ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
パーゴラ支柱2本が傷んで
パーゴラの丸柱2本傷んでいるので交換と言う依頼で見に行ってきた込み栓で仕込んであってホゾの長さは90㎜近くはありそう足元が腐ってきていてかろうじて立っている状態で左右で30㎜の高さが違っていたので右側が30㎜下がっている感じ石の上に直接柱がのっていてコーキングを
2020/04/30 20:45
割れ止めと契りの埋木
木口2ヵ所に割れがある為カスガイを打って埋木を施す作業になります埋木には、今回ブビンガ材を使用しました天板表面には割れ止めとして契り(蝶)を埋木しアクセントにしますこのような感じで今回は槐材と欅を使用しました接着剤が固まったら木口の埋木と天板の埋木を平面
2020/04/27 20:29
契りの加工
厚さ20㎜程の欅の天板端材に墨付けし杢目に合わせて沢山木取り出来るだけスライド丸鋸にて両端は綺麗にカットし小型バンドソーにて形取りの加工をとりあえず6コ程切り取れたところで少し形を整え調整し天板に乗せて色目と合わせてこれに決定槐と欅の契りが並んだ形で上品に仕
2020/04/26 18:05
欅の天板の削り出しから
久しぶりに天板の加工を始めました今の現場の大工仕事が忙しくなかなか天板が触れなくてブログの更新も今の現場は控えているので少し空きましたベルトサンダー120番まで仕上げた状態です元々厚さ70㎜以上あったのですが製材時の歪みが大きくて厚さ50㎜まで手加工で削り出して
2020/04/25 21:35
カウンターの天板施工
檜のカウンター天板
2020/04/15 22:09
アルミ製門扉の修理を頼まれて
アルミ門扉修理
2020/04/14 22:20
欅の座卓テーブル オイル仕上げ
欅の座卓テーブル
2020/04/12 09:55
欅の一枚板 座卓テーブル
2020/04/08 23:13
カウンター受け金物
檜のカウンター天板を受ける鉄骨5メートル天板の固定用ビス穴加工をして両端は幅広厚板のアングルで受ける事につや消しブラック塗装 さび止めにアングルも含めてラッカー系なので直ぐに乾いて扱いやすい準備完了で来週設置予定一枚欅の天板に仕上げに木口割れ部分は、埋木を
2020/04/07 21:21
檜カウンター最終仕上げ
最終仕上げには塵や埃に少ない屋内で最終塗装をほぼ塗膜としては出来上がっているので(3回塗るで)ラッカー薄め液を50パーセント混合にて薄く満遍なく乾きも早く仕上がるようにマットな仕上がりで2枚仕上がり塗膜の強度がでるまで養生期間数日必要のようです。にほん
2020/04/05 21:49
檜のカウンター仕上げ
2020/04/03 21:30
鉋 千代鶴
千代鶴 鉋 無垢板
2020/04/01 22:33
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、t_zionroguさんをフォローしませんか?