chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • おうちでプロジェクションマッピング ワンダービューシアター

    ちょっと早いですけど、クリスマスプレゼントの候補にいいかも。 おうちでプロジェクションマッピング ワンダービューシアター。 家のなかでディズニーのキャラクターをプロジェクションマッピングで映すことができます。プロジェクションマッピングの他に写真や動画も投影できるので、こどもは大喜びすること間違いなし。

  • やべっちFC

    テレビのサッカー番組、やべっちFCが終わってたんですね、、知りませんでした。 放送開始から18年ってことなんで、長寿番組でしたね。正直ずっと観てたわけじゃないんですが、テレビ付けてやってたら観る、くらいなスタンスでした。 が、定番番組がなくなるはちょっとさみしい、、、

  • ハーベストフルーツサンド・バター レーズン

    レーズンバター、大好きです。北海道の定番おみやげ、マルセイのバターサンドなんてもらった日にはテンション上がりまくりです。 ただ、いつでももらえるわけでないんで、この東ハト、ハーベストフルーツサンド・バター レーズンが気になります。秋の味覚として、お菓子もありですね。

  • 洗える冷感布製マスク

    冷感マスクって夏だけだと思ってましたが、よく考えると秋冬も必要なんでは?というのも、冬になると室内は暖房でむしろ暑いから。 特に仕事先のオフィスだと暑くてもなかなか言えないですし、周りの目もあるんでマスクも外しづらい。 洗える冷感の布製マスクは夏場に使ってましたけど、だいぶヘタれてきたんで、冬用で新しいの買ってもいいかもですね。

  • Amazon Fire TV Stick

    Amazon Fire TV Stickが新しくなって登場。もう第3世代なんですね。 これをテレビにつければネットフリックスもAmazon プライムの映画も大画面で観れるんで重宝してます。が、僕のAmazon Fire TV Stickは第1世代、、、 反応も遅くなってきたしそろそろ買えどきかな、、、

  • 寝る消臭元

    こんなカーペットありそうでなかった、、寝る消臭元。あの消臭元の消臭技術が使われたカーペットです。 確かに寝汗や皮脂がついて布団ってけっこう汚れてますもんね。 冬に備えて買うならこの1枚かも。

  • 計画運休

    僕も気をつけないと、、、明日24日は、台風12号の影響で、JRが計画運休を実施するそうです。 今のところ茨城県内のみのようですけど、台風の進路によっては東京、千葉あたりにも影響が出そうですね。 電車の運行情報は今からチェックですね。

  • HSP

    HSP。「ハイリー・センシティブ・パーソン」の略です。 他人からみればどうでもいいことが、HSPの人にとっては気になって仕方ない、そんな繊細の気質を持った人のことです。 例えば人の顔色を常に伺ってるとか、他人の何気ない一言がずっと気になるとか、そういったことがHSPの特徴。僕は正直まったく繊細じゃないんで、少なくともHSPの方を傷つけないようにしようかなと、…

  • 赤穂市 鶏肉のレモン漬けのたれ

    いつのもの唐揚げにちょっと一工夫。料理のバリーエーションに困ってるなら、赤穂市 鶏肉のレモン漬けのたれ。 赤穂市のソウルフードなんですね。唐揚げのレモン漬け。まったく知りませんでした。 こういう知らないことを取り入れると料理の幅も広がっていきますね。

  • じゃがネルコロッケ味カップ

    間食にピッタリ。じゃがネルコロッケ味カップ。 お湯を入れてぐるぐる練って食べる。これだけ。 仕事や勉強の最中に小腹がすいたときに置いときたい食材。お菓子を食べるよりも健康的かも?

