海外アフリカ生活、花見の季節ジャカランダシーズン!日本の桜の様!!
最近Webライティングの勉強をすることで、自分のブログのレベルの低さを改めて知り、逆にブログが書けなくなってしまった、38歳アフリカジンバブエ主夫です。元気に生活しております。
日本での自主隔離のように、ジンバブエに戻ってきても2週間の隔離期間があり、現在はロックダウンは続いていますが、外出は比較的自由にできています。子供達の幼稚園は再開予定が全くなく、しかも、今まで通っていた幼稚園は閉園してしまいました。これもコロナの影響なのでしょうか...。
コロナ禍アフリカジンバブエからの帰国、エチオピア航空!成田空港P CR検査へ!
ジンバブエからの帰国も残り成田空港入国のみ、到着時間も予定通りと順調!ただ、一番大変なのは、日本でのタクシーの確保!!それでは、新型コロナ禍の入国手続きをレポートしていきます。
アフリカジンバブエからの帰国、エチオピア航空!ハラレ→アディスアベバ→仁川→成田!
ジンバブエハラレ空港の4時間待ちかなと思っていたのですが、そこからも色々ありましたので投稿していきたいと思います。アディスアベバ(エチオピア)での乗り換えに不安を抱きながらも搭乗!機種は、B787号機。
ジンバブエロックダウンの中、アフリカからの帰国、エチオピア航空!
ジンバブエ生活もあっという間の176日!今回、帰国に使った航空会社は、エチオピア航空!!まあ、多少のリスクはあるものの、帰国できるフライトはエチオピア航空しかないので、飛ぶことを願ってチケット購入しました!
子供達の習い事への取り組みについてどう思いますか?まだ小さい子供だと、思い通りにできなかったりすると、直ぐに、グズってしまったり、辞めてしまったりしませんか?まだ4歳なので、褒めて楽しんでもらえればいいのかもしれませんが、我が家は、しっかり「飴と鞭」を使って取り組ませてます!
アフリカジンバブエで日本食、お寿司屋さん!4月1日に一時帰国予定でしたが、なんと、その2日前の3月30日から、ジンバブエはロックダウン開始...。飛行機のフライトがキャンセルとなり、今に至っています。皆さん、アフリカジンバブでお寿司が食べれると思いますか?
ジンバブエは、新型コロナウイルスの感染者が比較的抑えられていましたが、ここにきて急激に増加。いや、増加どころか倍増してます。
前回の八百屋に続き、日本に住んでいると、バラ肉やしゃぶしゃぶ用のお肉を結構買うと思うんですが(僕だけだったらすいません)、海外?アフリカ?ジンバブエでは、薄切り肉はスーパーには売っていません。しかし!!とうとう薄切り肉を売っている店を発見!
アフリカで生活していると、何を食べてるの??って、結構聞かれますが、至って普通ですw肉もあるし、野菜もフルーツも日本とそこまで変わらない物を食べてます。
3月30日から始まっているロックダウン、2回目の延長が決まって、3回目はどうなるのか?解除されるのか延長か??結果:無期限の延長
ちょっと前から、トカゲを飼育し始めたんですが、実は、辞めることになりました。なぜかと言うと、3匹中1匹が死んでしまい、もう一匹は行方不明に、そして、一番大きいトカゲも弱り始めてきてしまいました。
スーパーついでに、先日行ったおもちゃ屋さんへパズルを買いに行ってきました!目的はパズルなので、他のおもちゃには目もくれず、速攻パズルゲットw
今週のMUPカレッジの学びは、【企画設計スキル】!前回は、ロジカルシンキングを学びましたが、今回は、頭の中で考えた論理的なアイデアを実際に資料に落とし込んで、形にしていくスキルになります。簡単に言うと、「資料の制作スキル」。
ジンバブエのロックダウンも少し緩和されたので、食料品を扱っているお店以外も、営業を開始!そして、待ってました、おもちゃ屋さんも営業開始!
子供達と飼い始めたトカゲ、今のところ、元気?に飼育中です!ただ、問題なのがエサ、初日は何をあげたらいいのか分からず、レタスと水を入れてみたが、全く食べず...それでも頑張って生きてくれてるトカゲに感謝。
子供達がせっかく海外で生活していても全く英語を使ってないのは、もったいないし、仮に新学期が始まっても、英語を忘れてしまうと、また慣れるまで大変になってしまう。
アフリカに行くと、沢山の動物や色々な生き物が沢山いて、いつでも見れそうって言われるけど、実際はそんなこと全くないw
アフリカ育児、お家の中でお絵かき遊び!「スイスイおえかき」!
