chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 私が北大文学部の首席―成績表にA+を集めて―

    こんにちは、北海道大学文学部を卒業した頑張る北大生です。3月25日に北海道大学では卒業式が執り行われ、私、頑張る北大生も無事学部を卒業しました。卒業に際して、クラーク賞(学部首席に授与される)を受賞し、文学部総代として卒業証書を受け取りました。この記事は、

  • 北海道大学文学部生の上出来レポート例2 「生涯学習論」1600字以内

    こんにちは、学部を卒業間近の頑張る北大生です。この記事は、何を勉強しているかよく分からない文学部生が普段どんなことを勉強しているのか、その一端を垣間見られるように、と思って書いてみたものです。(この講義は、厳密には教育学部のものでしたが、まあ大目に見てく

  • 北海道大学文学部生の上出来レポート例1 「宗教史学」4000字程度

    こんにちは、学部を卒業間近の頑張る北大生です。この記事は、何を勉強しているかよく分からない文学部生が普段どんなことを勉強しているのか、その一端を垣間見られるように、と思って書いてみたものです。宗教史学の講義で書いたレポートを貼り付けただけなので、大変簡単

  • 北大構内の「ヤバい」英語表記

    こんにちは、頑張る北大生です。今日は、表題の通り、北大構内の気になる英語表記を取り上げて、できれば訂正につながることを祈る記事です。ちょっと面白いので、逆に残してもいいかもしれません!早速その英語を見てみましょう。少し小さいかもしれませんが、以下のように

  • 「歴史とは何か」という問題に対する考え

    こんにちは、現在学部4年生、卒業論文を書き終えてご機嫌な頑張る北大生です。今日は、表題の通り、「歴史とは何か」という問題について考えていこうと思います。この記事は、何か解説をする性質のものではありません。学部生が分からないなりに頑張って考えてきた現在地をと

  • 私が留学して留年することにした理由

    こんにちは、北大文学部4年生の頑張る北大生です。来春から北大文学院に進学予定です。今回は、表題にある通り、私が留学して留年することにした理由を書いてみようと思います。結論を先に言ってしまえば、十分な時間をかけて卒業論文に取り組むために留年することにしました

  • モネ展に行ってきました!

    こんにちは、卒論を提出して、一息ついている頑張る北大生です。上野の森美術館で開催中の「モネ 連作の情景」 という展覧会に行ってきました!

  • 卒論執筆中

    こんにちは、頑張る北大生です。最近しばらく投稿できていません。その理由は、卒業論文の締め切りが12月22日までと迫っており、現在論文を執筆中だからです。論文を書き終えたら、少し時間がとれると思うので、何か記事を投稿できればと考えています。書きたいことはいくつ

  • 大好きな歴史学について語りたいー卒論と基礎研究ー

    現在文学部4年生、卒業研究も佳境に差し掛かりつつある頑張る北大生です。専門は日本史学で、江戸時代の歴史を調べています。卒論の提出期限は、12月22日(金)らしいです。卒業論文、切り口を見つけるのは大変でしたが、先生の助言もあって調べが進んできました。読まなけれ

  • 生きる意味に関する思索の到達点

    手ごろな大きさの球(たま)を想像してみる。水平な場所にその球を置いてそっと手を放す。すると、球は転がっていく。そして、やがて、止まる。人の生きることも、これと全く変わることのない、と近頃思うようになりました。

  • やや真面目な大学生あるある22選 大学・講義メイン

    こんにちは、北海道大学文学部4年生の頑張る北大生と申します。大学生になってから、大学生あるあるをインターネットで検索しては、面白いなぁと思って読んでいます。でも、世の中の大学生あるあるを書いている大学生は、ちょっと自堕落すぎるし、ちょっと大学生活を楽しみ過

  • 【リベンジ希望】夕張旅行の記録と感想

    こんにちは、頑張る北大生こと八田八左衛門です。先日(4月上旬)、夕張へドライブに出かけたので、その模様をご紹介したいと思います。仲良しのお友達(一年後輩)と二人で行きました。楽しかったなぁ。

