chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 愚かな女性起業塾の話 ~ 成功者と私 ~

    学園長のRIZAです。 ある隠れた成功者さんと対談してきました。 けれども、今日は別に彼の紹介や経歴、実績を話すつもりで載せているわけではありません。 ただ、私も以前、そこらでやっているような似たような女性起業塾を運営したことがあって、あまりにもつまらない仕事で、その時の思いといろいろシンクロしてしまうようなことがありました。 成功者さんは、ある数億円規模のプロジェクトに参加することとなっていたのですが、 「自分が関わりたい人との仕事をしたい」などのいくつかの要望を入れても、 無視されたり、強情で自分の事ばかりを押し付けたり、どうでも良い話をベラベラと無駄に伝言を入れてくるなどがあって、何にも…

  • 世間の『休日』は、私たち幸せ起業家にとって仕事をする日です。

    どうも、コンサルタント女子学園のRIZAです。 世間が『休日』で、わいわい楽しんでいる時に、 私たちは、事業や起業の準備やお仕事をしています。 平日は、私たちや隠れた成功者さんたちの休日です。 なんて・・・まだ嘘です。私だけはまだそこまで目指すことができていません。。 私はたくさんの仕事を抱えていて、さすがに、平日も仕事に手をつけています。 将来は、 休日は→『business day』 平日は→『day off 』 を目指しています。 これからの時代、彼氏や旦那、実家の家族に、完全に信頼できるような時代ではありません。 『生涯、頼っていた』と思っていたら、勝手に死ぬ人間は勝手に死んでいきます…

  • コンサルタント女子登山部 ~ようやく実行できた~

    学園長のRIZAです。 登山は、仕事のパワーや心のエネルギーの循環を良くしてくれるため、ずっと考えていました。 そして、ようやく実現できたっぽいです。 最初は高尾山からということで始めました。 声をかけてみましたが、予想通り、2,3人しか集まらない多忙さ・・・ 登山が始まってからは、みんなぼろくそに小言を言いながら、登ります。 「あかん、失敗したー」 「こなきゃよかったー」 「なんでせっかくの有給に?!って思ってきたよ」 「登山とか、時間の無意味のクソだな。」 性格の悪い本性が丸見えになってきた女子たちが、肺活量を高めてまで、愚痴りながら登り、 最後尾の私は、その愚痴が耳に入るたびに、にやにや…

  • 会社に勤めたら『へちゃむくれな社員』になってしまっている。

    学園長のRIZA(ライザ)です。 晴れて暑くなったり、寒くなったり、関東は冬らしくない天気が続いています。 今日は、どこの会社にでも必ず存在し、必ず起きてしまう、社員の本心からの視点でお話ししようと思います。 転職してきた社員または新入社員が、 会社に勤め始めたら『へちゃむくれな自分』になってしまっている。 これは、実は日本の会社員では気づけない社会問題の奥にある、仕事をするにあたっての一つの要因だと思います。 就職や転職をするために、『自分は仕事をするんだ!』という意欲から、仕事をするにあたってもしかしたら夢や情熱だって生まれていくかもしれません。 それは、もしかしたら本来の『自分』が持って…

  • 『顧問』という職業は、日本で言う水戸『黄門』の時代遅れ職業である。

    学園長のRIZAです。 私たち、フリーランス、起業家、起業家志望、また今を頑張る会社員では、心の中に秘めた『情熱』を失わってはいけません。 古い日本の会社や古い社会の考え方は、常にその情熱を殺すような生き方になります。 情熱を持って理想を語ったところで、年寄りの汚いお尻を拭いてきた50代以上の連中は、すぐにこう言います。 ・情熱で飯は食えねーよ ・それって宗教じゃない? そういうことを言う人間たちが偉ければ偉いほど、決して、40代以下の若者たちは、そういう話を聞き流すようにし、 自分の心に秘めた情熱に串を刺してしまうような会社生活を送ってはいけません。 平均50代以上のサラリーマンの言う事は、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、rizaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
rizaさん
ブログタイトル
はてな メティス - コンサルタント女子学園 -
フォロー
はてな メティス - コンサルタント女子学園 -

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用