chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
レフティ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/09

レフティさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(IN) 9,924位 10,644位 10,620位 10,063位 8,435位 9,014位 7,960位 1,034,316サイト
INポイント 30 40 0 20 20 0 0 110/週
OUTポイント 0 20 10 20 40 0 0 90/週
PVポイント 140 160 160 180 120 100 160 1,020/週
旅行ブログ 330位 369位 360位 335位 278位 293位 262位 46,848サイト
国内旅行 26位 29位 28位 25位 22位 23位 21位 4,037サイト
鉄道ブログ 264位 280位 280位 272位 259位 268位 258位 5,971サイト
駅・駅舎 12位 12位 12位 11位 11位 12位 11位 98サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(OUT) 21,121位 18,639位 17,928位 17,280位 16,046位 17,862位 15,496位 1,034,316サイト
INポイント 30 40 0 20 20 0 0 110/週
OUTポイント 0 20 10 20 40 0 0 90/週
PVポイント 140 160 160 180 120 100 160 1,020/週
旅行ブログ 800位 681位 647位 603位 568位 649位 543位 46,848サイト
国内旅行 52位 46位 42位 40位 38位 45位 33位 4,037サイト
鉄道ブログ 494位 446位 452位 445位 407位 446位 408位 5,971サイト
駅・駅舎 23位 21位 21位 21位 20位 21位 19位 98サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(PV) 9,176位 9,494位 9,394位 9,062位 8,999位 8,905位 8,686位 1,034,316サイト
INポイント 30 40 0 20 20 0 0 110/週
OUTポイント 0 20 10 20 40 0 0 90/週
PVポイント 140 160 160 180 120 100 160 1,020/週
旅行ブログ 546位 562位 554位 543位 532位 530位 510位 46,848サイト
国内旅行 72位 72位 72位 71位 72位 72位 68位 4,037サイト
鉄道ブログ 187位 192位 191位 189位 188位 185位 184位 5,971サイト
駅・駅舎 9位 9位 9位 9位 8位 8位 8位 98サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 東京/日野 宝泉禅寺をゆく!

    東京都日野市、JR日野駅からの歩き旅です。 (2017年8月当時) ▼日野市には2008(平成20)年7月に初訪問し、その時にこの日野駅を訪ねていますが、今回記事は9年ぶりに日野駅を訪ねて、少し巡った時のものです。 ただし、この写真を見てもわかると思いますが、あいにくの天気で、結局はあまり旅できずに終わってしまいました。 日野駅を見る度に、この屋根の赤さが印象的で、またこの時雨模様だった事もあり、余計にその赤さが光って映えていたように思います。 この赤屋根、裾の部分が何気に、高架下まで伸びていたのが見てて面白かったです。自販機などの庇になっていましたが、ここまでこの赤屋根のまま伸びていたとは、…

  • 東京/日野 宝泉禅寺をゆく!

    東京/日野 宝泉禅寺をゆく!

    東京都日野市、JR日野駅からの歩き旅です。 (2017年8月当時) ▼日野市には2008(平成20)年7月に初訪問し、その時にこの日野駅を訪ねていますが、今回記事は9年ぶりに日野駅を訪ねて、少し巡った時のものです。 ただし、この写真を見てもわかると思いますが、あいにくの天気で、結局はあまり旅できずに終わってしまいました。 日野駅を見る度に、この屋根の赤さが印象的で、またこの時雨模様だった事もあり、余計にその赤さが光って映えていたように思います。 この赤屋根、裾の部分が何気に、高架下まで伸びていたのが見てて面白かったです。自販機などの庇になっていましたが、ここまでこの赤屋根のまま伸びていたとは、…

  • 愛知/安城 三州の湯をゆく!

    愛知/安城 三州の湯をゆく!

