chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りゆうの最北投資ブログ https://kameiland.com

北海道の最果てから誰でもできる投資、ポイ活、節約情報を発信してます!

ほぼ海外に近い最北端でスローライフを満喫しながら資産運用しています!誰にでも再現性のある方法でかつ、職業柄のせいか特にリスク管理に力を入れて解説しています(^^)もちろん北海道ならではの情報も発信してます!

りゆう
フォロー
住所
稚内市
出身
中央区
ブログ村参加

2020/01/28

arrow_drop_down
  • 【米国株】レバレッジETF積立開始、ドル建てETFはDMM証券がオススメ!

    こんにちは、りゆです。※先に設定を読みたい方はこちらからどうぞ! 米国市場も力強さを取り戻しダウやS&P500が高値更新しトライオートETFのTQQQも爆益ツイートが相次いでます。 今年は為替の値動きが少ない一方、TQQQの利益は凄まじくレバレッジETFの1人勝ち状態です。 そんな中衝撃的だったのはTQQQの新規稼働停止問題です。 最初パッと読んだときは取引全停止かと思って焦りましたが、

  • 【2021年】7月実績〜BTCピラミッド積立炸裂、トラリピ,TQQQは軟調でも全体の評価額は上昇〜

    こんにちは、最北投資家&ポイ活家のりゆうです。 7月は微妙な結果に終わりました。 80,030円 今月は利益が少ないのですが、為替の動きが少なかったのとTQQQを一時稼働停止したのが大きな原因です。 りゆう 7月はポイ活も微妙でした! かめ これもリアルな結果、致し方ないカメ〜〜 集計ルールについて 決済損益のみ計上し、含み益や含み損はカウントしてません。 よって、株などの資産は決済しない

  • 【超簡単】トラリピのバックテストツール公開〜グーグルスプレッドシートでOK、エクセル不要〜

    こんにちは、りゆうです。今回は前回の続きに繋がる記事、バックテストツールの公開です。 トラリピなどのFXの自動売買は初心者でも様々な設定で簡単に運用を始めることができて面白いのですが、 バックテストを行うことでその設定がどの程度利益を出せるのかを検証できます。 もちろん解析するのは過去の値動きを元にした結果なので未来はどうなるかは分かりません。 もっと言ってしまえば研究室等では実験結果から有意差検

  • 【手動トラリピ】複数通貨ペアによる分散効果〜利益と含み損のバックテスト〜

    こんにちは、今回は手動トラリピの設定を紹介します。 最初に結論から言うと僕の設定は利益追求型ではありません。 ロスカットレートもかなり余裕を見た設定なので人によっては物足りないと思います。 しかも最近の為替相場は値動きが少ないので一層それが際立ってしまいます。。 なんだかトラリピって意味あるんだろうか??などとモヤモヤしてしまいますよね。 ですが、相場はいつ何が起こるか本当にわかりません。 コロナ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りゆうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りゆうさん
ブログタイトル
りゆうの最北投資ブログ
フォロー
りゆうの最北投資ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用