海外で育児するなら、この「スイスイおえかき」、「パズル」、「塗り絵」は、オススメですね!
室内遊びでハマっているのが、「塗り絵」と「パズル」、実はこの二つには知育道具としてのメリットが沢山!
今回は、秘密基地作り!材料は、ロックダウン中なので仕入れ不可、家にある、焚火用の木と、この前ホームセンターで購入した糸のみ!
MUP Week10【論理的思考スキル②】「うさぎさんクラス」
先週に続き「論理的思考スキル」part2、「サービス設計の流れ」を学んでいきます!
2歳トイレトレーニング途中経過、うんちまでの道のりは遠い…。
目覚ましをかけ忘れ、子供達と一緒に10時間も爆睡してしまい、今日やるはずだった学び(勉強)の時間を失ってしまったことを後悔する以上に、目覚めがすっきりしている38歳アフリカジンバブエ主夫です。
DIYタイヤブランコ改良で二人乗りが可能に②!改良タイヤブランコ完成編!
動画編集にはまり寝不足な上に、朝5時に息子にパパと叫ばれて起こされるので、より寝不足に悩まされる38歳アフリカジンバブエ主夫です。早く寝ればいいだけのことw
DMYタイヤブランコが改良で二人乗りが可能に①!ホームセンターへ買い物編!
長男がサーカスの映像を見て、パパも逆立ちできる?と聞かれ、できるよと現役時代のノリで答えてしまったため、無理して逆立ちしたら、30分間吐き気に襲われた38歳アフリカジンバブエ主夫です。そのかわり、夜はぐっすり寝れましたw
2日間の微熱のおかげで、おじさん腹がいつの間にか凹んだ38歳アフリカジンバブエ主夫です。長引いて欲しくないけど、長引いたら腹筋割れてたかもw
ストレスなのか?疲れなのか(疲れることしてない)、謎の微熱に悩まされている38歳アフリカジンバブエ主夫です。
ジンバブエ外出禁止措置中(ロックダウン)の楽しみ方!塗り絵編!
床屋に行けないため、毎回お風呂に入る前に自分で切ろうかと迷うが、なかなか勇気がなく挑戦できない38歳アフリカジンバブエ主夫です。誰にも合わないから挑戦するなら今かも!今でしょ!古いでしょ!
MUP Week9【論理的思考スキル①】「うさぎさんクラス」
トイレトレーニングを次男に挑戦させているので、パパも毎朝決められたメニューの筋トレに挑戦することにし、初日を終えた段階で、もう少し量を減らせばよかったと弱音を吐く手前で我慢した38歳アフリカジンバブエ主夫です。衰えた体を鍛えなおそう!
ジンバブエ外出禁止措置中(ロックダウン)の楽しみ方!小麦粉粘土編!
子供と日本で通っていた保育園の体を動かそう動画を見ながら運動していたら、パパうさぎの動き下手と、二人の子供にダメ出しされた38歳アフリカジンバブエ主夫です。いくつになってもリズム感は大事ですねw これまで、クッキーやピザ、肉まん作
次男の奥歯が黒くなっていたので、虫歯かと思い自分の歯磨きの仕方がちゃんとしてなかったんだと反省...ところが歯ブラシを当てたらなくなった!ん?虫歯って取れるんだっけっと思いきや、黒色のクレヨンを食べたらしい、注意する前にアフリカで虫歯にならなくて良かったとホッとした38歳アフリカジンバブエ主夫です。
ジンバブエ外出禁止措置中(ロックダウン)の楽しみ方!車内泊編!
3日連続でZOOMを行い、久しぶりに沢山の人達と繋がることができて、ネットがない時代にアフリカに来ていたら、どう過ごしていたかも想像つかないと現代人ぽいことを考えるが、学生時代ネットなんてなかったことを思い出す38歳アフリカジンバブエ主夫です。ポケベル世代w
最近子供達が坂を作って車を走らせているので、牛乳パックとヨーグルトのケースで坂を作ったら5秒で壊されてしまい、大工の息子なのに物づくりが下手だなと感じた38歳アフリカジンバブエ主夫です。 ロックダウン中、外出もできないので、 非現実
オンライン英会話で、たまたまジンバブエ出身の南アフリカの方と話しはじめたら、政治の話になってしまい、難しい単語を理解できていないので、得意の相槌だけで乗り切り、相手が言ったこと全て賛成し、つくづく英語の成長がない38歳アフリカジンバブエ主夫です。
基本子供達としか会話がないため、流行りに乗っかって、ZOOM飲み会を企画してみたが、日本との時差が7時間もあるため昼飲みになってしまった38歳アフリカジンバブエ主夫です。日本との時差が重くのし掛かる...
