佐賀/唐津② ネコだらけの唐津城
佐賀県唐津市、佐賀/唐津① 唐津城へのみちにつづく唐津市第2弾です。 (2010年9月当時) ▼唐津藩武家屋敷之門 として重厚な屋根を伴った神社の山門らしきものがありましたが、これはナント現役の旅館です。 www.mizunoryokan.com 慶長7(1602)年に初代藩主・寺沢公が名護屋城の解体資材を利用して唐津城を築城した折に、藩の家老宅の門として使われたとされています。 ▼唐津城跡の敷地内に本格的に入っていきます。 ここは「御住居・学問所」とありました。 この石垣の南側は、城の中枢的なエリアで藩主の住居や藩庁が置かれた二ノ丸にあたります。という事で中心的な所まで来ました。 ▼石垣が並…
2021/06/27 09:27