chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ババ子b
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/17

arrow_drop_down
  • 巣ごもり中の手仕事

    5着目完成 9歳男の子のアロハシャツ 襟に手こずりました ナンチャッテ洋裁の行き詰まるところです 衿付けはむずかしい!です

  • 酢こんぶ

    なつかしい! 巣こんぶ見つけたので買ってみました 梅味もあったので 二種類買いました 封を開けた時から 酸っぱさが口に広がる 口にすると やっぱり酸っぱい! 目が覚めます 懐かしい!味です

  • 千両

    千両 分かりにくいかもしれませんが 実がたくさんつきました 11月頃には 赤い実 黄色の実 に色づきます 我が家の庭の千両は 正月に飾った千両の実から 種を取り出し 育てたものです 私は決して強欲ではないのですが 庭は千両でいっぱいです

  • 巣ごもり中の手仕事

    上着の丈が短かく感じたので フリルをつけて 丈を調整 4着目 完成!

  • ひとくちはっさく

    小袋入りのお菓子を 良く買います なぜ? 食べ過ぎずに済むから 菓子工房の ひとくちはっさく 甘酸っぱくて おいしいですよ ドライフルーツですが やわらかいです やわらかいです

  • あたりめソフトロール

    成城石井で買いました おつまみセレクション あたりめソフトロール ビールではなくお茶を飲みながら 食べています 醤油系の味付けで おいしい!

  • 巣ごもり中の手仕事

    水玉ワンピース 8歳の孫のワンピース どうも水玉は気に入らないようで 青系のワンピースがほしいと・・・ 年と共に 好みがはっきりしてきているので 女の子は難しい 1歳半の孫のワンピース 小さくて出来上がりはかわいいのですが 作るのは大変! まだ生地が3着分あるので 頑張って作らなければ・・・

  • カルチェラタンの雪

    youtubeをあれこれ見ているうちに カルチェラタンの雪 という歌に聞き入ってしまいました ドラマティックです 映画のシーンのように 街灯に降る雪 石畳の街 肩を寄せ歩く男女の姿 などが目に浮かびます 歌手は 布施明 歌のうまさには 若いころから定評がありますが 歌い上げ過ぎる感が 苦手だったのですが 巣ごもり中 ゆっくり歌を聴く時間があると いいんですよねェ~ 歌ってくれます 聴かせてくれます 引き込まれてしまいます 巣ごもり中 布施明の歌に はまっています

  • 獅子ゆず

    獅子ゆず 大きくなってきました 数えてみると 6個の実がなっています 確か10個なっていたはずはのにと 根元を探してみると 4個 実が落ちていました このところの 長雨と 何日か前の強風で 落ちてしまったのでしょう このまま大きく育ってくれるといいのですが 8月9月には台風も来るだろうし・・・ がんばって育ってほしいものです

  • すいか

    今年初めてスイカを買いました 小さめのスイカだったので これなら持てるぞ!と カットしてあるスイカは 買う気がしない スイカは1個 丸ごと買わなきゃネ 食べきれる?のかな・・・

  • やわらか小いわし

    昨日買い物中に おつまみコーナーで目に留まり 買ってしまいました 我が家では 家でお酒を飲むことがないので ビールなどの買い置きはなく こういったおつまみ系を買う事もないのですが・・・ 昨日は暑かったせいか 塩分を体が欲していたのかもしれません 食べてみると 程よい柔らかさと 甘しょっぱい味が 後を引きます じんわりうまみ とパックに記載 確かに!その通り のどが渇く おつまみとお茶で おいしくいただきました

  • マスク 失敗!

    リバティーの生地で作ったマスク 出来上がってアイロンかけしているときに あれ?なんか変! 大失敗!!! この手の柄は 動物が上向き 下向き 横向きだったりで 上下のないものなのですが この生地の動物は全部上向き 逆さまの動物マスクが出来上がってしまいました 気が付かない事にしておこう! 思い込みで作っちゃだめですよね 反省!

  • 手づくりスムージー

    体に良いかはわかりませんが 便秘はしません ほぼ毎日飲んでいます セロリ トマト 牛乳 美味しいとは言えない味だったので バナナを加えました 今日も一日元気でいられそうな気がするスムージーです

  • 蓮or睡蓮?

    蓮なのか睡蓮なのか どちらなのかわかりませんが 昨日雨の止み間にお墓参りに行き お寺で撮りました どちらかが水面で花が咲き どちらかは水面から伸びた所で花が咲くのですが・・・ これは水面で咲いているので 多分睡蓮 あやしい…?

  • 巣ごもり準備

    毎日よく雨が降りますね コロナと雨で物巣ごもりです 晴れたら布団を干そう と思っているのですが・・・ 一昨日 浅草橋にある孝富という生地屋さんに 布地を買いに行きました 専門店なので着分何十万という値段の生地もあるので 目の保養になります どんな人が着るのでしょう?ね 私が買うのはコットン!です 高い生地を扱えるような技術はないので 5着分の布地を買ってきました 孫の夏物ワンピを作ろうと思っています 巣ごもりにソーイングは おススメ!ですよ このお店 今年いっぱいで閉店になります 東京では布地の専門店が少ないので とっても残念です 手作りする人が少なくなったのでしょうね 買い物に来ていた人も6…

  • なに作ろう?