MUP Week8【ブランディングスキル】「うさぎさんクラス」
久しぶりにSNSで自分の写真を投稿したら、「髪の毛増えたね」のコメントが多く、嬉しい反面、以前はそんなに薄いと思われていたんだと複雑な心境になった38歳アフリカジンバブエ主夫です。確かに増えましたw
ジンバブエのロックダウンが延長されたタイミングで家のWi-Fiが調子悪くなり、SNSもブログもオンラインスクールも止まってしまって、かなり凹むネット依存症の38歳アフリカジンバブエ主夫です。ネット大事!子供とピザ作り。
パパの髪は伸び続けてますが、子供達の髪の毛は切ってあげようと、昨日切ってみましたが、ちょっと失敗した感もあるので、いつも以上にカッコイイね&可愛いねを使うようになった38歳アフリカジンバブエ主夫です。
このままロックダウンが伸びたら、髪の毛も伸びて、この年でロン毛になってしまうんじゃないかと、ふと思う38歳アフリカジンバブエ主夫です。
昨日、投稿した激辛「韓国ブルダック炒め麺」にハマり、食事中一人だけ大量の汗をかいている、38歳アフリカジンバブエ主夫です。この辛さやみつきw ジンバブエのロックダウンも残り2日! 予定通り終わればですが、 でも金曜日の時点で発表がなかったの
ロックダウン中、暇なので息子達と意味なくお揃いのコーデにしたが、次男が早速お漏らししたので、1時間でお揃いコーデじゃなくなってしまった38歳アフリジンバブエ主夫です。トイトレうまくいきませんねw
テレビを見せていないせいで、朝から同じ本を何回も朗読している38歳アフリカジンバブエ主夫です。暗記できるレベルですw
最近、朝が弱くなってきたので、夜型に方向転換したが、20時に寝る習慣からなかなか体が慣れず、21時に眠気と戦っているお爺ちゃん体質の38歳アフリカジンバブエ主夫です。
最近の長男の寝言が、「パパきてよ」なので、せっかく起きて自分の時間を満喫していても強制的に2度寝してしまう38歳アフリカジンバブエ主夫です。
いつも通り子供達と一緒に寝始めて(20時)、いつもは深夜2時3時に起きてからブログを書くのですが、子供と一緒に朝6時まで10時間も爆睡し、睡眠時間が幼児化してきている38歳アフリカ ジンバブエ主夫です。
ロックダウン前日にスポーツ店で1500円で買った腹筋ローラーが、近くのスーパーで、全く一緒なのに300円で売っていることを知って、多分スポーツ店で買った腹筋ローラーの方が腹筋が付きやすいんだと、無理やり自分に言い聞かせている38歳アフリカジンバブエ主夫です。
家の外に食料を求めて沢山の人が集まっていたのを見て、このままロックダウンが続くと、日雇い労働者が暴動を起こすんじゃ無いかと思い、完全に帰国のタイミングを逃したなと思う38歳アフリカジンバブエ主夫です。
2歳の次男が「アーニー」聴きたいと言い出して、何言っているか分からなかったが、詳しく聴くと、ローリンヒルの「Can't Take My Eyes off of You」が聴きたいらしいwなんてませているんだと自分の息子をじっと見た38歳アフリカジンバブエ主夫です。
海外で生活していても話す相手は息子達なので全く英語を話していない38歳アフリカジンバブエ主夫です。
緊急事態宣言後の翌日も満員電車は変わらず運行している日本のニュースを目にして、脱サラせずに日本にいたら、今頃感染していたんだろうなと思いながらも、それでも出勤させる会社には逆らえないのがサラリーマンだとつくづく思う38歳アフリカジンバブエ主夫です。
一昨日から急に寝違えた訳でもなく、首がメチャクチャ痛くなったことを、友人に相談したら、「ぎっくり腰」ならぬ「ぎっくり首」だよと、38歳にして初めてそんな「ぎっくり」シリーズがあることを知った38歳アフリカジンバブエ主夫です。
昨日の夜から謎の首痛に悩まされて、動きが歪な38歳アフリカジンバブエ主夫です。
外出禁止措置がスタートして1週間弱、怠け者には合っていうのではと、このままダラダラしてしまいそうな不安と闘っている38歳アフリカジンバブエ 主夫です。
腹筋ローラーのおかげで、引きこもりながらも腹筋が割れそうな38歳アフリカジンバブエ主夫です。何を目指しているかは模索中...
