このブログではエンドロール撮影歴8年の布川(ぬのかわ)が現場の視点から結婚式の闇(笑)を暴露しています。 また当社(STYLE Shop)の撮影における想いも熱く語っています。
コロナウイルスの影響で結婚式の延期や中止が相次ぐ中、Zoom等を活用しリモートで結婚式を挙げるサービスが次々と誕生しています。 何から何まで「リモート化」している今、やはりブライダル業界でもその波は来ています。 週刊SPAが以下の様な記事を書いていました。 「リモート結婚式ってあり? 費用は10万円以下、ご祝儀は…」
結婚式の記録映像は「ブルーレイ」と「DVD」のどちらが良い?【断然:ブルーレイ】
Q:結婚式の記録映像は「ブルーレイ」と「DVD」のどちらで保管した方が良いですか? A:ブルーレイをおススメします! 当社が行っている結婚式の記録撮影は撮影後に、2ヶ月程度編集のお時間を頂き「ブルーレイ」か「DVD」のどちらかで納品しております。 ブルーレイ or DVDのどちらが良いかは撮影後にお客様に選んでもらっていますが、DVDとブルーレイの違いをご存じでない新郎新婦も沢山います。 そういう
昨日、SEO対策会社からの営業電話がありました。 東京03~始まる営業電話は取らないようにしているのですが、昨日はうっかり電話をとってしまいまいました。 なぜなら、電話のディスプレイに出た番号が080~スタートする携帯番号だったからです。 過去に営業してきたSEO業者の電話番号は着拒しているのですが、080の番号はもしかしたら新郎新婦からの連絡かもしれないため電話に出ました。
【今がチャンス!】Afterコロナに備えて普段できないことをやろう!!
コロナウイルスによって仕事が激減したフリーランスや自営業の方は多いと思います。 私であれば、4月、5月の結婚式撮影は全て延期やキャンセルとなりました(>_
10万円給付詐欺にご注意を!【コロナ騒動に便乗したフィッシング詐欺】
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として、国民1人に一律10万円給付する事が決まり、申請方法も明らかとなりました。 申請は二通り。 1.申請書を郵送する 2.ネットで申請をする(マイナンバーが必要) です。 これ以外の方法で10万円を受け取ることはできませんが、メールやLLINEなどで不審なメールが届いている方が続出しているようです。 名古屋市では「給付金10万円配布につき、お客様の所在確認」と
皆が待ちに待ってた「国民への一律10万円支給」。 やったー!(^^)! 万々歳\( 'ω')/ というわけにはいきませんΩ\ζ°)チーン 安倍総理(政府)もホント混乱してますね。 30万支給から始まりアベノマスクなど…色々と整理がついてない中で発表するので、国民は混乱しまくりです。 今回発表した国民に対して一律10万円支給はありがたいと思いますが、所得制限なし。というのはどうか
コロナウイルス騒動で仕事がなくなり、暇になっている自営業(フリーランス)の方は多いのではないでしょうか? 私の場合は週末のブライダル撮影がゼロになったのと、コロナ騒動の中で新たに撮影依頼をされる方がいないため、土日は仕事がなくなりましたΩ\ζ°)チーン 平日はWebサイトの構築業務などがありますが、打ち合わせなどの外出は全てなくなったため、毎日自宅でまったり作業です。 コロナウイルスが影響で飲食業
【ビジネスマン必見】有名企業・サービスのプレゼン資料が見れるサイト紹介
ビジネスマン(特に営業マン)の方で「クライアントに向けて提案資料を作る方」に役立つサイトを紹介したいと思います。 そのサイトが・・・ メディアレーダーです。 このサイトでは有名企業・サービスのプレゼン資料をダウンロードできちゃうんです! 会員登録が必要となりますが資料は全て無料でダウンロードできます。 Facebookアカウントがあれば会員登録は不要なので私はFacebookアカウントでログインを
結婚式の持ち込みカメラマンならスタイルショップ 今回の記事はちょっとしが実験をしてみます。 Yahooやグーグルで「結婚式 カメラマン 持ち込み」と検索した時にこの記事が検索結果の何位に表示されるか? という実験です。 本日(4/13)この記事を公開しましたので、1ヶ月後、2ヶ月後、3ヶ月後・・・ という感じで1ヶ月おきに検索順位を調べていこうと思います。
私は過去に600組以上の新郎新婦の撮って出しエンドロールを撮影してきました。 そんな私が思う、最高過ぎる余興についてお話ししたいと思います。 これまで沢山の余興やイベントを見てきましたが、その中でダントツに感動する演出が「メモリプレイ」です。 メモリプレイとは、子役が新郎新婦の想い出を再現(演じる)余興です。 主には、両親への感謝の手紙の時に利用される演出です。 私は過去に、4-5回メモリプレイを
