chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
特選こだわり極上日和 http://kanemotiketi.blog.fc2.com/

30代の節約好きOL。 2020年11月に転職しました。 転職前や転職後の心境を綴っています。 元ブラック企業社員でついつい働きすぎてしまう私が、自分の身体を大事にしてのんびり過ごそうともがく日記。

かねしろん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/19

arrow_drop_down
  • 職場の机がもらった煎餅だらけ

    職場の机の中に。もらった煎餅が溜まっております。なぜ…なぜみんな煎餅をくれるんでしょう…!チョコが好きです。煎餅は音も出るし喉も渇くしで、ちょっと自席で食べるのに勇気がいるんですよね。元ブラック企業の社員なので「取引先からの電話に出れないようなもの(なかなか飲み込めないもの)を食べる習慣がない」です。ブラック企業だからというより、「電話がめちゃめちゃ鳴る企業あるある」かもしれないですね。カップラーメ...

  • いつだって老後は不安

    寒いなと思ったらすぐヒートテックを着る女です、こんにちは。ちょっとでも油断するとすぐに風邪ひきますからね。30代の身体は。さて。秋の夜長に昨日も読書。「後悔しない生き方」読了。 (夫の本を拝借。)別にホリエモン信者でもなんでもないです。「熱中出来ることをやれ」「今すぐ行動しろ」っていうのを言い方やシチュエーションを変えてずーっと言い続けている本なんだと思うんですけど。うん。自分。好きなこと全然や...

  • こっちの都合で共感出来ない

    休日にダラダラしている自分を肯定すべく。コミックエッセイ読んでいます。たかぎなおこさんの本を読むと「こんな生き方でもいいんだよなぁ」「楽しそうでいいなぁ」と思います。実際は辛いこともいっぱいあるんでしょうけど。なんとなく楽観的に毎日を過ごされている感じます。ま、漫画に描けるだけ、平和だよね、と。あと年代的に(?)物を買うのにあまり躊躇が無い感じがする。自己肯定感も強い気がする。読んだのがたまたま「...

  • 今年って夏ってあったんだっけ

    久々に夜に外食しに行きました。近所のラーメン屋ですけど。初めて入ったお店でしたが、なんとも居心地が良く。繁盛しておりました。近所のおじさんが、フラッと一杯飲みに来る感じ。ファミリーも数組。久々にこういう雰囲気のお店(ほどよくガヤガヤ)に入ったので、なんだか幸せを感じてしまいました。最近やけにビールが美味しく感じます。夏場はあまりビールを欲しなかったので「なんでだろう?」と考えてみたら。私は寒い時に...

  • ちょっとした症状で病院に行く夫

    台風のせいなのでしょうが。頭痛がずっと続いています。天気痛。私はこの症状を持っている人なのでしょう。学生の頃からずっと「梅雨」「季節の変わり目」は具合が悪かったです。当時はそれをわかってくれる人が周りにいなくて。最近になってやっとクローズアップされてきて嬉しい限りです。原因がわかったところで体調不良はどうにも出来ないんですけどねー…。安静にしていよう、と思わせてはくれますけどね。具合が悪くても滅多...

  • 通勤バスで私生活ダダ漏れ

    先日、バスを待っている時に.ちょうど職場の同僚(と別部署の同僚)もバス停に来て。めちゃめちゃ話が聞こえてきてしまいました。若い女の子同士だったので恋愛話を楽しそうに大きな声でしており。「同じ会社の中で、今いい感じの人がいる」から。そのうち「職場の男性の中で、誰とだったら付き合えるか」みたいな話に発展し。めちゃめちゃ上から目線で「あの人と付き合うのは無理」などの話をしており。「おいおい、丸聞こえだぞ...

  • 2日連続で鰻

    出張に行っていた夫が帰ってきました。2日連続で鰻を食べたとのこと。めちゃめちゃ出張楽しんでるじゃねぇか。行きの新幹線ではビール。※前乗りで行った為、ホテル直行。1日目は仕事はしていない。夜は鰻。(←夫の好物)翌日の昼も鰻。(←取引先の人と)いまGoToキャンペーンで、ホテルが安く泊まれるんですよね。夫の会社は福利厚生がしっかりしていて、既定の金額の出張費が出る(まあ、どこの会社も出るとは思いますが)ので...