    昨夏買っておいた布地 しまい忘れていました すっかり忘れていたのですが・・・ さて なに作ろう? 綿レースをあしらって 孫のワンピースができました

  • たまには料理

    赤えんどう 豆好きなので 赤えんどう煮ました しばらく水につけておきます ゆっくり煮ます 柔らかくなったところで塩味を好みでつける 豆かんてん 黒蜜をかけていただきます

  • 笹だんご

    笹と蓬の香りが 絶妙 物産展などで見かけると 必ず買ってしまいます このまま食べることが多いのですが レンジでチンする事も在ります (あんこがはみ出し注意)

  • 枝豆

    分かりにくいかもしれませんが 枝豆です 枝豆と言うべきか?大豆というべきか?? わかりませんが・・・ 枝豆は 大豆の未成熟な若豆とか ならば枝豆という事で 最近枝豆は冷凍ですませているなぁ~ ゴミが出ないし手軽だからネ 今夜は 枝からさやをとって 色よく茹でた枝豆で ビールを飲もう! ・・・・・と思いつつ ウオーキングしてきました

  • にんじんの花

    新発見!!! そんな大それたものではないのですが・・・ にんじんの花を初めて見ました 70年生きてきて初めて!です 無知すぎるという事なんですけどね 毎日歩いていると 今まで見落としていたものに気づかされます ウオーキング楽しいですよ 時々さぼりたくなりますが。。。 間違いなくにんじんです

  • すいか

    ウオーキング中に見つけました 何がなっているのかと よ~く見ると スイカでした 新発見? 歩くのが楽しくなります

  • おうち時間は マスク作り

    雨とコロナのため 巣ごもり おうち時間です せっせとマスク作りです 買い置きしていた生地を使い切ってしまったので ハンカチで作ってみました (ハンカチってあまり使いませんよね?私はタオルハンカチ派) 残り生地で作ってみました 子ども用マスクなら少量で作れます

  • マルセイバターサンド

    六花亭 ホワイトチョコレート レーズン 北海道産生乳100%のバターをあわせたクリームを サクッとしたビスケットでサンドした マルセイバターサンド ラム酒の香りもして 濃厚という言葉がぴったりのレーズンサンドです 1個165㎉ほどあるようですが そんなの関係ない! 美味しいから!!!

  • 西瓜

    わたし 西瓜が大好物 西瓜のために もう一台冷蔵庫が欲しい!と思うぐらいなのです 初めて見た ブラックジャックというスイカ 買う 買わない 欲しい 欲しくない もちろん!欲しい! でも 重そう 持ち帰れない 西瓜の前で悩んでしまいました 結局諦めたのですが(重いので)

  • マスクと手提げ

    コロナの感染者数も 増えつつあり 巣ごもり生活再開です おうち時間の過ごし方 することなくて困るんですよね TVはつまらないし 家事はできる限りしたくないし・・・ 買っておいた生地を使って マスクと手提げを作ってみました 小池都知事風に レースをあしらってみました ポケットを外側に一つ 中に二つ付けました

  • なに作ろう?

    毎日雨が降っています 今日は風も強くなるとか・・・ 昨日布地を買ってきました これで何を作ろうか 考えているところです コロナの感染者もジワジワと増えつつあり 雨による大きな災害もあり 大変な状況ですが 私にできる事は 家の中で静かにしている以外できる事はないので 再度 巣ごもり生活 おうち時間を心がけます

  • 6月ウオーキング

    6月もしっかり歩きました 334582歩 234.01㎞ 千里の道も一歩から 塵も積もれば山となる ・・・・・? どのような言葉が当てはまるか わかりませんが 毎日続けることで 体調もよく 元気に過ごせています ウオーキング おススメです 記録することで 今日も頑張ろうという気になります 小雨ぐらいなら ウオーキングを休みません 東海道53次に照らしてみると 5月末には 浜松宿付近でした 481.18㎞は 大津宿の手前まで歩いたことになります 京都三条大橋まで 15㎞程になりました なんだかな~と言う比較ですが まぁ 頑張って歩いているという事で・・・ 7月も続けていくつもりですが 暑くなるの…

  • カサブランカ

    カサブランカ 咲きました 雨が続いていたので どうなるか心配だったのですが 香り豊かに咲きました

  • ヒオウギアヤメ

    姫ヒオウギアヤメという方が正しいのかもしれませんが 舌を噛みそうなので ヒオウギアヤメという事で・・・ かわいい朱色の花が咲くのですが 葉がワサワサしてくるので 始末が悪いです

  • 手作りマスク

    布マスク 可愛い柄があるとつい買ってしまい マスク作り もういらない!と思うものの マスク作りは 準巣ごもり中の 私のマイブームというか時間つぶしなので まだまだ増えそう・・・ 子供がすると とてもかわいい! さくら 色が鮮やかできれいです 見るにはきれいなのですが 汚れやすいです レースもおしゃれなのですが ふくろうがかわいい! 昨日 手作りのバックとマスクで外出 素敵なバックとマスクですね と褒められました うれし~!

  • 獅子ゆず

    実が大きくなってきたので 9個の実が付いているのがわかりました 昨夜から雨と風が強くて ふるい落とされないか心配です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ババ子bさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ババ子bさん
ブログタイトル
ボケたらあかん!70の手習い
フォロー
ボケたらあかん!70の手習い

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用