日本のコロナウイルスの対応を見ていると、感染者が1名発表された1週間後に外出禁止措置をとった、ジンバブエ政府の方が危機管理能力が高いんじゃないかと思う38歳アフリカジンバブエ主夫です。
日本のコロナ対策、全世帯にマスク2枚配布、エイプリルフールに、さすが余裕がある日本は違うなと勝手に勘違いしている38歳アフリカジンバブエ主夫です。
外出禁止になってから、子供達のジャングルジムと化している38歳アフリカジンバブエ主夫です。ある意味ジムに行かなくても鍛えられてるかもw
腹筋ローラーを購入後、早速筋肉痛になった38歳アフリカジンバブエ主夫です。 3月20日に初めてコロナウイルスの感染者が発表されてから1週間が経過し、生活は一瞬にして変わってしまいました。 何と3月30日から21日間の外出禁止措置! 感染者が
幼少期全く勉強をせず、TVと漫画しか見てなくて、今更必死に勉強している38歳アフリカジンバブ主夫です。
12月末に日本で購入した車両が、ジンバブエに着いてからもなかなか乗れず、購入後3か月が経ってやっと乗ることができて、子供のようにハシャグ38歳アフリカジンバブエ主夫です。
これまでの人生、勢いと運とモチベーションだけで生きてきた38歳アフリカジンバブエ主夫です。
2歳の次男が「汚ったないね」と言う言葉をよく使うようになって、可愛いなと思っていたら、パパのここ「汚ったないね」とかかとを指差され、毎日かかとにクリームを塗り始めた38歳アフリカジンバブエ主夫です。
幼稚園が休園となり、一日中子供達と過ごすようになったので、これからどうやって子供達が退屈しない日々を過ごせるか、新しい遊びを日々考えている38歳アフリカジンバブエ主夫です。
旅行(ネット環境なし)及び体調不良により、58日間欠かさず投稿していたブログが途絶えてしまい、毎日続ける難しさを痛感及び自分の意志の弱さに凹む38歳アフリカジンバブエ主夫です。
コロナウイルスとは、全く関係なく肩こりに悩まされている38歳アフリカジンバブ主夫です。
自分がトマトを毎日食べているので、トマトがメインの夕食(トマ玉炒め)を作ったら、子供達に今日のトマト料理は美味しくないと言われ、少し凹んだ38歳アフリカジンバブ主夫です。
日常に小さな変化をもたらすために、普段いかないcafeで、普段絶対食べないクルミケーキを頼んでみたら、大っ嫌いなレイズンが中に入っていて凹んだ、38歳アフリカジンバブ主夫です。
毎日の日課となっているジムトレーニング中に、足を鍛えているのに首を痛めてしまった38歳アフリカジンバブ主夫です。
長男をBMXの世界へ復帰させれたと思っていたが、また、ちょっとした気持ちの落ち込みなのか、やる気の問題なのかBMXに乗らなくなってしまった長男。
前日、長男が謎の腹痛になり、「なんでも口に入れる(おもちゃや、石)からお腹が痛くなるだぞ」と注意した翌日、謎の腹痛でダウンした38歳アフリカジンバブエ主夫です。 朝起きると、体がだるくお腹の調子が悪い、 下痢をしたわけでもなく、嘔吐するわけ
自己変革、コンビニで買うのもを変えれなければば、自分なんて変わらない、「アイスを買わない冒険ができなけりゃ人生冒険はできない」いい言葉ですよね、ってことで、ジム帰り朝の7時半にアイスなんて普段食べないのに買いに行こうと持ったら、この国ではこの時間から開いている店はないと今更気付く38歳アフリカジンバブエ主夫です。
長男の英語が最近急激に伸びていて、色んな人に「 Clever」(賢い・利口)と言われていて凄いなと思っていたら、これは日本の意味で、海外では「Clever」は「ずる賢い」って意味らしい。ん?息子はどっちに見られているのだ?と思いながらも、息子の英語の成長の早さに既に抜かれているんじゃないかと焦る38歳アフリカジンバブエ主夫です。
いつも通り20時には息子たちと寝て、夢の中で、早く仕事しろよと有名な起業家の人にドヤされて、焦って深夜1時に目が覚めてしまい、より今日はおじんちゃん化が進んだなと思う38歳アフリカジンバブエ主夫です。
子供を寝かせる為に20時に一緒に布団に入ると、毎回そのまま寝てしまい、2時に起きるおじいちゃんみたいな生活の38歳アフリカジンバブ主夫です。 最近、毎日のように投稿してしまう長男のBMXCLUBを辞める件、 諦めのつかない父は、今日も長男に
ジンバブエバイク屋さんへ、新しいフルフェイスのヘルメットを探しに!
