「受け身」な幸福
私は週に2,3回は、自宅で胡坐をかきながら腹式呼吸を行います。心身がスーッと軽くなる感じで、副交感神経が優位になるのがわかります。そこで意識するのは吐くことと止めることです。鼻からスーと吐き始め、吐き切ったら今度は口から吐きます。この2段階でようやく吐き切り、今度は鼻からめいっぱい吸います。ちょうどピークあたりで呼吸を止め、2,3秒後にゆっくり鼻から吐きます。これが私が行っている腹式呼吸の一連の流れです。 この呼吸法になぞらえて、本日は幸福論を考えます。結論、表題にあるように、受け身な幸福をもっと堪能しようということです。 受け身な幸福とは、公園に咲いている小さな花や蝶々、眺望のいい夜景やかわ…
2022/10/28 07:00