  • 佐藤可士和展

    佐藤可士和って知ってます?ユニクロのロゴ、日清のロゴ、今治タオルのデザイン、っていえば絶対みたことあるはず。 日本を代表するクリエイティブ・ディレクターの佐藤可士和ですが、展覧会が開催されます。 佐藤可士和展。来年2021年2月3日から、国立新美術館で開催されます。 そもそも国立新美術館のロゴも佐藤可士和がデザ…

  • ニベアクリーム

    今日はなんだか秋な気温です。猛暑が減ってきてだんだん過ごしやすくなってきましたが、今度は乾燥に気をつけないようにしないと。 ニベアクリームはどこのドラッグストアにもある定番アイテムですが、乾燥の季節といえばやっぱりこれ。 手の保湿はもちろん、腕や足など全身、なんなら髪の毛にもつけて保湿。 まさに万能アイテムです。

  • ドラゴンクエストウォーク

    ドラゴンクエストウォーク(ドラクエウォーク)が一周年、ということで記念イベント開催中です。 イベントストーリーが始まったり、ログインボーナスがもらえたり、しばらくやってなかった人も一周年記念でまたやりだすかもしれませんね。 僕もしばらくやってない中の一人です、、、 踊り子や遊び人といった職業も追加されるようで、どんどん進化してます。これはもっかいや…

  • 三菱 スチーム加湿器 SHE35TD

    そろそろ猛暑も落ち着いてきて、冬の準備を始めねば。ということで加湿器。 三菱の、スチーム加湿器 SHE35TDです。 スチーム式は湯沸かしポットと同じなんで、蒸気がポコポコ出てくるんで湿度を上げるのに効率的。ただその分熱くなるでちょっと危険。 でも、三菱は独自の機能で、水の受け皿は常温。さらに蒸気の吹き出し温度も55度以下と、安全面に…

  • 東芝 ドラム式洗濯機 TW-127X9

    東芝のドラム式洗濯機、ザブーン。見た目もおしゃれな洗濯機ですが、10月に新型、TW-127X9が発売です。 15分で洗える時短コースに、自動で2回洗ってくれる頑固汚れコース、銀イオン抗菌水など、これでもかというくらい機能がてんこ盛り。面倒なお洗濯は全部このドラム式洗濯機に任せたいですね。

  • 京急新1000形 KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN

    トミカのプラレールから、京急の新型が登場です。京急新1000形 KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN。 幸せを運ぶ黄色い電車として利用者からも人気の高いモデルです。 僕は京急沿線じゃないんで馴染みがないんですけど、たしかに黄色い電車はかわいいですね。

  • ZONe DEEP DIVE Ver.1.0.0

    大容量エナジードリンク、ZONe(ゾーン)に新しい味が登場。ZONe DEEP DIVE Ver.1.0.0。 ディープドライブ。 全く味の想像がつかないです、、、 ゾーンの黒いのも赤いのも特に味の表現がないんですけど、黒は刺激の強いモンスターの緑、赤はコーラっぽい後味、っていうのが僕の印象です。 これは青も試さねば。

  • BALMUDA The Toaster K05A

    バリュミューダのトースターの2020年最新バージョン、BALMUDA The Toaster K05A。 水を入れてスチームで焼くことでパンがもっちり焼けるという高級トースター。あこがれの一品です。 新色のベージュがかわいくていいですね。

  • グミの日

    今日、9月3日はグミの日。9と3でグミですね。 テレワークになってつい、甘いものに手が伸びてしまう、という方多いんじゃないでしょうか。僕もその一人です。 ついつい飴とかお菓子とか頬張ってしまいます。 グミも好きです。 特に海外のグミなんかそうですけど、硬いグミが好きです。ハリボとか一気に一袋食べちゃうくら…

  • 前期高齢者

    前期高齢者には全く見えない、3人組。そう、THE ALFEE(ジ・アルフィー)です。 なんと8月25日にバンド結成、46周年を迎えました。おめでとうございます! にしてもぜんぜん見た目が変わらない。特に高見沢俊彦。 どうみても65才には見えません。 あの髪の長さと量はなんなんでしょうか。そして肌ツヤとスタイル…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シシモトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シシモトさん
ブログタイトル
ほむほむ日記
フォロー
ほむほむ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用