chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
声優ワークショップotti(オッティ)の日記 https://ottiws.hatenablog.com/

完全裏方で資金集めやら、メインスタッフ集めに奔走しているアニメーションプロデューサーのオッティです。 何の因果か、声優事務所など、様々なところでワークショップをやることに・・・。

じゃびろう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/28

arrow_drop_down
  • 声優になりたい人へ、なるためには!!「声優になりたい人のための豆知識の話868」#2728

    最近はどこの業界も厳しいです。逆に言えば、この時期に生き残れれば、それなりに将来像が見えてきたりするかもしれません。とにかく現状は、チキンゲーム状態と言えるのではないでしょうか?アニメの制作会社に限らず、離合集散は良くある話で、そんな話も色々と耳に入るかともいます。でも、最終的に必要なのは本人の実力です。言いにつけ、悪いにつけ、人と人で決まる業界なので、人間関係には気を付けてください。それさえも超える実力があればいいのですが、アニメって、良い意味でも悪い意味でも、集団作業の塊ですから。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ※養成所、専門学校のダブルスクールは 当たり前、黙って通ってい…

  • 声優になりたい人へ、なるためには!!「声優になりたい人のための豆知識の話867」#2727

    11月のワークショップも色々と仕込んでいきます。まあ、ここで失敗するのは問題無いですから、本番で、挫けないためのものです。あとは、やはり、厳しい状況にさらされた時に、どう、対処するかの練習です。成功や失敗など、正直、関係無いです。むしろ、そのプロセスを思考する事が重要なのです。決定権は偉いおじさんたちのモノですが、ただ、単に、それなりにやればいいと言うわけではありません。それでは、ただの、アテレコ屋でしかなく、声優とは言えないのではないでしょうか? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ※養成所、専門学校のダブルスクールは 当たり前、黙って通っているのも当たり前、 同じクラスのあいつに…

  • 声優になりたい人へ、なるためには!!「声優になりたい人のための豆知識の話866」#2726

    朝から、寒い!!ってな感じの突っ込みを入れたくなるような朝でしたが。そう言えば、意外と、発声や鼻濁音とかで、引っかかる人はうちには居ないような。大学時代の落研でも同じような。落研では東京出身と九州と関西だったので、アクセントで、悩むような事が無かった。九州の人は全体として、東京に馴染むのが早い気がする。あくまで、個人的な印象ですが。関西はそのままだし。まあ、本人が努力していたのかもしれませんが。それと、入部1ヶ月ぐらいの時、同級の下宿先を訪ねた時、大家さんに「さすが落研の人だね、 話し方がそうだもの」って言われた事があった。どう考えても、1ヶ月で噺家みたいに喋りはしないだろうと。でも、良く考え…

  • 声優になりたい人へ、なるためには!!「声優になりたい人のための豆知識の話865」#2725

    誰が傍にいるか?誰になら、相談できるか?誰になら、耳の痛い事を言われても素直に聞けるか?どうも、それなりに生きていると、人生のターニングポイントなどで、現れる人がいるようで、その人の助言が生きてきます。ただ、どうも、ハッキリとしない人生や他人や社会のに責任を転嫁している人に限って、とんでもない奴に助言を求めていたりする。本当に、誰と出合うかが重要なのだ。人間、ゆるい方に流れるので、近くにそんな人が居ても、肝心のその人には聞かずに、表向き、優しい言葉のみで内容の無い話をするような人間に同調して、流されていくようだ。もちろん、それを見抜く力は重要だけど、それよりも、本人も自覚していながら、その人に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じゃびろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じゃびろうさん
ブログタイトル
声優ワークショップotti(オッティ)の日記
フォロー
声優ワークショップotti(オッティ)の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用