chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ショーゴ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/01

arrow_drop_down
  • ジェイソン流お金の増やし方の注意点

    先日このブログで「厚切りジェイソンさん」のTwitterが閉鎖されていることを書きました。 米国株を厚切りジェイソンさんは推奨させれており、今年に入っての米国株不調が原因かもと触れたのですが、もう一度著書の「ジェイソン流お金の増やし方」を読み直して初心者は注意する点が有ったので紹介します。 1,初心者の投資先は楽天VTIを薦めている 2、投資を始めたらやめない、売らない 3、注意点は「出口戦略」が少なすぎる事! 4、まとめ 1,初心者の投資先は楽天VTIを薦めている お金を増やす方法③(P90~)でジェイソンさんは初心者のおススメなのは「楽天・全米株式インデックス・ファンド(通称:楽天VTI)…

  • iシェアーズ・コア JリートETF(1476)2022年5月期の分配金とトータルリターン。

    1.iシェアーズ・コア JリートETF(1476)とは? 2.決算日 3.直近分配金 4.過去1年の分配金 5.株価・チャート 6.直近利回り 7.信託報酬 8.設定来分配金 9.今回の不労所得 10.参考リンク 『国内ETF3本で毎月分配金ポートフォリオを組んでみた』で紹介した「iシェアーズ・コア JリートETF(1476)」の2022年5月期の分配金が確定しましたので、分配金情報と購入1年3ヶ月経過のトータルリターンを紹介します。 国内ETF3本で毎月分配金ポートフォリオを組んでみた。 - 経済的自由への道blog 1.iシェアーズ・コア JリートETF(1476)とは? iシェアーズ・コ…

  • 老後2000万円問題を最新データで検証すると〇〇〇万円になります。

    2019年に「老後2000万円問題」が話題になりました。 FIREや経済関連に興味のある方は今でも忘れていないでしょうし、2000万円問題を機に投資を始めた方もいると思います。 私は2019年以前より投資を始めていましたが、この問題を聞いた時には「なんとなくそんな気がしていた」っといた感じでした。 今となってはあまり話題になりませんが根本的には老後の年金不足は今後も問題になるでしょう。(当時の政府が年金問題に不安を煽ることになるので火消しに奔走してました) 今回は改めて当時の老後2000万円の根拠や背景を整理し、最新のデータではどうか、そして今後の資金目標などについて考えていきます。 「老後2…

  • 【2022年5月】資産状況と投資運用方針を公開。

    はじめに 2022年5月時点 資産状況 投資運用方針及び個別資産状況 現金 自社持ち株会 確定拠出年金 積立NISA 個別株・ETF 豪ドルトラリピ メキシコペソスワップ トルコリラスワップ イギリスFTSE100積立 マネーハッチ 次に考えている投資先 さいごに はじめに 「経済的自由への道blog」に訪れて頂き有難うございます。 久しぶりの投稿になります。 ちょっと最近また資産運用について考えていまして、ブログで改めて整理しようかと。 ※ほんとに資産運用の長期方針が決まったら特にやること無いです。 1年ぶりの資産状況はどうなっているのか? 今後の方針はどうするのか? 完全に自分向けの投稿で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ショーゴさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ショーゴさん
ブログタイトル
経済的自由への道blog
フォロー
経済的自由への道blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用