  • カナダUBC交換留学体験記 総括 後編

    こんにちは、現在北海道大学4年生の頑張る北大生です。日本近世史を研究しています。この記事は、2021年9月~2022年4月の8ヵ月間、カナダのバンクーバーにあるブリティッシュ・コロンビア大学に留学していた頃の記録をまとめたものです。UBCに留学を決めた理由や留学の成果を

  • カナダUBC交換留学体験記 総括 前編

    留学先で住んでいた寮こんにちは、現在北大文学部4年生の頑張る北大生です。日本近世史(江戸時代)を研究しています。以前いくつか記事を書きましたが、2021年9月~2022年4月の8ヵ月間、カナダはバンクーバー、ブリティッシュ・コロンビア大学(University of British Colum

  • 大学生は心を病んだら精神科を受診しようー体験談ー

    こんにちは、現在文学部4年生の頑張る北大生です。留学して留年することにしたので、2023年の4月からも引き続き4年生です。その経緯については、後日別の記事でまとめたいと思います。この記事では、心を病んだ頑張る北大生が、学部の学生相談室↓保健センターの精神衛生相談

  • 北大の国際総合入試について ー2022年最新情報を踏まえてー

    こんにちは、現在、北海道大学文学部4年生の頑張る北大生です。 私は、国際総合入試制度を使って北大に入学し、以前国際総合入試について解説したことがあります。以下の記事です。  今回は、国際総合入試の面接について、今年受験した受験生にお話しを聞くこ

  • 超短編小説 筑波山

    私は、大学入学以来久しく会っていなかった友人を誘って、筑波山に登ることにした。彼は筑波大学に進学したため、便(べん)が良かった。それに、想定され得るファミレスや居酒屋であれば気まずい沈黙も、登山中のそれならば注意が向かないと思われた。登山と呼んでは大袈

  • 札幌~小樽 サイクリング記

    こんにちは、頑張る北大生です。一人前の北大生になるために欠かせない経験として、「札幌から小樽まで自転車で行くこと」があります。ママチャリで行く人が多いように思います。1年生が仲間と親睦を深めるための方法としても優れていると思います。私は既に大学4年生です

  • 歴史(学)と私と世界

    このブログは、言葉を通して、社会と世界と、自分がつながっていたいという個人的な願望の表れです。社会にささやかでも何らかの影響を与えてみたいと思うのです。それは私が学ぶ、とりわけ歴史学を学ぶ理由でもあるのです。 学部で3年間学んできて、学問の限界を多

  • 留学備忘録 ダブルスペースの正しいやり方含む

    この記事は、自分が忘れないために書いたものなので、他人が読むように書いてません。気になったことがあったら、質問してください。ダブルスペースのやり方英語論文を書く際に、ダブルスペースは必須。日本語仕様のワードで行間を2行にすると少し行間が空きすぎてしまう。そ

  • 海外留学 苦悩と葛藤

    こんにちは、 9月5日にカナダに到着し、バンクーバーのブリティッシュコロンビア大学への交換留学を開始してから3ヶ月半程度経ったクリスマスから年末にかけて、気持ちが落ち込んでいました。その概要とそれを乗り越えた現在の考えについて書いてみたいと思います。愚痴も多

  • 留学して歴史(学)について考えたことの総合的な記述

    関心の変化、高まり私は、専門課程にて日本史学、特に江戸時代を中心とした近世の歴史を学んでいますが、卒論に向け、様々な学習・調査の過程で、自分の中で関心を確立してきました。その関心の先には、明治維新とそれ以降の急速な産業革命を見据えます。明治維新が失敗を含

  • 大学生が寮に住んだメリット・デメリット 体験談

    こんにちは、大学生になるにあたって、寮に住むことを検討している方が少なくないのではないかと思います。この記事では、私が2つの寮に住んだ経験からそのメリットとデメリットを紹介しようと思います。私は、北大の自治寮(恵迪寮ではない)に2年間住み、カナダ留学中にWal