  • 寂しい気分

    めっきり涼しくなり。気分的に寂しいです。夫も出張に行ってしまったので。余計寂しい気分になってしまいました。この「なんかよくわからないけど不安」みたいなのは。たぶんずっと消えることがないんでしょうね。結婚する前も結婚した後もこればっかりはじっと耐えるしかない模様。それこそ前は何か楽しいことがないか探す努力をしていたのですが。最近は努力すらしていないです。しかも昨日は頭痛で寝込んでおりました…。連休な...

  • 面白いと思うコミックエッセイ5作

    コミックエッセイを読むのが好きです。何も考えなくていいし。他人の私生活を垣間見られるのもいい。何よりも読みやすいのがいいです。癒されたい時に読むと良いのはコレ↓ 絵も可愛いし。猫を飼いたくなります。何気ない日常を楽しみたい時はコレ↓ テッパンっちゃテッパンですかね。たかぎなおこさんの本、気付けば私、ほとんど読んでいますわ。ひとり暮らしシリーズも、旅行のも、マラソンのも。こんな風に自由に暮らしてみ...

  • 自己否定と相手の勘違い

    人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている読了。 タイトル通りの内容でございました。「なんであんなやつが先に昇進していくんだ…」って思ったことのある方には納得しやすい内容かと思います。なぜなら「運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている」から。(タイトル通り(笑))転職してから常日頃思っていました。「実力主義だ」と言われていますけど。その「実力」って、上司へのアピール力なの...

  • 社内割引で旅行

    4連休中ですが。特に用事はありません。今のところ「焼肉を食べに行く」1件のみ。東京都もGoToトラベルキャンペーン対象になったことですし。そろそろ旅行にも行きたいところですが。元々ない気力が今回も沸いてこないです。父親が旅行部門もある会社に勤めていたので。私自身はよく家族旅行に連れて行ってもらっていました。親自身が旅行好きだったこともあると思いますが。「旅行部門が出しているツアー」を使って旅行に行くと、...

  • 職場で1人ポツン

    最近、職場でよくしゃべるようになりました。異動した先のパートさんが「聞き上手」なのです。最初にコミュニケーションを取る為にいっぱい話しかけていたのが良かったのか。業務量が増えて協力しないと進まないという点もありますが、とにかく話しかけやすく、精神的に楽になりました。以前はパートさん達の人数が多く、パートさん同士で結束されてしまい。個人的な話を1人ずつとしている時間もなく。私は1人ポツン状態だったの...

  • 目立ちたがり屋の社内結婚

    今の会社。社内恋愛で結婚して。そのまま仕事を続けている人が多いのですが。まぁー、気が合わない。こっとごとく気が合わないです。なんででしょう?「合わないな」って思う人。みんな社内の人と結婚しているんですよ。前の職場でも。嫌いだった後輩は。社内結婚してましたわ。「この会社が好き」って感じが合わないのかもしれないです。私は今の会社、好きではないので。「この会社、本当にいい会社だと思う」って心底思っている...

  • 夫を使って熟睡

    目覚ましはかげず。毎日夫の気配で起きています。夫の方が早く起きるので。夫が動き出すと、自然と私も起きるように身体が出来上がっています。別に夫は私を起こさないので。ごくたまに、夫の気配に気付かずに寝坊することもあります。まあ、いつも始業時間の2時間前には起きているので。1時間くらい寝坊したところで間に合うんですけど。(だから寝坊での遅刻はしたことがありません。今の職場では。)夫がたまに会社を休んでの...

  • 情報を持っている人が得をする

    本を読むスピードが速いので。「最初から最後までちゃんと読む」ようにしていましたが。最近。読む時間もないので。飛ばし読みをする習慣づけをしようと思っています。本を読むスピードが速い人は。「見出し」や「タイトル」を読み流してしまうんですって。でもいったん振り返って「見出し」の意味などを考えてみると。(ちょっとそこでいったん立ち止まることにはなりますが)頭の中にきちんと本の枠組みが出来るのですって。だか...

