chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フローラル ノート kimi https://blog.goo.ne.jp/tkimi1206

湘南でフラワーアレンジメントを教えています。 レッスンのこと、ガーデニングなど自然が大好きなkimiの花日記です。 お花を身近に感じていただけたら嬉しいです。

kimi
フォロー
住所
平塚市
出身
茅ヶ崎市
ブログ村参加

2020/01/27

arrow_drop_down
  • 早春のナチュラルな花束

    2月はあっという間に通り過ぎていきます。そんな中で庭の植物たちは春を待ち焦がれて顔を出し始め、クリスマスローズは凛とした姿勢で咲き始めました。艶やかで美しい。今月の自分のお稽古で作った花束は次々とラナンの蕾が咲き始めて華やかになってきました。光沢のあるラックスは春の大好きなお花です。繊細ながらも長く持ってくれています。(^○^)クロモジの小さなリース状の土台の外側にお花やユキヤナギを組んでいます。中には小花のマトリカリアだけを入れて。ユキヤナギの動きがナチュラルな早春のイメージを引き立たせてくれています。来週はぐっと春めいてくれそうですね。iPhoneから送信早春のナチュラルな花束

  • 可愛いギフトブーケ

    今日の湘南は強風が吹き荒れています。(^◇^;)そして暖かい。庭のクリスマスローズも日増しに顔を出し始めています。そしてお部屋に飾ったお花たちも元気よく開いています。写真は先週のママさんサークルの生徒さんたちの作品です。😊シサル麻を土台にして冬から春への季節を感じさせてくれるギフトブーケを作ってもらいました。かすみ草が小雪ちゃんのように可愛らしい。(*^▽^*)各自の器に入れておもち帰りいただきました。そのままラッピングして贈り物にもできますね。またお花を替えて作ってみてくださいね。お庭の水仙も素敵ですね。iPhoneから送信可愛いギフトブーケ

  • 絵画のような春アレンジと花束

    寒いバレンタインDAYになりました。立春過ぎて暖かい日、寒い日と寒暖差が出始めてきましたね。庭では花梅が昨年よりも早く咲き始めました。春の訪れを少しずつ体感しているところです。先週はひとあし早く春の訪れを感じるような華やかなアレンジレッスンとなりました。絵画のようなオーバルアレンジはお部屋を明るくしてくれます。検定さんは雪柳の枝ものを使い花束を作っていただきました。久しぶりの枝もの使いに苦戦されていましたが、動きある軽やかな春の花束に仕上がりました。雪柳の花がポチポチ咲いてくると一段と華やかになるでしょう。我が家も今はお花が良く持ってくれるので玄関からリビングまでお花に囲まれています。リビングは寒さ避難の観葉植物たちも同居中で中々の賑わいです。(*^▽^*)チョコレートももちろん大好きですが、フラワーバレ...絵画のような春アレンジと花束

  • NFD2級非対称ブーケにも春が来た

    おはようございます。立春を迎え、少し新鮮な空気感。少しずつ春への足音が聞こえてくるこの時期は庭の植物たちの成長を見守るのも楽しみのひとつです。そして深呼吸^_^先週、今週も検定さんは試験に向けて頑張っています。ブーケには春を告げるミモザを入れてみました。バラもアンティークカラーで可愛らしかった。😊比率が大事で難しいデザインですが、上手くいきましたね。花束はモダン装飾的で丸い花束とは異なり低い円錐型に仕立てるのでやはり難易度が上がります。何度も組み直して春の試験に向けて頑張りましょう。週末はお天気良さそうなので、皆様素敵な週末をお過ごしくださいiPhoneから送信NFD2級非対称ブーケにも春が来た

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kimiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kimiさん
ブログタイトル
フローラル ノート kimi
フォロー
フローラル ノート kimi

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用