昨日、古いヘルメットがやでBMXを辞めてしまった長男に、やる気がないなら辞めていいよと、言ったにも関わらず、どうにか続けてくれないかと、ヘルメットを探しに行ってしまう親バカなアフリカジンバブ主夫です。
自分がスポーツを長く続けていたせいか、息子達にも少なからず期待の目で見てしまうが、すぐに甘ったれてしまう長男を見ると、小さい頃、自分もすぐに弱音を吐いていたなと、自分の小ささが似てしまって申し訳ないと凹むアフリカジンバブエ主夫です。
一時帰国のため、日本の保育園へ問い合わせするも、電波が悪く途中途切れ途切れでなかなか意思疎通ができず、電話先から「この人どこから掛けてるんだろうね全く聞こえない」と何度も非難されるアフリカジンバブエ主夫です。
レスリング歴が長かったせいか、ある程度の格闘技については詳しい方だと思い込んでいたが、空手の試合を生で見るのは初めてだったので、息子達に空手のルールを聞かれても全く答えられなかった頼りないアフリカジンバブエ主夫です。
毎朝5時からのジム通いのおかげで、現役の時よりもいい体になりつつあり、何を目指しているか分からない38歳アフリカジンバブエ主夫です。
オンライン英会話の最初の自己紹介で、「今日は休みですか?お仕事何してるんですか?」と、毎回聞かれる度に「主夫です」と答えると、???って顔をされるアフリカジンバブ主夫です。
ビーズ工房で教わる現地語ショナ語のおかげで、現地人と直ぐ打ち解けられる、そして、挨拶以外は全くわからないので、笑ってその場を離れるしかないのが現実のアフリカジンバブエ主夫です!
火曜日は、BMXと空手教室の2部練習なので、お昼寝も1時間弱で子供達もハードスケジュール!
前々から気になっていた、路上マーケットに寄ってみました!
興味本位で始めたビーズ工房ですが、殆ど、日本人がいないジンバブエでは、話し相手にもなってくれて、全く友達のいない、主夫の私には結構憩いの場になっていますw
子供達が通っている幼稚園の友達の誕生会が、室内プレイ施設「Tamba Tamba」で行われました!
最近はBMXにハマっている子供達ですが、せっかくの環境なので、色々なことに挑戦させてみたいと思い今度は、空手教室に行ってきました!
最近は雨がよく降るので、車の汚れも雨である程度は落ちるかなと、あまい考えを持つジンバブエ主夫ですw
自転車に乗りたい気持ちで始めた「Harare BMX Club」、気づくと、幼稚園が終わってお昼寝が終わると毎日のように通うようになってましたw
ビクトリアフォールズのレストランはどこに行っても本当に美味しかったので、滞在時に利用した、レストラン情報を投稿したいと思います!
ビクトリアフォール3日目!!ビクトリアフォールの市内を歩いていたり、レストランで食事をしていると、必ず、今日のアクティビティーは決まったのかと色々な人から声を掛けられます!
ビクトリアフォールズ2日目、待ちに待った、ビクトリアの滝へ!!
ジンバブエに来て、初めてのゲストがウガンダから来るので、 久しぶりに子供達と離れ、友達と二人でヴィクトリアフォールへ行くことにしました! 首都ハラレからは、飛行機で1時間10分、 チケットは時期にもよりますが、今回はジンバブエの祝日とかさな
ジンバブエの大型ショッピングセンター「Ok Mart」に行ってきました。
1月15日から始まった幼稚園もあっと言う間に、1か月が経ち、初めは、登園時泣いていたのに、最近は自分からバイバイと手を振るようになりました。
ジンバブエに来て、早2ヶ月弱になろうとしてますが、生活していた一番大変なのが車のガソリンを入れること。
ジンバブエ お洒落なレストラン「ALO ALO Restaurant」へ!
本日は、ジンバブエのお洒落なレストラン「ALO ALO Restaurant」を、紹介します!
今日は私のジンバブエに来てからの趣味ビーズ工房へ!
ジンバブエに来て、1か月半が経とうとしているので、そろそろ美容院へ行きたいと思い、「Google Map」を使って「Hair Salon」で検索してみることに。
前から興味のあった、「Harare BMX Club」へ行ってきました。
HAPPY VALENTINES DAY in ZIMBABWE!
今日は、ジンバブエの幼稚園でも「バレンタインデー」イベント!!
「ブログリーダー」を活用して、HIPPOさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。