  • 毎日の家事は「残業」換算されない

    お惣菜に頼る日もありますが。ほとんど毎日夕飯を作っています。作業時間はおかず2品で30分くらい。1日30分ならあんまり家事しているうちに入らないかなぁ…。なーんて思っていましたが。米を研いで水に吸わせたり。使った食器を元の位置に戻したり。出たゴミをまとめて、ゴミ袋にいれたり。食べ終えた食器をシンクに入れて、水につけたり。「ご飯を作る」「食器を洗う」以外の細かい家事もしていることに気が付き、「やっぱ...

  • 日曜日の朝に見る番組

    涼しくなってきて寝やすいからなのか、やけに眠たい私です。最近ストレスが溜まっていることを自覚していたので。「睡眠が十分取れたらストレス減るかなぁ」と思っていましたが。そうでもなかったですね。むしろ「寝てばっかりで何もしなかった…」という後悔でまたストレス。日曜日の朝は。女の子向けの特撮ドラマ(?)をなぜかぼんやりと見てしまいます。ここまでターゲットが明確だと。「どういう作り方をしていれば女の子に受...

  • 営業のコツはジャパネットから0円で盗め

    昨日テレビをつけたら、たまたまジャパネットタ●タのテレビショッピングをやっていたので。「いっちょ、どんなセールストークをしているのか見てやろうじゃないの」と、なぜか挑戦的な角度から、じっくり見てみました。(私、営業職でもなんでもないのに。)ジャパネットって、慎重派の私でさえ、見ているとついつい商品ほしくなってきちゃうんですよねぇ…。「ははーん、ここで声のトーンを大きくするのね」「実際にこれ見て電話し...

  • 質問力皆無の人

    自分も「質問するのが下手な方」だとは思っていますが。仕事を引き継いだばかりの、同じ職場のA子さんは質問が下手。まず主語がなく。「なんか、これこれこうだって言われたんですけど…」と、何が聞きたいのかわからないまま話が終わる。この場合。「えーっと…誰がそう言っているんですか?」「それで、相手はこっちにどうしてほしいって言っているんですか?」「返答は急ぎで必要ですか?」と全て私が質問をし返さなければいけな...

  • 辞める人は辞める

    コロナの打撃での、事務所の閉鎖にあいまって。このご時世ですが退職する人の話を社内でちょいちょい聞くようになってきました。どんな状況でも辞める人は辞めますし。続ける人は続けますね。別の部署に異動してしまいましたが、以前同じ事務所にいた時に可愛がっていた後輩ちゃんも。辞めてしまうそうです。次の職場は決まっておらず。しばらくニートになるそうです。(まだ20代前半なのでなんとかなるのであろう…。)私は新卒...

  • 布団と仲良くしたい

    暑い時間に外を歩き回っていたら。翌日に身体にものすごいダメージが残りました。身体は本当に労わってあげないと、言うこと聞かなくなったなぁ、と思う今日この頃。あ、歩いていただけなのに…。とは思いますが、身体の消耗は激しい。「寝ないと体力を回復出来ない」も、最近身に染みて気付いたことの1つです。やりたいことは増えているのに、寝ないとその「やりたいこと」が出来ない身体…。思えば10代の頃はよく寝ていたように...

  • 繊細さんと面接

    また社内ミーティングがあり。「うわああああ、また変なこと言っちゃったよ!」と風呂場で発狂した(なぜかシャワー中に思い出しやすい)私です。最近は新しい言い訳「でも仕方ない、私、繊細さんだから」があるからまだ大丈夫。しかも「もう言っちゃたんだから、あとから後悔しても遅い」のがわかっているのに。どうして何度も何度も思い出して自分を虐めるんですかね、私は。それを言ったら転職の面接の方がまだマシで。面接もほ...

  • 「醤油取って」が言えない

    中田のあっちゃんの 【繊細さん】のYouTubeを見ました。最初、「売れている本みたいだけど、どんな内容なのかな」くらいで。「自分は繊細でもなんでもねぇわな」と思っていたんですけど。 いざ見てみたら。「自分、むちゃくちゃ繊細さんじゃねぇか」と思いました。ほとんどのことが当てはまっている…。「醤油取って」言えない~。確かめもせずに「相手の迷惑になるんじゃないか」って思っちゃうんですよね。わかるわ~。会社の...