    愛知県安城市、JR三河安城駅前で泊まったホテルについてお送りします。 (2019年4月当時) ▼安城市というところは、2007(平成19)年に訪ねてはいるものの、深く探訪した事のない場所で、単に駅を訪ねただけという感じだったので、この時2019(平成31)年に名古屋に用があった時に「まずは泊まろう」と思って訪ねました。 これは三河安城駅に着いた時、駅スタンプが目に入ったので、そのカットです。 一時期駅スタンプを押し歩いていた時期もありましたが、そこまで執着がなかった事と、行き当たりばったりにその辺にあった紙に押してばかりで管理できなくて頓挫しました。 代わりにスタンプの絵が見える場合は、このよ…

  • 名鉄/新安城駅(旧) (愛知県安城市)

    名鉄/新安城駅(旧) (愛知県安城市)

    愛知県安城市の名鉄/新安城(しん・あんじょう)駅です。 安城市でこれまではJRの駅をご紹介してきましたが、今回は名鉄の駅のご紹介です。 -名鉄/新安城駅-・路線 名鉄本線(豊橋-岐阜間) 同・西尾線(新安城-吉良吉田間) ・開業 1923(大正12)年6月1日・訪問 2007(平成19)年4月・1日あたり平均乗降車人員 18,529人/日 (2021年)・近隣の都市駅 (豊橋方面) 東岡崎駅⇒4駅 (岐阜方面) 知立駅⇒2駅 (吉良吉田方面) 西尾駅⇒10駅 ・鉄道での所要時間 東京駅から:2時間22分 大阪駅から:1時間50分 ※AM9:00発での最短時間 ・駅規模ランク ホーム ★★★★★…

  • JR安城駅 (愛知県安城市)

    JR安城駅 (愛知県安城市)

    愛知県安城市のJR安城(あんじょう)駅です。 安城市では、三河安城駅をUPしていますが、新幹線で特に「のぞみ」に乗っていると名古屋が近づいてきた時に「当列車は定刻どおり、三河安城駅を通過しました」などとアナウンスがあり、そのイメージが強いのですが、単に市名を名乗った「安城駅」も存在します。 -JR安城駅-・路線 JR東海道本線(東京-神戸間) ・開業 1891(明治24)年6月16日・訪問 2007(平成19)年4月・1日あたり平均乗車人員 9,336人/日 (2021年)・近隣の都市駅 (東京方面) 岡崎駅⇒2駅 (神戸方面) 三河安城駅⇒隣駅 ・鉄道での所要時間 東京駅から:2時間50分 …

  • 新潟/上越② 高田城址公園の蓮畑をゆく!

    新潟/上越② 高田城址公園の蓮畑をゆく!

    新潟県上越市、前回は旧・直江津市のエリアを旅しましたが、今回は旧・高田市のエリアをめぐります。 (2008年8月当時) ▼JR高田駅からの歩き旅でした。 直江津には、この3年前に行っていたのですが、上越市でもうひとつのメインの場所であるここを訪ねる目的で、夜にこの地に入りました。 駅前はこんな感じ、という事でまず撮った街並みです。 あとは泊まって起きてから、という事で。 ▼もう15年以上前のことになりますが、この時泊まったタカダキャッスルホテルです。 1952(昭和27)年「よし田旅館」として創業し、その後ホテル形式へ改築しこの名前になったといいますが、2020(令和2)年には運営会社が倒産し…

  • 新潟/上越① 直江津の水族園をゆく!

    新潟/上越① 直江津の水族園をゆく!

    新潟県上越市、直江津地区の昔旅です。 (2005年11月当時) 上越市は、旧・直江津市のエリアと旧・高田市のエリアとに大別されますが、今回は直江津のエリアを約20年前の2005年に旅した様子をお送りします。 ▼直江津駅前通りです。 突き当たりに見えているのが直江津駅で、駅から北へ進んで振り返った格好です。 2005年の様子ですが、古写真みたいになっているのは、当時「写ルンです」で撮って、現像までしばらく置いてしまっていた影響と思われます。 今から20年近くも前なので、少しは様子が変わっているかもしれません。 ▼直江津駅前通りを更に北へ進んだ所を左(西側)へ覗き込んだ様子です。 向こうは、八坂神…

  • 島根/出雲⑤ 旧・斐川町 道の駅湯の川をゆく!