コロナで保育園休園について思う事【妻が元保育士なので言わせてください】
私の妻は元保育士です。 今は、自宅で書道教室を開いて子供たちに習字を教えていますが、訳あって4月から1ヶ月限定で保育園のお仕事を手伝う事になっていました。 そんな矢先、コロナウイルス騒動が勃発し、そして4/7に緊急事態宣言が発令。 ・・・ 4/7の緊急事態宣言が発令される前の4/1~4/6までは東京の千代田区にある某保育園にて朝から夕方までほぼフルタイムで働いていたしました。
コロナ騒動の裏で実は大きな法改定があったことをご存知でしょうか?【同一労働同一賃金】
毎日毎日コロナウイルスの話題が飛び交っている中、実はとんでもない大きな法改定があったことをご存知でしょうか? それが、2020年4月1日から始まった… 同一労働同一賃金制度です。 同一労働同一賃金とは、同じ業務をする労働者に対して雇用形態などによる待遇の差をなくそうという考え方です。 正社員でもアルバイトでも「同じ業務に対しては同じ賃金」を支払うべきという事です。 具体的には、アルバイトの方でも以
【本音】ブログの投稿記事が300を超えたので、継続できた理由をお伝えします。
このブログの投稿記事数が「300」を超えました。 だからなんだ?!って感じかもしれませんが… 300という区切りの良い数字だったのと、2017年6月に最初の記事を投稿してから辞めずに約3年間継続できた事は私自身が一番驚いている部分でもあります。 3年で300記事なので、1ヶ月丸々放置していた時期もあれば、1ヶ月毎日更新していた日もあったりしました。 それでも、何とか辞めることなくここまで続けられた
【GWまで休校延長】無料でできる小学生向け家庭学習サービス4選
私は家族4人(妻・小5娘・小2息子)東京都墨田区在住です。 墨田区では、GWまで休校が決まりました。 3月上旬~休校が始まり、4月6日からようやく学校が始まると思っていた矢先の休校延長。 子供たちは外にも出られずどうやって長い一日を過ごすか頭を悩ませている保護者は多いのではないでしょうか? はい。私は悩みまくりです(>_
コロナウイルスの影響で結婚式を自粛している方に向けた配信型結婚式「WEB婚」というサービスを見つけました。 このサービスは結婚式のプロフィールやオープニングムービーを手掛けている「Favio wedding movie」の商品となります。
コロナウイルスで結婚式の延期はいつにするのが良いか?【今年は危うい?】
コロナウイルスの影響で4月・5月に結婚式を予定されている方が次々に延期を検討されています。 当社では4月に15件程度の撮影を予定しておりましたが、全て延期またはキャンセルとなりました。 東京は感染者が日に日に増えているため、このタイミングで結婚式を行う事は、ゲストの皆さんの顰蹙(ひんしゅく)を買う事態となってしまいます。 新郎新婦には本当にお気の毒ですが、結婚式を執り行う事は「今は」諦めるのが賢明
コロナウイルスで結婚式の延期はいつにするのが良いか?【今年は危うい?】
コロナウイルスの影響で4月・5月に結婚式を予定されている方が次々に延期を検討されています。 当社では4月に15件程度の撮影を予定しておりましたが、全て延期またはキャンセルとなりました。 東京は感染者が日に日に増えているため、このタイミングで結婚式を行う事は、ゲストの皆さんの顰蹙(ひんしゅく)を買う事態となってしまいます。 新郎新婦には本当にお気の毒ですが、結婚式を執り行う事は「今は」諦めるのが賢明
安倍首相の「布マスク2枚配布」発言が盛大に叩かれていますねー(◎_◎;) 私も初めて聞いた時は「え!1世帯にマスク2枚配布? なにそれ??!」 とネガティブな印象を持ちました。 だって、我が家は4人家族だし、マスク2枚を各家庭に郵送するのにも膨大なお金が掛かるだろうし、なんかもっと別の対策できたんじゃない?? と思いました。 もし、今後東京でロックダウンが起きたら、自宅から出ることが出来ないため、
大切なのは「運」 といったら身もふたもないかもしれませんが・・・ プライベートでもビジネスでも成功している人って「恐ろしく運が良い」と思います。 もちろん、才能や努力することを否定するわけではありません。 しかし、考えてみてください。 あなたが今やっている仕事 あなたのパートナー
「ブログリーダー」を活用して、ぬのかわさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。