ 芽は2cmほどに成長し、本葉は出るも以降変化は見れませんでした。 スポンジを切って、根の張り具合を見てみると、なんとか、スポンジにしがみ付いているような感じ。 結果: メラミンスポンジは水耕栽培に不向き!! 一方、比較用に普通のスポンジで育てた方ですが。。。 何度やっても、成長途中で倒れてしまいます。 うまい比較にならなかったのが、残念。 水菜は別途違う方法で育てようかと思います。

  • 水耕栽培 アボカド③

    アボカドの種を水に浸け始めてから1ヶ月 ヒビは入れど、芽は一向に出る気配なし。。。 思い切って、割ってしまいました 中はこんな感じ。 まだ、芽が出る感じでは無かったですね。 ちょっとやり方を変えて、 別の種でトライしてみようと思います。

  • 水耕栽培 パクチー②

    パクチーにも、本葉が出ていました! 相変わらず、斜めに育ってます。。。

  • 水耕栽培 パセリ②

    種を蒔いて、 双葉が出ていたパセリですが、 小さな本葉が出てきました!

  • 水耕栽培 水菜

    スポンジに種を蒔いて、発芽させた水菜ですが、 何故か斜めに伸び始め・・・ やっぱり倒れましたー 土寄せ出来ないのが悔しい・・・

  • 水耕栽培 メラミンスポンジ比較編⑦

    倒れていた水菜ですが、、、 本葉は出ているものの、 元気が無くなってきました。。。 メラミンスポンジの方は、 あまり、大きくなってません。 根が張れないから、成長に限界があるのでしょうか。 なので、改めて、普通のスポンジに種をまきました。 なんか、斜めに成長してます。。。

  • 水耕栽培 バジル①

    バジルも植えております 種はこんな感じ ゴマみたい 現在、双葉が出ています 可愛らしいですね こちらも、観察していきます

  • 水耕栽培 パセリ①

    パセリを栽培中 右下が切れてるのは、開封前の写真を忘れたためです。。。 種はかなり、小さめ 種まきから3週間ほど 青のスポンジで育っているのが、パセリ。 順調に育っています。

  • 水耕栽培 パクチー①

    パクチーの種を蒔いていました 種はこんな感じ そして、種まきしてからおおよそ2週間のパクチー 1つだけ芽が出てました。 スポンジの下から、根っこがひょろりと でも、種1つからなんで芽が二本も伸びているんでしょう。。 種、2分割にして植えるんですね・・・ ちゃんと書いてありました。 割ってみると、確かにそんな形状 他の種の芽が出てなかったのは、そのせいなのかしら。 急いで他のものも、割っておきました。

  • 水耕栽培 メラミンスポンジ比較編⑥

    長く伸びていた、普通のスポンジの方の水菜が、倒れてしまいました。。。 何かにぶつけてしまったんですかね。 枯れてはいないけど、ここから元に戻るのでしょうか。。。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yasuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yasuさん
ブログタイトル
道楽日記(仮)
フォロー
道楽日記(仮)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用