    島根/出雲⑤ 旧・斐川町 道の駅湯の川をゆく!

    島根県出雲市の旅第5弾は、旧・斐川(ひかわ)町エリアを巡ります。 (2007年12月当時) 旧・斐川町エリアでは、JR荘原駅駅前からお送りします。 記事的には「出雲市」としていますが、正確にはこの時はまだ出雲市に編入されておらず、旧・簸川(ひかわ)郡斐川町時代でした。(この4年後の2011年に出雲市に編入) 「簸川」も「斐川」もどちらも「ひかわ」と読みますが、島根県では郡名と町名が同じ読みでありながら、異なる漢字を使うことがありました。 冒頭の荘原駅のリンク記事でも書きましたが、旧・斐川町は平成の大合併前の郡部では、島根県内屈指の人口を誇る町で、後に出雲市になっても、個人的に違和感ありませんで…

  • 島根/出雲④ 旧・平田市 木綿街道をゆく!

    島根/出雲④ 旧・平田市 木綿街道をゆく!

    島根県出雲市、第4弾はそれまでの出雲大社周辺から離れて、旧平田市のエリアを旅します。 (2013年1月当時) ▼まずは一畑電車・雲州平田駅前の街並みからです。 これは2013(平成25年)の訪問ですが、ここへ初めて訪ねた1990(平成2)年とほとんど変わってない、そんな印象でした。当時は出雲市になる前の「平田市」の中心部にあたりますが、昭和からほぼ止まっていたという感じでした。 平田市は1955(昭和30)年に市制化され、2005(平成17)年に50年でその幕を閉じますが、その合併前の人口は30,000人弱でした。 ▼平田の駅前にあった店の看板… もう閉店して久しいのかな…というぐらいの昭和感…

  • 島根/出雲③ 旧・大社駅の中をゆく!

    島根/出雲③ 旧・大社駅の中をゆく!

    島根県出雲市の旅第3弾です。 (2016年6月当時) ▼前回記事にてお送りしましたが、この「旧・大社駅」に行き着きました。 今回はこの中に入っていきます。 ↓前回記事はコチラ↓ lefthand926.hateblo.jp ▼JRの駅として1990(平成2)年まで稼働していた大社駅は「重要文化財」に指定されています。 駅舎が重要文化財になっているのは、門司駅と東京駅のみ、廃駅となったこの駅含めて日本に3ヶ所のみといいます。 1924(大正13)年に着工した駅舎という事で、今年でちょうど100周年になります。 ↓関連サイトがありました。 しかしここに「保存修理工事」の事が書いてありました。 20…

  • 島根/出雲② 大鳥居から旧大社駅舎をゆく!

    島根/出雲② 大鳥居から旧大社駅舎をゆく!

    島根県出雲市の旅第2弾です。 (2016年6月当時) 前回は出雲大社へ行きました。 lefthand926.hateblo.jp ▼出雲大社を離れて、外の参道ともいうべき「神門通り」という通りを進んで、この橋は宇迦橋(うがばし)といいます。 宇迦橋は1914(大正3)年に出雲大社の参道として整備され、当初は木製の橋でしたが、1937(昭和12)年にコンクリート製になって現在に至ります。 しかし既に架橋されて80年以上が経って老朽化が深刻化し、この数年後には架替え工事が行われていて、現在もその最中で迂回路が設定されているといいます。 また、ここに建つ大きな鳥居は「宇迦橋大鳥居」といい、1915(…

  • 島根/出雲① 出雲大社をゆく!

    島根/出雲① 出雲大社をゆく!