  • カナダ留学2ヶ月の記録と感想 -カナダ文化-

    こんにちは、カナダはバンクーバーのブリティッシュコロンビア大学(以下UBC)に9月から留学しています。1ヶ月の記録では、特に言語面に着目した記事を書きました。今回は、文化に着目した記事を書こうと思います。カナダの文化について感じたことカナダの文化について書こう

  • カナダ留学1ヶ月の記録と感想 -言語面-

    カナダ、バンクーバーにあるブリティッシュコロンビア大学というところに9月から一年間留学しています。生活・学習全般の振り返りと歴史学としての振り返りをしようと思いましたが、後者は別の記事にすることにしました。英語での生活や学習について述べます。書きたいことを

  • Toefl ibtの点数を100点から109点まで上げた方法

    こんにちは、現役大学生がToefl ibtの点数を入学時の100点から2年次夏の109点に上げた学習方法を書いてみたいと思います。背景Toefl ibtは、留学に必要だったため、受験しました。元々の点数で十分だったのですが、失効していたため、せっかくなら勉強して受けてみようと思っ

  • カナダ(UBC)留学初日の記録と感想

    カナダ、バンクーバーにあるブリティッシュコロンビア大学(UBC)というところに9月から一年間交換留学することにしました。なかなか大変なご時世ですが、実りある学びができたら良いなと思います。日本史学を専攻する私の留学理由は主に3点です。①日本以外における日本史学

  • 北大の国際総合入試とは? ーib合格者の感想ー

    この記事では、北海道大学に国際総合入試(IB)を使い、入学した筆者が2年前の記憶を頼りに、入試や大学生活の感想を述べます。そのため、入試の詳細については、少し曖昧です。また、本記事では、国際バカロレア(IB)体験者として感想を述べるため、SATを使った入試を考え

  • 生きている意味ー価値ー

    こんにちは、今回は、学部2年生が生意気にも人生を語ってみたいと思います。これは、自分がこの時点で何を考えていたかを将来振り返るという意味も大きいものです。恐らく、これを読み直した時には、恥ずかしい気持ちになるのでしょうが、そういうのはしょうがないのだろうと

  • 北大に受かったらToefl itpの勉強をしよう

    こんにちは、 北海道大学に入学すると、種々のオリエンテーションやサークルの新歓がありますが、そのしばらく後にある大きな行事がToefl itpという英語の試験の受験です。2019年は6月15日に試験がありました。このToefl itpですが、ここで良い点をとると非常に嬉しい特典が

  • 北海道の冬を関東出身北大生が過ごした感想

    こんにちは、今日は、北海道大学に行くに当たって、最大のネックとも言える北海道の冬の厳しさについてお伝えしようと思います。※札幌なんて全然寒くないぞ!という他の北海道地域の方も温かい目で見てください。北海道札幌市の寒さ データを見てみるまずは、データを見て

  • 古文を20日くらい勉強するとセンター8割になる

    こんにちは、古文を高校1年生のときしか履修していなかったということで、古文を勉強しました。日本史研究室で資料読解をする際に必要になる知識だと考えたからです。また、暇な大学生の時間つぶしにちょうどよいと思ったということもあります。先日の記事で書いたことと少し

  • 北大の総合入試制度について現役北大生が解説

    こんにちは、今回は北大の総合入試制度について簡単に解説しようと思います。1年間総合文系の学生として過ごしてみて分かったことを中心に述べたいと思います。総合理系についても触れますが、総合理系については、総合理系の友達に聞いたことに基づいています。目次北大の総

  • センター試験を受けずに入学した分の巻き返し

    こんにちは、私は、色々あって、センター試験を受けずに、北大に入学しました。そのため、高校生として履修が期待されるほとんどの科目を履修していないという状況になっています。特に、日本史を専攻するに当たって、必須と思しき「日本史」と「古文」を履修していません。(

