「内なるスコアカード」
投資家で世界的に有名なウォーレン・バフェットの言葉に「内なるスコアカード」があります。世間体や外部評価を気にする「外のスコアカード」と比較した言葉ですが、バフェットの投資哲学は自分の分析や考えを信じることにあると言っても過言ではありません。 ITバブルが絶頂のときも、自分が理解できないものには投資をしないと、投資を控えました。そのときの界隈からのバフェットの評価はダダ下がりです。しかしバブルが弾けるや、先見の明があると今度は逆の評価です。これが「外のスコアカード」です。 バフェット自身は自分の考えを信じただけです。しかし世間の見方は勝手に変わりました。私たちの普段はどうでしょうか? 何かの結果…
2021/11/30 07:00