    島根県出雲市、一畑電車/出雲大社前駅からの歩き旅です。 (2016年6月当時) ▼出雲大社前駅を出ると、駅前の通りは参道で、出雲大社まで直進でたどり着きますが、しばらくはこの参道に色んな店が並んでいるのを目にしながら通っていきました。 ここに初めて来たのは1990(平成2)年の事でしたが、その時は古風な出雲蕎麦屋さんが多かった気がします。ここから夜にハイキングをしに行って、そのスタート前に出雲蕎麦屋さんに寄って、懐メロの流れるNHKラジオを聴きながら、落ち着いた雰囲気の中でおそばを頂きました。 ▼旧大社町のマンホールです。 平成の大合併で、現在の出雲市になる前は簸川郡大社町という自治体名でした…

  • JR船橋駅 (千葉県船橋市)

    JR船橋駅 (千葉県船橋市)

    千葉県船橋市のJR船橋(ふなばし)駅です。 船橋市は千葉県の北西部に位置し、人口は646,940人(2024.2.1現在)です。 千葉県第2位の人口を誇る都会で、政令指定都市以外では最多の人口で、また「中核市」で最多の人口を誇る街でもあります。 実は市の非公認キャラクターですが「ふなっしー」の存在はあまりに有名です。 -JR船橋駅-・路線 JR横須賀・総武快速線(久里浜-千葉間) 中央・総武緩行線(千葉-三鷹間) ・開業 1894(明治27)年7月20日・訪問 2011(平成23)年2月・1日あたり平均乗車人員 119,230人/日 (2022年)・近隣の都市駅 (久里浜方面) 市川駅⇒隣駅 …

  • 北海道/北見④ 北きつね牧場をゆく!

    北海道/北見④ 北きつね牧場をゆく!

    北海道北見市の旅第4弾です。 (2022年5月当時) ↓前回記事はコチラ lefthand926.hateblo.jp ▼前回は、宿泊した「大江本家」についてお送りしてきましたが、このお宿を出て、街歩きをします。 この時の北海道2泊目、お世話になりました。 ▼大江千家を出て、この橋を渡って温根湯温泉街へ出ます。 ▼大江本家へ来た時とほぼ同じ道を通りますが、少し横道へそれながら、来た時とおんなじように廃墟巡りっぽくなりますが、まずはこの「からまつ」という軽食・喫茶のお店です。 閉店して久しい雰囲気で、しかし重厚な建物がしっかり残っていました。 ▼喫茶からまつの軒先です。 建屋外壁も木目のインパク…

  • 北海道/北見③ 温根湯温泉・大江本家をゆく!

    北海道/北見③ 温根湯温泉・大江本家をゆく!

    北海道北見市の旅第3弾、いよいよ宿泊した宿の登場です。 (2022年5月当時) ↓前回記事はコチラ lefthand926.hateblo.jp ▼いきなりですが、この時宿泊したホテル「大江本家」(=おおえ・ほんけ)です。 前回記事の時に既にかなり近くまで来ていましたが、そのあたりからこんな感じで見えていました。 「北見市の温泉宿に泊まる」を前提条件に選んだ宿でしたが、温根湯温泉 大江本家という訳ですね。 宿のHPがありました↓ oehonke.com ▼近づけば近づくほど、立派なホテルだなと感じました。 宿泊予約をした時から、それなりに立派なホテルとは思っていましたが、実際に全景を見てみると…

  • 北海道/北見② 温根湯温泉街をゆく!

    北海道/北見② 温根湯温泉街をゆく!

    北海道北見市の旅第2弾です。 (2022年5月当時) ◎前回記事です lefthand926.hateblo.jp ▼ここでは、「おんねゆ温泉」へ行った時の様子をお届けします。 ここではひらがな表記ですが、漢字だと「温根湯温泉」と表記します。 ここは「道の駅 おんねゆ温泉」というバス停表記がありますが、この時宿泊する宿が、この近くにある温泉宿でした。 JR北見駅からバスで約1時間20分、1,330円でここまでやってきました。 「おんねゆ」とは、オンネ(大きな)、ユ(お湯)だそうです。 ▼付近の標識群です。 「おんねゆ温泉」の標識は上貼りされていますが、元々は「温根湯温泉」と漢字表記でもされてい…

  • 北海道/北見① 北見駅前商店街~ピアソン記念館をゆく!

    北海道/北見① 北見駅前商店街~ピアソン記念館をゆく!