  • 新型コロナウイルスの件に関するトイレットペーパー品薄についての意見

    こんにちは。今回は、題目にある通り、新型コロナウイルスの件に関するトイレットペーパー品薄についての意見を述べようと思います。まず、何が起こっているかというと、ご存じだと思いますが、トイレットペーパーやティッシュペーパーがなくなるというデマが流れ、その結果

  • 1年生2学期 講義の振り返り 後編

    こんにちは、後編は、残念ながらA+がとれなかった科目たちを紹介します。情報2この科目は、ほとんど講義形式で情報系の常識的な知識を学びます。1学期の情報よりも、情報らしい講義だったと思います。例えば、RAMやROM、論理回路、五大装置といった内容です。講義の前に予習

  • 1年生2学期 講義の振り返り 前編

    1年生2学期の振り返りをします。恐らく、成績が良かった科目は講義内容も良かったと書きやすく、成績が悪かった科目は講義内容が悪かったと書きやすいです。自分でも気を付けますが、そのようなことを踏まえて読んでいただければ、幸いです。また、楽単に関する話はほとんど

  • 思い立った次の日テイネスキー場へ

    こんにちは、現在は、大学の春休みです。勉強を基本に過ごしていますが、何か変化が欲しいということで、テイネスキーに行きました。北海道といえば雪、雪といえばスキーです。思い立ってすぐにスキーに行けることはやはり北大生の特権ではないでしょうか。今回の場合は、前

  • Toefl英単語を無理なく覚える方法

    こんにちは、大学入学後、あるいは大学院入試等でお世話になることもあるToefl itpやibtですが、高得点をとるためには、覚えている単語量が非常に重要です。単語を知らなければ、リーディングもリスニングもどうにもなりません。私は高校2年生の夏までにToeflテスト英単語380

  • これからを生きる私たち

    ※この話は、経済史の授業に感化されて書いています。 グローバル化が進む、あるいは進んできた現代を生きる私たちにとって、その未来は、グローバル化が約束されていたように見えた。世界はいずれ一つになるかに見えた。しかし、米中の貿易戦争、イギリスのeu離脱から、世

  • 1年生2学期中盤の所感

    2学期も中盤となったので、何か記録に残しておこうと思い立ち、この記事を書いています。来週、経済・経営学入門の中間テストがあり、ほどほどに忙しくした土日でした。 近頃は、入学当初、あるいは高校晩期のようなやる気を失いつつあります。効率的に宿題を処理したり、

  • 1年生の夏休みに読んだ本

    夏休みは非常に暇だったので、本を何冊か読みました。本を読んで、また一つ賢くなったような錯覚を覚え、こうして感想を書いてみようと思いました。・『哲学と宗教全史』この本は、高校で世界史の通史を学んでいない私にとっては、少し難しい内容でした。書いてあることは分

  • 1学期の振り返り(2)

    1学期の振り返りの続きです。今回は、選択っぽい講義を集めています。北大の味が出ている講義もあると思うので、参考にしてください。・アイヌ語を通して文化を学ぶこの講義は、北大の味が非常に出ている講義で人気の講義だった。200人規模の教室が一杯になるような賑わいだ

  • 1学期の振り返り(1)

    こんにちは、今日は1学期にとった科目を振り返ろうと思います。参考になれば嬉しいです。その前に、どのくらいの成績の人がこれを書いているかということで、私の成績を箇条書きにしておきます。・情報学IーA+・中国語IーA+・英語IーA+・英語IIーA+・中国語演習ーA

  • 初めてのブログ

    初めまして。ブログを始めた者です。勝手が分かるまでは、日記のようなものを掲載しようと思っています。いずれ、自分が勉強してきた英語の学習法等、誰かの役に立ちそうなことも書く予定です。にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、八田 八左衛門さんをフォローしませんか?

ハンドル名
八田 八左衛門さん
ブログタイトル
頑張る北大生のブログ
フォロー
頑張る北大生のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用