【2021年5月の発電量】例年より早い梅雨入りにやられました。
今日は2021年5月の発電量(自宅屋根 SHARP製 容量10.4kw 単価@32円)をまとめていきたいと思います。この毎月発電量のまとめは...
今日は世界の太陽電池市場【メーカー別】シェアの現状について書いていきたいと思います。この記事を読むとこのようなことが分か...
サイボウズ社「kintone」を活用した太陽光発電O&M業務管理システム構築サービス
今日はO&M(運転管理・保守点検)サービス事業を手掛ける「オランジュ株式会社」がO&M業務管理システム構築サービスの提供を開...
【番外編】ロボアドバイザー「THEO」の運用成績がとても良い感じになっているお話
数日前にも【番外編】でビットコイン記事を書かせていただきましたが、今日もロボアドバイザー「THEO+docomo」の運用成績が期待以上に...
今日の記事は、太陽光発電関連会社「テクノシステム」の社長が詐欺の疑いで逮捕されたといった内容の記事です。 東京地検特...
【エコスタイル】太陽光発電所からの自己託送サポートサービスを提供開始
今日はこんな記事を見つけました。どのような記事かと言いますと、太陽光発電開発事業を中核とした再生可能エネルギーの普及促進...
今日の記事は予想はしていたけれど5月の発電量が過去最低となりそうな話しです。5月の末にまとめればよかったのですが、今日は近...
今日は太陽光発電の記事でもなく、売電で得た利益で投資した記事でもありませんが、番外編として私が少し前から保有している仮想通貨...
ウェザーニューズが太陽光発電向け高精度データを電力市場に提供
ウェザーニューズが太陽光発電向け高精度データを電力市場に提供するといった記事をみつけましたので、できるだけ分かりやすく説明し...
【全国的な梅雨予想】ウェザーニューズが梅雨見解を発表しています
数日前にも私の住んでいる近畿地方の梅雨入り情報を記事にさせていただきましたが、今日はウェザーニューズが2021年の「梅雨入り...
【警戒】全国各地で大雨の恐れ 太陽光発電設備は大丈夫なのか⁉
私の住んでいる近畿地方は5月16日に統計開始から最も早い梅雨入りが発表されましたが、九州で激しい雨で避難指示がだされたり、熊本県...
今日は名古屋工業大学の研究グループが温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)を分解する光触媒を開発したというお話しです。&nbs...
売電で得た利益を『ひふみ投信』に積み立て投資 その後どうなった⁉
売電で得た利益を『ひふみ投信』というアクティブ型の投資信託へ積立投資を続けて2年7カ月が経過しました。そこそこに積立ての期...
【定額使い放題】太陽光と蓄電池を初期費用ゼロで利用できる シャープが手掛ける住宅向けの新サービス
今日は定額使い放題で太陽光発電システムと蓄電池を利用できるといった話しです。太陽光と蓄電池を初期費用をかけずに利用で...
今日は太陽光発電には切っても切れない梅雨のお話しです。今年は平年に比べ梅雨入りが早いみたいな情報がどこからともなく入って...
「ブログリーダー」を活用して、旭が昇るさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。