  • 食費と通信費を抑える

    豚バラ肉が安かったので。昨日の夕飯は豚バラ焼肉丼。(味付けは焼肉のたれ(99円)のみ。)あとインゲンのゴマみそ和えとわかめスープ。美味しかったです。食費の次に削れるのは何かって、光熱費とか通信費だと思うので。私は5月くらいにUQモバイルに切り替えました。今のところ特になーんにも問題ありません。正直、ケータイ会社はどこを使っても変わりがないと思っています。ひょいひょい安いところに乗り換えちゃっていいか...

  • 節約と時短の為のお惣菜活用

    近所のスーパーは。20時近くなるとお惣菜が半額になるのです。なので残業で家に帰るのが20時近くになると。とりあえずはスーパーに寄る癖がついてしまいました。一昨日は「秋刀魚の竜田揚げ」を144円でゲット。それと大根サラダ(108円。袋のやつ)を買い。昨日の残りのひじき煮と、買ってあったザーサイと、ご飯で。夕飯完成。サラダ用のドレッシングだけは手作りしました。にんじんをすりおろして、酢とサラダ油と砂糖...

  • 食べてみなければ損?

    最近「うめぇぇぇ!」と思ったおやつ。堅あげポテト 梅かつお味。 夫が買ってきたものを見て「普通の味(うすしお味)の方がおいしいんじゃないの」と思っていましたが。食べてみたらあっさり「うすしお味」を超えていきました。梅のすっぱさが良い。そのあとにじんわりと来る、かつお節が良い。上品でジャンキー。おつまみとしても良し(めっちゃ喉渇く)。ご飯に乗っけても美味しいかも。堅あげポテトは食感がたまらんですよ...

  • タメ口で接してくる人

    異動したので。社内に「あ、この人とは初めて話をするな」「この人と話すのは久々だな」って人が結構いるのですが。電話口で2連続でいきなりタメ口をきかれ。「私はいったい何歳だと思われているんだろう…?」と思う私です。中途入社ですし。別に自分から年齢を言わなければ、周りは誰も年齢を知らない状態です。あんまり聞かれることもないですし(聞いていいのか微妙な年齢でもあると思われる)。でも同じ事務所の人はだいたい...

  • 就職&転職活動しているみんなに幸あれ

    WEB会議での自分の発言に「何かおかしいことがあったんじゃないか」と気になって。あまり眠れなかった私です。同僚の方がよっぽど「こりゃダメだ」ってことをやっていたのに。私は「自分の発言」が「変じゃなかったか」「相手にどう思われたか」「失望されたんじゃないか」を気にして。眠れなかったのです。損な性格ですね…。聞いた相手はもう、私の発言なんて忘れているでしょうに。昨日は会社の事務所の前でばったり「面接を受け...

  • メンタル強すぎな同僚とWEB会議

    大事なWEBでの会議がありました。会社のお偉い方も参加するので。私は前日から若干緊張気味だったのですが。新しく同じ部署になった同僚が。ZOOMの操作がわからず、時間になってもWEB会議に参加してこず。お偉い方を待たせました。(今までどうやってテレワークしていたのだろう…)しかも同僚自身の質疑応答の場になってもマイクが入らず。ジェスチャーで会話をするという不思議な会議となりました。私は「お偉い方や上司が怒りだ...

  • おっさんチャンス

    もう9月ですねぇ…。急に涼しくなっちゃいましたね。この前、炎天下の中で電車の写真を撮っている「撮り鉄」さん達を見かけたのですが。ものっすごく暑そうでした。でも休日を自分の趣味の為に使っているって、素敵なことじゃあないですか。元いたブラック企業でも。「写真が趣味」なおじさんがいたのですが。それがまぁ、趣味の域を超えた、とても素敵な写真を撮る方で。バツイチだし、ちょっと毛髪も薄かったですけど。女性陣に...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かねしろんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かねしろんさん
ブログタイトル
特選こだわり極上日和
フォロー
特選こだわり極上日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用