ミュージカルと旅行が趣味。1年半の不妊治療で第一子を授かったアラサー。育児、不妊治療の記録、ミュージカル、宝塚の記事を更新しています!
先日盛岡に行った際にとても雰囲気のある素敵なお店、一画に行ってきました!その名も『光原社』(こうげんしゃ)さんです。ここは、かつて宮沢賢治が自らの作品を出版するために作った出版社の跡地で現在は、民芸品屋やカフェ(可否館)になっています。宮沢賢治の作品のような少し不気味な異世界に迷い込んだような不思議な世界に酔いしれ、時間を忘れゆっくりしてしまいました。
ごきげんよう!楓華 @Wisfil_Fukaです。 今回は、先日に引き続いて先日再放送された、たまきちとさくさくのウィー
盛岡といえば、冷麺やわんこそば、じゃーじゃー麺が名物ですが、私は断然牛タンがオススメです!牛タンといえば仙台のイメージですが、盛岡市にある『肉の米内』さんの牛タンランチは、仙台の名店よりも、都内の牛タンが売りの高級焼肉屋よりも旨みがギュッと詰まり、でも硬すぎず、噛めば噛むほど味が滲み出る最高の味です!そんな肉の米内を今回は紹介します。盛岡でのランチは『肉の米内』で決まり!!
ごきげんよう!楓華 @Wisfil_Fukaです。 昨日(10月13日)東京宝塚劇場にて花組公演『はいからさんが通る』の
TBSドラマ『危険なビーナス』の原作のネタバレとドラマ第1話を見た感想です!伯郎(妻夫木聡)の前に現れた、“危険なビーナス”である楓(吉高由里子)の正体、弟である明人(染谷将太)失踪の理由、怪しすぎる矢神家の面々の正体…。そして、明人失踪とはまた違う“事件”とその真相…。原作を読んだからこそ知っている結末について、ネタバレしちゃいます!!!
ごきげんよう!楓華 @Wisfil_Fukaです。 スカステ未契約の私にとって月に1度のお楽しみといえば、 毎月第一日曜
ごきげんよう!楓華です。今回は、来年春に上演予定の星組『ロミオとジュリエット』のキャスト発表について、嬉しい気持ちと、驚いた個人的な率直な気持ちを語らせて頂います!!好青年感溢れるこっちゃんのロミオ、可愛いくて可憐ななこちゃんジュリエット、愛ちゃんの死、意外性のあったくらっち乳母、安定感のある英真さん神父。キャスト発表とともに、どんどん楽しみに気持ちが増してきました♪
ごきげんよう!今回は、10月1日から本格始動したGO TOトラベルの地域共通クーポンについてです。私自身10月半ばに東北旅行に出かけるため、クーポンどこで使えるかワクワクして検索しました。しかし、リストにはユニクロやビックカメラ、ツルハドラッグなど“地域振興”とはかけ離れたお店が入っていて、これって意味ある?と思ってしまったのです。
「ブログリーダー」を活用して、楓華さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。