    北海道北見市、JR北見駅からの旅です。 (2022年5月当時) まず、北見市は北海道の北東部に位置し、人口は111,589人(2024.1.31現在)で、カーリングを人気競技にしたロコ・ソラーレの本拠地として「カーリングの街」としての側面を持ち、また人口における焼肉店の割合が道内最多の都市ともいわれています。 ▼前回2006(平成18)年に北見に行った時は、北見駅と駅前のどこかの店で大名ラーメン?だかを食べただけでそそくさと立ち去ってしまったので、ちゃんと写真付きで街の風景をお送りするのは全くの初めてで、当時16年ぶりに訪ねたのは、北見でちゃんとした旅をしたかった、というのがありました。 とい…

  • JR北見駅【再】 (北海道北見市)

    JR北見駅【再】 (北海道北見市)

    北海道北見市、昔ココログにて北見駅として記事をあげていましたが、当時の写真があまりきれいでなく、またホームなどの写真もない事から、2022(令和4)年に16年ぶりに再訪したものを今回はお送りしたいと思います。 (2022年5月当時) 駅データについては、上リンクのココログでの記事を参照頂くとしまして、前の記事をリブログできない(容量制限の関係で)為、ここで再訪版をupします。 ▼特に前回撮ってなかったホームは今回絶対、という事で撮りました。 1911(明治44)年の開業当初は「野付牛(のっけうし)」という駅名だったそうです。 この駅の開業2年前の1909(明治42)年に野付牛「村」という自治体…

  • 北海道/斜里⑤ 知床斜里駅前をゆく!

    北海道/斜里⑤ 知床斜里駅前をゆく!

    北海道斜里郡斜里町の旅、第5弾となります。 (2022年5月当時) ↓前回記事 lefthand926.hateblo.jp 前回までは、ウトロ地域の旅をお送りしてきましたが、知床からバスで発って、JR知床斜里駅へ来ました。 ここは女満別空港から知床(ウトロ地区)へバス移動する際に経由地だった所で、その時に一度風景を目にしていますが、その時から必ず降り立って寄りたいと思っていたので、戻り旅の途中でしたが、寄る事となりました。 ▼そんな訳で知床斜里駅、行きがけに風景だけ見たこの地に降り立ちました。この写真は駅斜め向かいにある斜里バスターミナルです。 ここを軸に、近所を散策したのがこの記事の内容と…

  • 北海道/斜里④ 知床の施設をゆく!

    北海道/斜里④ 知床の施設をゆく!

    北海道斜里郡斜里町の旅、第4弾です。 (2022年4月当時) 前回はコチラ↓ lefthand926.hateblo.jp ▼ウトロ漁港を含めた街の様子ですが、前回は港がメインで今回は街をメインにお届けします。 という訳で、これはペレケ川という川です。アイヌ語で割れるとか裂けるとかを意味する言葉だそうで、後から知りましたが、7~10月頃にはサケやマスの遡上が見られるという事でした。 ▼ウトロの街中にある「知床世界遺産センター」です。 知床は2005(平成17)年に世界遺産に登録され、この施設は2009(平成21)年に環境省により開館されました。 ゆっくりできる所が意外と少ない印象だったこの知床…

  • 北海道/斜里③ ウトロ港・ゴジラ岩をゆく!

    北海道/斜里③ ウトロ港・ゴジラ岩をゆく!

    北海道斜里郡斜里町、斜里町の旅第3弾です。 (2022年4月当時) ↓過去記事はコチラ↓ lefthand926.hateblo.jp lefthand926.hateblo.jp ▼ここではウトロ港の風景を中心にお送りします。 まずはこの看板です。 「ゴジラ岩観光」とデカデカとありました。 いわゆる「知床」観光クルーズとは、この港から出る船でのクルージングですが、いろんな観光船の案内がありました。 ▼知床観光船 おーろら なる看板が出ていました。 この港では知床観光船に乗る観光客で賑わう、、、 はずでしたが、当時この1週間前に、知床遊覧船の沈没事故が発生し、この「おーろら」も、ちょうどこの時…

ブログリーダー」を活用して、レフティさんをフォローしませんか?

ハンドル名
レフティさん
ブログタイトル
続々トラベルとかナントカ
フォロー
続々トラベルとかナントカ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用